goo blog サービス終了のお知らせ 

鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

クーラー

2017年05月08日 | 日記

気温が午後からグングン上がり、電車の中はクーラーがガンガン。

夏日でした。このクーラーが曲者で、よくのどをやられます。

でも、これからの時期、クーラーには感謝です。

今日は打ち合わせ、布の仕入でトータル5時間電車に乗っていました。

面白かったのは電車の会社(?)によって、温度設定が大きく違った事。

京王線はゆるーい感じ。山手線は暑かった。

そしてわが横須賀線は、何とブルブルです。

混み具合にもよるのでしょうがいつもこんな感じです。

考えたら山手線はしょっちゅうドアが開きますから、冷気をためてる時間ないですね。

それにしても、今年の夏は猛暑でしょうか?

ほどほどがいいのですが・・・。

 

 

 


青空

2017年05月08日 | 日記

「私の青空」を、フランクシナトラの生の歌で聞いた。

30年前の話です。

それはそれは素晴らしかったのですが、会場の最前列に奥様が(何番目かの)デンと鎮座されていて、

とにかく二人の醸し出すオーラがすごく、集中して聞けなかった。

じっと目と目を見つめ合い・・・・、夫婦って大変だなーと思った。

若かった・・・、勿体なかった。

最近CDを買ってない。

シナトラの歌声は、何時だって大人の恋の香りがする。


135mlの誘惑

2017年05月07日 | 日記

催事の売り場はスタッフに任せ半日休日。

シャワーではなく朝風呂に入り(^o^)ノ  休日らしいスタートを切る。

湯上りに炭酸水を飲もうとしたら、缶ビールと目が合ってしまった。

ことわっておきますが、私は晩酌の習慣はない。

缶ビールは女子会用に何本か冷やしておくぐらい。

そういえば、ビールなんて2か月前、友人と外食して以来飲んでない。

何のつもりか、先日、小さーい135mlの一番搾りを3本買った。

ホントにグラス1杯の大きさで「陽気もよくなったことだし、こんな量ならお茶替わり・・・」

そんなことを心がつぶやいたようだ、かわいいもんです、135ml。

頂きました、美味しいですよ、湯上りですからそれは。

窓辺では、夏鶯が可愛い声でさえずり、風は初夏のそれです。

何だかポ~っとしてきて(当たり前だ!)、お昼間のお酒は利くんだと思い出した。

その時、玄関でピンポーン!

あれ、誰?、あっ、宅配の人、午前中指定の荷物があったのだ!

そっとドアを開け、息を殺して頭だけ下げて荷物を受け取った。

たまの休日を、休日らしく過ごすのも難しい。

 

 

 


2017年05月05日 | 日記

催事場の売り場に少しだけ緑が欲しくて、小判草を飾りました。

鎌倉のあちこちで見かける可愛い草。

鉄の作家、馬場恒司さんの蝶の花入れはピッタリです。

1日中屋内にいますと、少しの緑でも目、心にやさしいです。

今日は子供の日でしたね、児童書売り場はお孫さんを連れたおじいさまおばあさま達の

楽しそうな笑い声が満ちていました。

こちらまで幸せのおすそ分けを頂き、嬉しくなりました。

私も一人孫が出来ました。むしょうに会いたくなりました。

ギューしたくなりました。

 

 

 

 


季節と着物

2017年05月05日 | 日記

夏のような陽ざしの中、私はきもので出勤。

鎌倉駅は大変な人出。ゴールデンウィークですもの。

観光のお客さんとは反対の流れで横浜に。

この時期、きもののお約束はまだ袷です。(初旬まで)

でも、最近のきものの雑誌は5月から単衣を提案しています。

お茶の先生方はうるさいのでしょうか?

私など5月に入ったら襦袢も夏物です。

単衣になると身も心も軽く、弾むような…と言いたいところですが、

少し疲れ気味です。早く寝て元気な笑顔で仕事に出ましょう。

おやすみなさい。