『丘を越えて』(2008)
監督:高橋伴明
菊池寛:西田敏行
細川葉子:池脇千鶴
馬海松:西島秀俊
【作品概要】
作家・猪瀬直樹の小説「こころの王国」を、『火火(ひび)』の高橋伴明監督が映画化した人間ドラマ。文芸ジャーナリズムの基礎を築いた作家・菊池寛と、彼の私設秘書、朝鮮貴族出身の青年の交流を通し、それぞれが激変する時代の波に立ち向かっていく姿を描く。大衆文化が花開いた昭和初期の風俗を再現した衣装や美術、全編に流れる昭和歌謡の数々も魅力。
女学校を卒業して就職先を探していた葉子(池脇千鶴)は、文藝春秋社社長の著名な作家・菊池寛(西田敏行)の私設秘書に採用される。下町育ちの葉子にとって、菊池を取り巻く世界はまばゆいばかり。日本の大衆文化の創造に乗り出す菊池にあこがれつつ、葉子は朝鮮の貴族出身の編集者・馬海松(西島秀俊)にも惹かれていく。(Yahoo!映画より)
【感想レビュー】
久しぶりに観ました
これも好きな作品で、レンタル後に、DVDを購入していたのですが、いつもながら手元に来て、しばらくパッケージを眺めているうちに満足する癖が…。
好きなところが沢山ある作品です。
監督が仰っていますが、役者陣が素晴らしいこと!
菊池寛を演じる西田敏行さんが、とってもキュートです
葉子と馬海松の空気を感じとって、ちょっと妬いた時にホッペがプクプク膨らむとことかなんなんだ、あの可愛さは
だらしない肉体、情にほだされる人間くささ、そして、葉子に、才能を磨くようにと多めにお給金を支払うきっぷの良さ。その魅力的な人物を、説得力ある存在感で演じる西田敏行さん…
池脇千鶴さんの葉子も、素晴らしいです。天性の小悪魔ぶりな感じが実にキュートです
この濃ゆいお二人に対して、ひき算の演技で応じる佇まいの美しい西島秀俊さん…。ハットが似合い過ぎる…。祖国の事を語る時の燃えるような眼差しが、良かった。菊池寛と対峙するシーンも痺れました!
蹴りのアクションがシャープで格好良かったし…。うーん!やっぱり馬さんにしか見えない…。
特典の舞台挨拶編にありましたが、監督や猪瀬さん曰く、昭和初期当時の日本人が抱いていた朝鮮の人への感情、朝鮮の人が抱いていた日本人への感情というのが根底にある、それありきの作品であるとのこと。
しかしながら、そういう歴史のしがらみとは、まるで無縁のような葉子。
菊池寛と馬海松の間を、自覚的か、はたまた無自覚かは分からないが、たゆたうのさえ楽しんでいるようだ。ここが、この映画の醍醐味でもあるのだけども!
関東大震災を経験し、第二次世界大戦前の不穏な空気がある、そうした背景がありつつも、モダンファッションや生活に根ざした文学が花開いていた時代。何か強い日本人像を感じます。
見所は、レトロな美術にしっくり馴染む役者陣です‼
監督:高橋伴明
菊池寛:西田敏行
細川葉子:池脇千鶴
馬海松:西島秀俊
【作品概要】
作家・猪瀬直樹の小説「こころの王国」を、『火火(ひび)』の高橋伴明監督が映画化した人間ドラマ。文芸ジャーナリズムの基礎を築いた作家・菊池寛と、彼の私設秘書、朝鮮貴族出身の青年の交流を通し、それぞれが激変する時代の波に立ち向かっていく姿を描く。大衆文化が花開いた昭和初期の風俗を再現した衣装や美術、全編に流れる昭和歌謡の数々も魅力。
女学校を卒業して就職先を探していた葉子(池脇千鶴)は、文藝春秋社社長の著名な作家・菊池寛(西田敏行)の私設秘書に採用される。下町育ちの葉子にとって、菊池を取り巻く世界はまばゆいばかり。日本の大衆文化の創造に乗り出す菊池にあこがれつつ、葉子は朝鮮の貴族出身の編集者・馬海松(西島秀俊)にも惹かれていく。(Yahoo!映画より)
【感想レビュー】
久しぶりに観ました
これも好きな作品で、レンタル後に、DVDを購入していたのですが、いつもながら手元に来て、しばらくパッケージを眺めているうちに満足する癖が…。
好きなところが沢山ある作品です。
監督が仰っていますが、役者陣が素晴らしいこと!
菊池寛を演じる西田敏行さんが、とってもキュートです
葉子と馬海松の空気を感じとって、ちょっと妬いた時にホッペがプクプク膨らむとことかなんなんだ、あの可愛さは
だらしない肉体、情にほだされる人間くささ、そして、葉子に、才能を磨くようにと多めにお給金を支払うきっぷの良さ。その魅力的な人物を、説得力ある存在感で演じる西田敏行さん…
池脇千鶴さんの葉子も、素晴らしいです。天性の小悪魔ぶりな感じが実にキュートです
この濃ゆいお二人に対して、ひき算の演技で応じる佇まいの美しい西島秀俊さん…。ハットが似合い過ぎる…。祖国の事を語る時の燃えるような眼差しが、良かった。菊池寛と対峙するシーンも痺れました!
蹴りのアクションがシャープで格好良かったし…。うーん!やっぱり馬さんにしか見えない…。
特典の舞台挨拶編にありましたが、監督や猪瀬さん曰く、昭和初期当時の日本人が抱いていた朝鮮の人への感情、朝鮮の人が抱いていた日本人への感情というのが根底にある、それありきの作品であるとのこと。
しかしながら、そういう歴史のしがらみとは、まるで無縁のような葉子。
菊池寛と馬海松の間を、自覚的か、はたまた無自覚かは分からないが、たゆたうのさえ楽しんでいるようだ。ここが、この映画の醍醐味でもあるのだけども!
関東大震災を経験し、第二次世界大戦前の不穏な空気がある、そうした背景がありつつも、モダンファッションや生活に根ざした文学が花開いていた時代。何か強い日本人像を感じます。
見所は、レトロな美術にしっくり馴染む役者陣です‼