近々放送予定の乃木坂メンバーが出演する注目番組
月曜夜6時57分
4月6日(月) 18 : 57 ~ 21 : 54 テレビ東京『ウソのような本当の瞬間!30秒後に絶対見られるTV 3時間スペシャル』
秋元真夏と生駒里奈が出演。
テレビ東京公式番組表の番組紹介ページ
月曜深夜1時29分
冠番組復活!

4月6日(月) 25 : 29 ~ 25 : 59 日テレ『NOGIBINGO!4』第1回
乃木坂の人気冠番組『NOGIBINGO!』のSeason4が4月からスタートです(笑)。
『NOGIBINGO!4』の番組公式サイト
[BS] 土曜夜7時30分
4月11日(土) 19 : 30 ~ 20 : 59 NHK BSプレミアム『ザ・プレミアム 春ソング2015~あなたに贈る名曲セレクション~』
4月19日(日) 13 : 00 ~ 14 : 29 NHK BSプレミアム (再放送)
松下奈緒、清水ミチコ、ビビる大木が司会を務める音楽特番に乃木坂が出演。
ナタリーの関連記事
NHK『ザ・プレミアム』公式サイトの番組紹介ページ
土曜夜7時54分
4月11日(土) 19 : 54 ~ 23 : 06 テレビ東京『池上彰のニュースそうだったのか!! 3時間スペシャル』
橋本奈々未が池上彰の初回スペシャルに出演。
テレビ朝日公式サイトの番組紹介ページ
最近、テレビとラジオの番組に、MCやアシスタントとして、乃木坂メンバーが相次いで起用され、情報が溢れかえっています(笑)。
整理する意味で、レギュラー出演番組を、曜日ごとに分けて、以下にまとめておきました。
==== レギュラー出演するテレビ・ラジオ番組 ====
(日曜日)
毎週日曜 10 : 00 ~ 10 : 30 NHK Eテレ『将棋フォーカス』
毎週木曜 15 : 00 ~ 15 : 30 (再放送)
伊藤かりんが総合司会を務める将棋番組。4月5日(日)にスタート。
『将棋フォーカス』番組公式サイト
[AM] 毎月奇数週の日曜 20 : 05 ~ 23 : 00 NHKラジオ第1『らじらー!SUNDAY』
オリエンタルラジオの中田敦彦と藤森慎吾がMCを務めるラジオの生放送番組。中元日芽香が毎月1週目、3週目の奇数週にアシスタントを担当。このとき、他の乃木坂メンバーもゲストで出演。初回は4月5日(日)で、生駒里奈が登場。番組自体は毎週放送。
『らじらー!』の番組公式サイト
[AM] 毎週日曜 20 : 30 ~ 21 : 00 文化放送『乃木坂の「の」』
乃木坂のラジオにおける冠番組。メンバーが2~3人ずつ出演。
『乃木坂の「の」』番組公式サイト
毎週日曜 24 : 00 ~ 24 : 30 テレビ東京『乃木坂って、どこ?』
4月12日(日)は『乃木坂って、どこ?』の最終回。4月19日(日)から同じ時間枠でリニューアルした新番組が、これまで通りバナナマンのMCでスタート。
テレビ愛知の『乃木坂って、どこ?』番組公式サイト
乃木坂公式サイトの関連ページ
(月曜日)
[FM] 毎週月曜 20 : 00 ~ 23 : 00 NACK5『The Nutty Radio Show おに魂』
斉藤優里がバカボン鬼塚と共にパーソナリティを務める人気のラジオ生放送番組。
NACK5公式サイトの番組紹介ページ
『おに魂』の公式ブログ
毎週月曜 25 : 29 ~ 25 : 59 日テレ『NOGIBINGO!4』
乃木坂の人気冠番組『NOGIBINGO!』のSeason4。初回放送は4月6日(月)深夜。
『NOGIBINGO!4』の番組公式サイト
(水曜日)
[FM] 毎週水曜 21 : 30 ~ 21 : 55 @FM (旧称 FM AICHI)『メガネ赤札堂presents 乃木坂46永島聖羅のデリシャス・ミュージック』
永島聖羅がパーソナリティで、マーナイス鈴木さんがアシスタントを務めるラジオ番組。スタジオではメガネを掛けてトークしているようです。首都圏では、何か工夫しないと(笑)、視聴出来ないかも。
@FMの番組公式サイト
メガネ赤札堂公式サイトの番組紹介ページ
[FM] 毎週水曜 24 : 00 ~ 24 : 30 bayfm78『OL兼任アイドル 新内眞衣のまいちゅんカフェ』
新内眞衣がパーソナリティを務めるラジオ番組。4月1日(水)深夜からスタート。
bayfm78の公式サイト
bayfm78公式サイトの新番組紹介ページ
乃木坂公式サイトの関連記事
(木曜日)
[CS] 毎月第4木曜 22 : 00 ~ 22 : 30 100%ヒッツ!スペースシャワーTVプラス『Tokyo Girls' Update』
