※グロ注意ブログ※
ご近所猫のイタズラがエスカレートしている件については
以前ブログにUPして、さまざまな対策を教えていただきました。
ところが、ほぼ試しましたがダメでした (;´Д`);
あとは釣り糸作戦を残すのみですが
本作戦は全体に張り巡らせるのが難しい、、
毎度、フ〇キラーの強力忌避剤の上に座ってフンをするのって
この商品は全く効果なしと言わざるを得ません。
フンの始末が日課だなんて、せんないなあ。。
今回は植えたばかりのトレニアを全部掘り起こされ
根が露出しちゃって
この猛暑ですから、全滅しました(涙)。
子供が楽しみにして植えたのになあ・・
しかし、ご近所付き合いもありますから
なかなか言えないところもあるし
難しい問題ですよ、これは。
ツクツクミヨース!
セミの種類もツクツクがメインとなってきました。
残暑厳し過ぎますが、少しは秋が近づいてきているのかな。
ということで、セミの観察・・
いや、セミの「ボーベリア」の観察であります ^-^;
場所は地元「秋吉台」の人工林内
林床の植物たちも少し
ハカタシダ(ツヤなしタイプ)
ヤマジノホトトギス(濃色タイプ)
そして、そして。
目当てのボーベリア。
ボーベリアは「殺虫カビ」です。
カビがセミをコントロールするのですね。
胞子をばらまくのに都合の良い木の枝などに登らせて
落っこちないようにしっかり掴ませる。
そして殺してしまうという
セミにとっては恐怖のカビですね (;´Д`);
あっちの木にも、こっちの木にも
カビに感染したセミだらけ (;´Д`)
この森の個体群は壊滅的であろうと思われましたが
樹上ではワシワシとセミが鳴いていて安心しました。
逆にいえば、ボーベリアのお陰で
セミの異常繁殖が抑えられているとも言えます。
自然はよくでけちょる。
こちらは
ツクツクボウシタケ
セミの幼虫に感染するキノコです。