散文的で抒情的な、わたくしの意見

大河ドラマ、歴史小説、戦国時代のお話が中心です。

北条家、後北条家の大河ドラマ

2016年07月21日 | ドラマ
鎌倉の北条家も、戦国の後北条家も、それなりに面白い「素材」なんですが、あまり大河ドラマにはなりません。


「草燃える」は北条義時が主役級でした。「北条時宗」はむろん北条時宗、時頼が主人公です。これが鎌倉北条氏ですね。
それと「太平記」、時宗の孫である北条高時が重要な人物として登場します。演じたのは片岡鶴太郎さんです。

「後北条氏」が主役になった大河はありません。北条氏康、中井さんの「武田信玄」ではそれなりに重く扱われましたが、所詮は脇固め要員です。今回の高嶋さんの「北条氏政」。まさに怪演でしたが、やっぱり主役ではありません。

もっともこの怪演。三谷さんの脚本が苦手な私でも、見ごたえはありました。北条氏政、秀吉に謝れば許されるってのがこの作品の前提になっています。実際は許さなかったでしょうが、この作品の秀吉はそういう秀吉として設定されています。家康、景勝、真田昌幸の3人がその前提で説得しますが、氏政は「死を選ぶ」として、説得に応じません。

「ここまででござるか」という家康に、氏政は力強く「ここまででござる」と応じます。潔さが際立ったシーンで、なかなか見ごたえがありました。

北条時宗は、むろん全編がNHKに残っていますが、武蔵などと同じようにDVDになっていません。総集編のみです。まだVHSの時代だったので、個人的にも全編は有していません。

和泉さんが主人公だから、なのかなと邪推しますが、渡辺謙さんなども出ており、どうして全編がDVDにならないのでしょう。

まあ作品としては上出来とも言えないレベルではありました。前半は鎌倉幕府内部における権力闘争、後半は元寇ですが、肝心の時宗自身は鎌倉にいて動くことない。なかなか見どころのあるシーンは作りにくい作品でした。

話はあっちこっちに飛びますが、鶴ちゃんの「北条高時」、私は好きです。完全なる「バカ殿ぶり」でもないのです。バカにはバカの苦悩があるってことを描いています。鎌倉北条一門の最期ってのは壮絶で、六波羅北条も全滅ですし、鎌倉北条もほぼ全滅です。高時の息子は逃げて、あとで乱を起こしていますから、高時だって逃げられたはずですが、逃げずに戦い全滅していきます。「滅びの美学」ってほどじゃないですが、それに近い最期で、みどころはありました。

後北条氏、戦国北条氏ですね、主人公にできるとすれば初代北条早雲で、原作は司馬さんの「箱根の坂」でしょうか。
ただし最近は面倒です。「研究が進んで、早雲は単なる一介の名もなき男などではなく、伊勢氏であり、室町将軍とも近かった」ってことになっています。
「箱根の坂」は、「完璧に一介の名もなき男」説で成り立っているので、そのままでは、原作になりにくい。

なんかやたらと「研究が進んで」ってことになってますが、本当にそうなのか。
中には証拠といえば一枚の手紙だけなんてこともありますから、用心が必要です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