(リピート放送) 翌週水曜 25 : 00 ~ 25 : 30、翌々週日曜 17 : 30 ~ 18 : 00
桜井玲香とハリー杉山がMC を務める情報バラエティ。日本の「ガールズカルチャーを海外に向けて発信」とのことです。4月23日(木)に初回放送で、ゲストとして高山一実、深川麻衣、新内眞衣が登場。
制作会社であるオールブルー公式サイトの番組紹介ページ
ナタリーの関連記事
(金曜日)
[FM] 毎週金曜 19 : 00 ~ 21 : 19 bayfm78『金つぶ』
小島嵩弘、衛藤美彩、ニック土屋がMCを務めるラジオの生放送番組。4月3日(金)からスタート。
bayfm78の公式サイト
bayfm78公式サイトの新番組紹介ページ
[FM] 毎週金曜 21 : 00 ~ 23 : 00 FM FUJI『沈黙の金曜日』
アルコ&ピースと永島聖羅がDJのラジオ生放送番組。首都圏FMですが、radikoによるPC視聴は出来ないようで、その代わり、USTREAMがカバーしています。
『沈黙の金曜日』番組公式サイト
USTREAMの『沈黙の金曜日』視聴ページ
ふぅ~、凄いですね、乃木坂。
これだけメディア露出があれば、間違いなく知名度が上がって、メンバーのトークスキルも向上するでしょう。
あとは、歌とダンスを磨いて、ヒットを飛ばすだけです(笑)。
こうやって出演情報をまとめている間にも、一昨日、昨日に、メンバー出演の重要番組が続々と放送され、録画用ハードディスクの残量が遂に10%を切ってしまいました。
どんどん視聴して、記事を書いていかないと、ブログの発信情報がすぐネタ落ちになってしまうので、本当に困ったもんです(笑)。
ということで、今日は、土曜、日曜に流れた番組について、あれこれ感想を綴っていきます。
『乃木坂って、どこ?』スタジオ最終回で問われる、番組スタッフの企画力
まず触れなければならないのは、昨日深夜放送の『乃木坂って、どこ?』です。
スタジオ収録の最終回だそうですが、まあ、つまらなかった(笑)。
言うまでもなく、バナナマンは、トークや回しでトップクラスの実力を持つタレントで、だからこそ、テレビにCMにと、引っ張りだこの活躍をしています。
ところが、昨日の放送では、彼らがしゃべる機会がほとんどなく、ずっと黙って、メンバーの話を聞いているだけです。
本番中、いきなり「今回で番組終了、本当に終了です」と言われたのだから、メンバーの感想も、「バナナマンさん、スタッフさん、本当にありがとうございました」「この番組が乃木坂と自分を成長させてくれました」「でも、終わるのは残念で寂しい」「いつか、また一緒に仕事したいです」と、ほぼ同じ内容になるのは当然です。
そして、そうなると、バナナマンといえども、突っ込んだり、ボケたり出来ないので、出演メンバー全員の発言が終わるまで、持ち前のバラエティ力を発揮出来ず、うんうんと頷くしかありません。
例えば、涙を流しながら高山一実がしゃべっている最中、深刻な顔をした設楽が「4月19日から新番組、出演乃木坂46、MCバナナマン」と書いたフリップをさりげなく机に置くとか(笑)、何か仕掛けがあるのだろうと思ったけど、延々と、メンバーに感謝の言葉を述べさせる単調な流れで、途中からチャンネルを変えて、NHKの『MUSIC JAPAN』を観ていました。
先月下旬、バナナマン司会の『バナナ♪ゼロミュージック』という音楽バラエティがNHKで放送され、乃木坂46はゲストで登場、「何度目の青空か?」という最新の持ち歌を、出演アーティスト中、唯一、歌うことが出来ました。
この番組は、トークにクイズにと、バナナマンが大活躍する内容になっていて、彼らの魅力と実力が遺憾なく発揮される企画が目白押しで、その勢いが、乃木坂のステージをより輝くものにしていたと思います。
また、高山一実がレギュラー出演する『しくじり先生 俺みたいになるな!!』の深夜枠最終回は、抜群のトーク術を備えた上に、これまでゴールデン番組を3本潰したという絶好の経歴を持つオリエンタルラジオの中田敦彦を先生に呼び(笑)、「教科書」を使った、緻密な筋立てによって、おそらくバラエティ史上に残る傑作回となっていました。
番組が盛り上がる中、高山一実のトークも、普通以上のインパクトを持つことになり、視聴者に向けて、かずみんは面白い!という、強烈な発信が出来たんじゃないでしょうか。
実力のあるタレント起用して、緻密な企画を立て、それらが上手く噛み合えば、出演者全員が輝くんですね。
この二つの番組、スタッフが極めて優秀です。
振り返って、『乃木どこ?』はどうでしょう。
超多忙な中、深夜の30分番組に出続け、乃木坂を盛り上げてくれた、現在人気ナンバーワンといっていいバナナマンに、リニューアル前のスタジオ最終回で、20分以上ほぼ黙っているしかないブックしか思いつかないのだとすれば、番組スタッフの企画力が本当に心配になってきます。
しかも、『乃木どこ?』が終わっても、同じ枠で冠番組が続くという情報の事前リークを許したため、多くの視聴者は、リニューアルであることをすでに知っていて、バナナマンが再登板するのか、それとも別の人がMCになるのか、その点だけが関心事になっていた。
秋元康氏は、エンドロールの一番最初に「企画」として名前が出てくるんですが、「番組終了どっきり」の筋立てなのに、「終了ではなくリニューアル」という話を事前に流通させていて、情報管理を含め、総合的なプロデュース能力に疑問を感じざるを得ないものがあります。
まあ、私のような、かなりディープな乃木坂ファンであれば、メンバーが出演しているだけで嬉しい部分があって、どんな内容でも、それなりに楽しめるけど、テレビ番組は、一般層を惹き付けて、新規ファンを獲得するのが大きな目的なので、誰が観ても面白い番組を作るのが、基本姿勢じゃないでしょうか。
『しくじり先生』のように、ゴールデンを目指せとは言わないけど、視聴率を上げて、土曜深夜、あるいは日曜でも、少し早い時間帯を狙うとか(笑)、番組スタッフはテレビ番組としての成功をまず念頭に置いて欲しい。
事実上の最終回に当たって、「サプライズ告知」と「メンバーの涙」という、初期からやってきた、選抜発表と同じ手法しか思いつかないのであれば、3年以上の時間があったのに、それ以外の「切り札」企画を何ら生み出せていないことになるわけで、ファンとして寂しい限りです。
ただ、そうは言っても、スタッフはテレビのプロなのだから、4月19日(日)の深夜に始まる新番組では、きっと目の醒めるような魅力的な企画を見せてくれるのでしょう(笑)、マジで期待してますよ。
『乃木坂どこ?』スタジオ最終回で感じたメンバーの意外な素顔
番組の企画にはウンザリしたけど、晴天の霹靂、突然、悲しい出来事が我が身に降り掛かったとき、各メンバーがどういう反応を見せるかは、各人の性格が反映されていて、可哀想という気持ちになりつつも、少し興味深かった。
星野みなみは、番組への思い入れが強いこともあって、涙を流して、激しく反応していましたが、基本的に「キレて」ましたね(笑)。
すごく優しい性格なんだけど、心の負担を攻撃性に変える部分が垣間見えて、かなり気が強いなあと感じました。
実は、こういった気の強さを、私は、彼女の優れた素質と見ていて、みなみがスターとして成功する根拠の一つと考えています。
まあ、キレてても、あり得ないくらい可愛いのが、みなみの本領なんですが(笑)。
一方、齋藤飛鳥は、毒舌キャラでS系に見られているけど、発言のトーンが冷静で柔らかかったので、攻撃するメンタリティが意外に乏しく、平和を好む性格である気がしました。
こういったギャップで言うと、「クールビューティ」の橋本奈々未が、実は、かなりの受け身キャラで、可愛い女の子メンタルを持っていて、「だって、バナナマンさんのことが大好きなんだもん」の「だもん」に、個人的に、ガツンとやられました(笑)。
一見突き放した態度に見えるのは、一度内面に入ってこられると、拒否するのが苦手なので、無意識のうちに、予防線を張っているのかもしれない。
もし、そういう性格だったら、ビジュアルがビジュアルなので、プライベートでは、あり得ないくらいモテると思う。
桜井玲香は凄い形相で、完全に怒ってしまって、日村が「桜井怖い」と言っているので、周囲を睨みつけていたんでしょうね(笑)。
キャプテンが一番度を失っていたという、ちょっと心温まる話です。
そんな中、度胸に感心したのは、衛藤美彩。
バナナマンが選抜発表のとき、いつも愛のある言葉を掛けてくれたことを感謝するコメントを述べていたけど、言葉に鋭さや揺れがなく、非常に落ち着いていることが伝わってきました。
肝っ玉が据わっていて、生放送のインタビューでも、安心して任せられるタイプです。
衛藤さん、このメンタルで、このスタイル、この美貌となると、スポーツ選手に爆発的にモテそうで、侍JAPANの仕事は最適任だと思う(笑)。
ただ、気になるのは、やはり桜井さんで、あれだけ動揺されると、男は放っておけなくて、「彼女、大丈夫なんだろうか」と、つい考えているうちに、好きになってしまう人が続出しそうです。
まあ、あれこれ分析してみたけど、結局、乃木坂クラスの美人は、何をしても魅力的だという当たり前のことを、再確認しただけですね(笑)。
『らじらー!SUNDAY』は乃木坂史上最高レベルのラジオ番組、飛躍する中元日芽香!
さて、オリラジの中田敦彦と藤森慎吾がMCのラジオ生放送『らじらー!SUNDAY』が、昨夜、初回を迎え、中元日芽香が夜9時からアシスタントとして出演、さらに10時からは生駒里奈がゲストで登場しました。
この番組、予想を遥かに越えるほど面白く、さらに、乃木坂へのフィーチャーが期待以上で、非常に嬉しかったです。
中元さんは、「アシスタント」という肩書きだったので、番組をちょっと「お手伝い」する程度かと思いきや、「ひめたんをセンターに!」という番組方針(?)のもと、初めて会ったオリラジに、いじり倒され、「命は美しい」を歌いながら1階から13階まで階段を上らされ、スタジオに着いても、すぐに歌唱の続きを要求され、もう、「ひめたん祭り」の様相を呈していました。
いやいや、正直、「命は美しい」の生歌、初めて聴いたけど(笑)、ひめたんは上手いです、しかも、声がとんでもなく魅力的。
切実に、センターになって、乃木坂の中心で、歌って欲しいと思った。
『乃木坂46 SHOW!』でも、表題曲の「命は美しい」以外では、唯一披露されたのが、中元日芽香と能條愛未がボーカルを務める乃木團による氣志團「One Night Carnival」(2001)でした。
『らじらー!SUNDAY』への抜擢をからも、NHKは本気で中元日芽香をプッシュしようとしているんじゃないか、昨夜は、そんなことを考えながら聴いていて、ラジオでここまで高まったのは初めてです。
やっちゃえば良いんですよ、ひめんたんセンターを、で、紅白歌合戦において、BABYMETALと姉妹競演なんて、最高じゃないですか(笑)。
一方、ゲストだった生駒里奈も、センターにまつわる話をあれこれ淀みなく展開して、聴いていて、生駒ちゃん成長したなあと感じたし、本人も、準レギュラーになりたいと述べるなど、手応えを感じているようでした。
3時間番組の中、乃木坂の出演は2時間でしたが、ファンにとって、かつてないほど楽しい時間で、次も絶対聴きますよ、この番組。
ちなみに、ひめたんの出演は、毎月第1及び第3日曜ということで、次の乃木坂祭りは4月19日(日)ですね(笑)。
[AM] 毎月奇数週の日曜 20 : 05 ~ 23 : 00 NHKラジオ第1『らじらー!SUNDAY』
オリエンタルラジオの中田敦彦と藤森慎吾がMCを務めるラジオの生放送番組。中元日芽香が毎月第1と第3の奇数週にアシスタントを担当。このとき、他の乃木坂メンバーもゲストで出演。次回は4月19日(日)で、乃木坂からのゲストは不明。番組自体は毎週放送。
『らじらー!』の番組公式サイト
「命は美しい」は秀逸な振り付けと衣装に助けられたダンスも、ポイントは足
次は、土曜日夕方の『MUSIC FAIR』と日曜深夜『MUSIC JAPAN』について。
両番組で「命美しい」を披露しましたが、まず、ステージの演奏時間を載せておきます。
(表) 「命は美しい」のダンスが披露された番組とその演奏時間
[凡例]
コンサートや番組の名称
演奏時間 = 「曲名」
放送された日付とメディア名
#「演奏時間」は前奏開始から後奏終了までの時間。
#「3 : 03」は3分3秒を表す。
# 青色はフルバージョンのステージだったことを示している
(CD)
5 : 07 =「命は美しい」
2015/03/18発売11枚目収録
(テレビ放映されたライブ又は音楽番組)
3rd Year BIRTHDAY LIVE in 西武ドーム
5 : 07 =「命は美しい」
# 11th選抜 (松井玲奈)
2月22日(日) BSスカパー
スカパー!音楽祭 2015
5 : 07 =「命は美しい」
# 11th選抜 (松井ポジ : 川村真洋)
5 : 09 =「君の名は希望」
2月25日(水) BSスカパー
ミュージックドラゴン
2 : 31 =「命は美しい」
# 11th選抜 (松井玲奈)
3月20日(金)深夜 日テレ
乃木坂46SHOW!
5 : 07 =「命は美しい」
# 11th選抜 (松井ポジ : 川村真洋)
3月20日(土) NHK BSプレミアム
乃木坂って、どこ?
2 : 31 =「命は美しい」
# 11th選抜 (松井玲奈)
3月21日(日)深夜 テレビ東京
UTAGE! 2時間SP
2 : 30 =「命は美しい」
# 11th選抜 (生駒ポジ : 川村真洋)
3月31日(火) TBS
Rの法則
5 : 07 =「命は美しい」
# 11th選抜 (松井ポジ : 川村真洋, 高山ポジ : 井上小百合)
4月1日(水) NHK Eテレ
MUSIC FAIR
2 : 59 =「命は美しい」
# 11th選抜 (松井玲奈)
4月4日(土) フジテレビ
MUSIC JAPAN
2 : 31 =「命は美しい」
# 11th選抜 (松井玲奈)
4月5日(日)深夜 NHK総合
最初に、桜井さん、『MUSIC FAIR』の「命は美しい」で、「シェー」のポーズの場面、左足を戻すタイミングが早過ぎです。
トップ3人が左足のホールドをキレイに揃えて、良い感じのタメを作っているのに、センター裏で解除が早いと目立ってしまいますから、気をつけた方がいいかと。
上表の番組放送順と、実際の収録順は必ずしも一致しないので、まだ十分練習していない時期のダンスかもしれないけど、一応、指摘しておきます。
『MUSIC FAIR』と『MUSIC JAPAN』の「命は美しい」、どちらのダンスも、フロントに松井玲奈が入った正規11th選抜による短縮バージョンでした。
面白いのは、『MUSIC JAPAN』の演奏時間が、『ミュージックドラゴン』『乃木坂って、どこ?』『UTAGE! 2時間SP』と同じ2分半だったのに、『MUSIC FAIR』だけ3分になっていて、多分、特別な短縮バージョンだったのでしょう。
慣れないバージョンだったので、桜井さんが、珍しく、上で述べたようなミスをしたのかもしれません。
全体的にも、昨日放送された『MUSIC JAPAN』の方が、緊張を強いられるだろう観客入りステージだったにも関わらず、『MUSIC FAIR』より、やや出来が良かったという印象を受けました。
ただ、『MUSIC JAPAN』においても、パワー、スピード、揃いは、まだ物足りない。
とくに、その後登場した6人組のフェアリーズが、「Kiss Me Babe」という曲を、圧巻の歌唱力とダンスでパフォーマンスしたため、その対比で、乃木坂への評価がかなりシビアになってしまった面はあるかと思います。
フェアリーズ、本当に上手いです。
ダンスは、キレ、速さ、リズム感、どれをとっても一級品で、先日放送された『Rの法則』乃木坂特集で先生による模範ダンスのシーンがあったけど、それと比べても遜色ないレベルで、才能のあるメンバーを、長い年月、相当に鍛え込んだのだと思います。
さらに、歌唱力が素晴らしい。
1人1人、しっかり声が出ていて、音もほぼパーフェクトに取れている、もちろん、生歌です(笑)。
正直、SPEEDのステージをテレビで初めて観たときと、同じくらいの衝撃を昨日は受けて、チケットを買って、フェアリーズのライブを観に行きたくなりました。
昨日の『MUSIC JAPAN』は、乃木坂46とフェアリーズの他に、SKE48、NMB48、℃-uteが出演していて、「アイドル祭り」というコンセプトでした。
そのため、乃木坂ファン以外の方が、「命は美しい」の感想をネットに多数アップされていました。
とくに注目したいのは、「衣装が合っていない」という指摘が、結構目についたことです。
あくまで憶測ですが、「命は美しい」がシャープなダンスナンバーなのに、ふわっとした衣装であるため、キレやスピード感が乏しく感じて、もっとタイトな服であれば、メンバーの抜群のスタイルと、鳥肌が立つような踊りが堪能出来たのにと気になったのかもしれません。
WARNER氏が考えた「命は美しい」のダンスは非常に良く出来ていて、キレキレで踊らなくても、要所要所を揃えれば、かなりシャープな印象を与えるフリになっていると思います。
こういった振り付けの妙によって、メンバーのダンスレベルが高くなくても、カッコよく見せることが可能で、乃木坂は随分と助かっています。
ただ、個々人の腕の振りや腰の動きは、タイトな衣装だと、ダイレクトに目に入るので、キレがなければ、良くない方で目立ってしまいます。
つまり、ふわっとした衣装は、キレの乏しさを緩和して見せる効果があって、これも重要な演出手法の一つだと思います。
しかし、足元はどうしようもないので、キレがなかったり、揃ってなければ、すごく目立ってしまうんですね。
これまでブログで、「シェー」における左足ホールドの解除や、白石麻衣の左から右へのステップ移動と、気になって指摘したのが、全部足に関することであるのは、偶然ではなく、このダンスにおいて、足は誤摩化しがきかない部分だからです。
逆に、足元さえきっちり押さえれば、ダンスの印象を格段に向上させられると思います。
パワーやスピードは、すぐにはアップ出来ないし、ダンスを揃えるのも、全員のリズム感を上げる必要があって、これも時間が掛かる。
「命は美しい」はかなり踊り込んだので、今、生放送でダンスを観てみたいけど(笑)、多分、現在の乃木坂で出せるマックスに近づいている筈です。
せっかく積み上げたダンス量なので、今後も、ぜひ練習を続けて、パワーとスピードのアップに取り組んで欲しいです。
『MUSIC JAPAN』に出演した女性アイドルグループでは、フェアリーズのスキルが、歌ダンスともに群を抜いていたけど、次に優れていると感じたのは、歌では℃-uteの岡井千聖と鈴木愛理です。
とくに、弟が大の西野七瀬ファンである鈴木愛理さんは(笑)、歌にボリュームがある上に、声質が魅力的ですね、甘くて心地良い。
一方、ダンスは、「コケティッシュ渋滞中」のSKE48が、キレ、速さ、揃い、すべてにおいて、乃木坂を一歩リードしている気がします。
もしSKE48が「命は美しい」を踊れば、かなりキレが出るとは思います、実際、松井玲奈はワンランク上のダンスを見せているので。
こうやって、複数のグループが同じ舞台でパフォーマンスすると、ダイレクトに比べられるので、メンバーは大変です(笑)。
まあ、昨日は、フェアリーズの1人勝ちで、他のグループで、プレッシャーを感じたメンバーは少なくないと思います。
これだけレベルが高いと、もしヒットが出たら、紅白歌合戦の有力候補に一気に浮上する筈で、正直、乃木坂ファンとして、怖いです。
乃木坂's Revolution は始まるのか
さて、最後は、『MUSIC FAIR』での渡辺美里とのコラボについて。
大ヒット曲「My Revolution」(1989)を、デビュー30周年を迎えたご本人と一緒に歌うという、命知らずのコラボです(笑)。
ただ、このステージで、乃木坂に小さな「Revolution」が起こりました。
最初に、「確かめたい」から「目を開いて」までの4フレーズを、乃木坂が担当したのですが、前に出てきたのが、なんと衛藤美彩と桜井玲香で、二人のユニゾンで歌ったようです。
その後、「非常階段」から「響かせたい」を白石麻衣と高山一実、「空き地のすみ」から「見上げてるよ」を生田絵梨花と西野七瀬が歌っていました。
大正解の人選だと思います。
乃木坂歌唱の導入部を、安定して音の取れる衛藤美彩と桜井玲香が受け持ち、歌の流れを途切れさせず、次にバトンを渡す。
渡辺美里は、女性歌手としては異例に低音が強く、「My Revolution」も低い音を多用しているため、正直、乃木坂で声域のフィットするメンバーはほとんどいないと思います。
案の定、みさみさとキャプテンもかなり苦しんでいましたが、それでもさすがです、4フレーズも歌ったのに、音は外さなかった。
これが何より大事です。
プロ歌手のステージで音を外すのは、紛れもない「事故」で、しかも大先輩のヒット曲で新人アイドルがそれをやったら、二度とコラボしてくれないでしょう。
声域が合わなくて、歌にボリュームが出なかったとしても、音はきっちりと取らないと話になりません。
衛藤桜井は、緊張しながらも、見事に最後まで音をキープして、二人が歌い終わったとき、思わずガッツポーズしてしまいました(笑)。
次に登場した白石さんは、1フレーズ目はまだ良いんだけど、2フレーズ目、3フレーズ目になると、必ず不安定になるんですが、今回は、高山一実をペアにしているので、ちょっと厳しかったけど、何とか乗り切ったと思います。
さらに、次のななせまるは、音程に関して、自分のソロ曲で「被せ」とハモってしまうという荒技の持ち主で(笑)、究極的に歌の上手い渡辺美里の隣で、「My Revolution」をうたうなんて、絶体絶命のピンチです。
しかし、生田絵梨花という、おそらく乃木坂でもっとも音感の優れたメンバーとペアなので、ここも「多分ギリセーフ」で切り抜けた(笑)。
渡辺美里さんとのコラボ、キーの問題で、乃木坂には「My Revolution」は厳しいことが分かったけど、それでも大失敗をせず、無難なステージを作ったわけで、今後に希望の持てるステージだったんじゃないでしょうか。
3列目の衛藤美彩と2列目の桜井玲香を、歌唱第1陣として抜擢するのは、これまでの乃木坂運営の方針から考えて、極めて珍しい決断で、小さいけど、勇気のある「Revolution」だと、高く評価出来ます。
2013年の夏頃までは、乃木坂の方が格上だったE-girlsに、その後、あっと言う間に抜かされ、紅白を含む冬の大型歌謡祭において、ことごとく出演時間で負けてしまったのは、こういったコラボにおいて、歌唱力を重視した人選をしなかったことが大きい。
音を外すようなステージを続けていると、音楽シーンでの存在感が希薄になってくのは当然で、特典によって何十万枚CDを売っても、音楽関係者からの評価はなかなか高くなりません。
歌の上手いメンバーに、歌をうたわせる。
これを実現出来た渡辺美里さんとのコラボが、本当の「乃木坂's Revolution」へつながっていくことを願っています。
注目の乃木坂メンバー出演予定番組
スカパーでは、乃木坂関連番組が多数用意されているようなので、視聴可能な方は、以下のページをぜひチェックしてみて下さい。
スカパーの関連ページ
====== 4月 (April) =====
4月1日(水) 18 : 55 ~ 19 : 25 NHK Eテレ『Rの法則 ~ライブ&トーク「乃木坂46」~』
以下のサイトで「命は美しい」の歌詞に関するアンケートを行なっています。
アンケートのページ
『Rの法則』の番組公式サイト
乃木坂公式サイトの関連記事
4月1日(水) 24 : 00 ~ 24 : 30 BayFM『OL兼任アイドル 新内眞衣のまいちゅんカフェ』第1回
なんと新内眞衣の冠番組がラジオで始まります。毎週水曜深夜放送だそうで、これは快挙と言っていいでしょう。まいちゅんはトークが上手いので、不安より期待の方が大きいです。
bayfm78の公式サイト
bayfm78公式サイトの新番組紹介ページ
乃木坂公式サイトの関連記事
4月2日(木) 19 : 25 ~ 19 : 55 NHK Eテレ『オトナヘノベル』
ヒャダインと篠田麻理子がMCを務める、10代向けの情報バラエティ。今回のテーマは「SNSの炎上」、番組内ドラマにおいて、秋元真夏が主役を演じるようです。
『オトナヘノベル』の番組公式サイト
乃木坂公式サイトの関連記事
4月3日(金) 19 : 00 ~ 21 : 19 bayfm78『金つぶ』第1回
小島嵩弘、衛藤美彩、ニック土屋がMCを務めるラジオ番組がスタート。毎週金曜の生放送です。まいちゅんに続き、みさみさも!乃木坂の快進撃が止まりません(笑)。
bayfm78の公式サイト
bayfm78公式サイトの新番組紹介ページ
4月4日(土) 18 : 00 ~ 18 : 30 フジテレビ『MUSIC FAIR』
乃木坂46「命は美しい」を披露する他、渡辺美里と「My Revolution」(1986)をコラボするようです。
『MUSIC FAIR』の番組公式サイト
渡辺美里オフィシャルブログ2015-03-10 22:54:27
乃木坂公式サイトの関連記事
4月5日(日) 20 : 05 ~ 23 : 00 NHKラジオ第1『らじらー!SUNDAY』
オリエンタルラジオの中田敦彦と藤森慎吾がMCを務めるラジオ番組。中元日芽香がアシスタントとして隔週で出演。今回が初回放送で、生駒里奈がゲストで登場。
『らじらー!』の番組公式サイト
4月5日(日) 24 : 10 ~ 24 : 50 NHK総合『MUSIC JAPAN』
乃木坂46「命は美しい」、SKE48「コケティッシュ渋滞中」、NMB48「Don't look back」のステージライブが放送されるようです。
『MUSIC JAPAN』の番組公式サイト
乃木坂公式サイトの関連記事
4月6日(月) 18 : 57 ~ 21 : 54 テレビ東京『ウソのような本当の瞬間!30秒後に絶対見られるTV 3時間スペシャル』
秋元真夏と生駒里奈が出演。
テレビ東京公式番組表の番組紹介ページ
4月6日(月) 25 : 29 ~ 25 : 59 日テレ『NOGIBINGO!4』第1回
乃木坂の人気冠番組『NOGIBINGO!』のSeason4が4月からスタートです(笑)。
『NOGIBINGO!4』の番組公式サイト
4月11日(土) 19 : 30 ~ 20 : 59 NHK BSプレミアム『ザ・プレミアム 春ソング2015~あなたに贈る名曲セレクション~』
4月19日(日) 13 : 00 ~ 14 : 29 NHK BSプレミアム (再放送)
松下奈緒、清水ミチコ、ビビる大木が司会を務める音楽特番に乃木坂が出演。
ナタリーの関連記事
4月11日(土) 19 : 54 ~ 23 : 06 テレビ東京『池上彰のニュースそうだったのか!! 3時間スペシャル』
橋本奈々未が池上彰の初回スペシャルに出演。
テレビ朝日公式サイトの番組紹介ページ
4月15日(水) 19 : 00 ~ フジテレビ『水曜歌謡祭 初回2時間スペシャル』
森高千里とアンジャッシュ渡部建が司会を務める週1音楽番組の初回スペシャルに、乃木坂46から生田絵梨花と白石麻衣が出演。今回は19 : 00 スタートですが、通常は 19 : 57 始まりのようです。
『水曜歌謡祭』の番組公式サイト
4月18日(土) 18 : 10 ~ NHK総合『マサカメTV』
中元日芽香が単独で出演。その回のタイトルは「今日から使える!?ケチ知恵SP」。
『マサカメTV』の番組公式サイト
4月20日(月) 19 : 00 ~ テレビ朝日『しくじり先生 ゴールデン進出初回スペシャル』
高山一実が出演!先生はホリエモンで、かずみんによると「すんごかった」そうです(笑)。
『しくじり先生』の番組公式サイト
高山一実の2015/03/16_19:12ブログ
4月20日(月) ~ 23日(木) 22 : 15 ~ 22 : 25 TOKYO FM『SCHOOL OF LOCK!』内の『GIRLS LOCKS!』
『GIRLS LOCKS!』は、『SCHOOL OF LOCK!』というラジオ番組内で月曜から木曜まで連続で放送される10分間のコーナー。毎月、第1週から第4週まで、週変わりで人気女性タレントがパーソナリティを務め、橋本奈々未が第3週目を担当する。
『GIRLS LOCKS!』の番組公式サイト
4月23日(木) 22 : 00 ~ 22 : 30 100%ヒッツ!スペースシャワーTVプラス『Tokyo Girls' Update』初回
4月29日(水祝) 25 : 00 ~ 25 : 30 (再放送)
桜井玲香とハリー杉山がMC を務める連続情報バラエティ。日本の「ガールズカルチャーを海外に向けて発信」とのことです。初回ゲストとして高山一実、深川麻衣、新内眞衣が登場です。
ナタリーの関連記事
関連記事
「命は美しい」MV制作の超タイト日程が『Rの法則』で判明、白石麻衣のステップとソフトボール [04Apr15]
『UTAGE! 2時間SP』西川貴教の歌を生田絵梨花が華やかなピアノでサポート、天才が煌めいた夜 [01Apr15]
「命は美しい」第1週店頭販売が前作から大幅増!握手会の効率化成功も見えない依存脱却の道筋 [25Mar15]
「命は美しい」初動50万枚突破は百枚単位の攻防か、松井、生駒、川村のフロントを観てみたい [23Mar15]
今日深夜「命は美しい」が地上波の音楽番組でお披露目!オリコンデイリー累積は40万台後半へ [20Mar15]
「命は美しい」初日42万2千枚、iTunes 3位の好スタートも、オリコンが「おまけ」商法排除へ転換 [18Mar15]
乃木坂11枚目「命は美しい」初動予想は前作越えの49万枚、店頭販売次第で50万枚突破の可能性 [16Mar15]
「命は美しい」個別第5次後、深川No.3浮上、中元大躍進、初動40万枚突破確実で前作に並ぶ勢い [04Mar15]
「命は美しい」は乃木坂の美貌輝く「王道」ダンスも、単調なコンセプトと無構造感に覚える不安 [26Feb15]
乃木坂3周年ライブは捨て身の生歌祭り、別格生田、圧巻乃木團、生駒西野魂のソロ、白石覚醒! [23Feb15]
中元日芽香と川村真洋をグループの歌唱「アイコン」に据えて、乃木坂一般人気の再起動を図ろう [16Feb15]
// 過去の記事を読みたい方へ
2014年7月 ~
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 ~ 関連記事の目次 (01Jul14 ~)
2013年11月 ~ 2014年6月
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~ 28Jun14)
2013年4月 ~ 2013年10月
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)
// 星野みなみの溢れる魅力
7月18日14:18 星野みなみ
乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える
乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」
乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる
さらに詳しく
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー
// 特集ページ
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 06Jun14 ~「16人のプリンシパル deux」の関連情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 19Jun14 ~「16人のプリンシパル trois」の関連情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Jun14 ~ シングル収録全曲の簡易ハンドブック
# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています
月曜夜6時57分
4月6日(月) 18 : 57 ~ 21 : 54 テレビ東京『ウソのような本当の瞬間!30秒後に絶対見られるTV 3時間スペシャル』
秋元真夏と生駒里奈が出演。
テレビ東京公式番組表の番組紹介ページ
月曜深夜1時29分




4月6日(月) 25 : 29 ~ 25 : 59 日テレ『NOGIBINGO!4』第1回
乃木坂の人気冠番組『NOGIBINGO!』のSeason4が4月からスタートです(笑)。
『NOGIBINGO!4』の番組公式サイト
[BS] 土曜夜7時30分
4月11日(土) 19 : 30 ~ 20 : 59 NHK BSプレミアム『ザ・プレミアム 春ソング2015~あなたに贈る名曲セレクション~』
4月19日(日) 13 : 00 ~ 14 : 29 NHK BSプレミアム (再放送)
松下奈緒、清水ミチコ、ビビる大木が司会を務める音楽特番に乃木坂が出演。
ナタリーの関連記事
NHK『ザ・プレミアム』公式サイトの番組紹介ページ
土曜夜7時54分
4月11日(土) 19 : 54 ~ 23 : 06 テレビ東京『池上彰のニュースそうだったのか!! 3時間スペシャル』
橋本奈々未が池上彰の初回スペシャルに出演。
テレビ朝日公式サイトの番組紹介ページ
最近、テレビとラジオの番組に、MCやアシスタントとして、乃木坂メンバーが相次いで起用され、情報が溢れかえっています(笑)。
整理する意味で、レギュラー出演番組を、曜日ごとに分けて、以下にまとめておきました。
==== レギュラー出演するテレビ・ラジオ番組 ====
(日曜日)
毎週日曜 10 : 00 ~ 10 : 30 NHK Eテレ『将棋フォーカス』
毎週木曜 15 : 00 ~ 15 : 30 (再放送)
伊藤かりんが総合司会を務める将棋番組。4月5日(日)にスタート。
『将棋フォーカス』番組公式サイト
[AM] 毎月奇数週の日曜 20 : 05 ~ 23 : 00 NHKラジオ第1『らじらー!SUNDAY』
オリエンタルラジオの中田敦彦と藤森慎吾がMCを務めるラジオの生放送番組。中元日芽香が毎月1週目、3週目の奇数週にアシスタントを担当。このとき、他の乃木坂メンバーもゲストで出演。初回は4月5日(日)で、生駒里奈が登場。番組自体は毎週放送。
『らじらー!』の番組公式サイト
[AM] 毎週日曜 20 : 30 ~ 21 : 00 文化放送『乃木坂の「の」』
乃木坂のラジオにおける冠番組。メンバーが2~3人ずつ出演。
『乃木坂の「の」』番組公式サイト
毎週日曜 24 : 00 ~ 24 : 30 テレビ東京『乃木坂って、どこ?』
4月12日(日)は『乃木坂って、どこ?』の最終回。4月19日(日)から同じ時間枠でリニューアルした新番組が、これまで通りバナナマンのMCでスタート。
テレビ愛知の『乃木坂って、どこ?』番組公式サイト
乃木坂公式サイトの関連ページ
(月曜日)
[FM] 毎週月曜 20 : 00 ~ 23 : 00 NACK5『The Nutty Radio Show おに魂』
斉藤優里がバカボン鬼塚と共にパーソナリティを務める人気のラジオ生放送番組。
NACK5公式サイトの番組紹介ページ
『おに魂』の公式ブログ
毎週月曜 25 : 29 ~ 25 : 59 日テレ『NOGIBINGO!4』
乃木坂の人気冠番組『NOGIBINGO!』のSeason4。初回放送は4月6日(月)深夜。
『NOGIBINGO!4』の番組公式サイト
(水曜日)
[FM] 毎週水曜 21 : 30 ~ 21 : 55 @FM (旧称 FM AICHI)『メガネ赤札堂presents 乃木坂46永島聖羅のデリシャス・ミュージック』
永島聖羅がパーソナリティで、マーナイス鈴木さんがアシスタントを務めるラジオ番組。スタジオではメガネを掛けてトークしているようです。首都圏では、何か工夫しないと(笑)、視聴出来ないかも。
@FMの番組公式サイト
メガネ赤札堂公式サイトの番組紹介ページ
[FM] 毎週水曜 24 : 00 ~ 24 : 30 bayfm78『OL兼任アイドル 新内眞衣のまいちゅんカフェ』
新内眞衣がパーソナリティを務めるラジオ番組。4月1日(水)深夜からスタート。
bayfm78の公式サイト
bayfm78公式サイトの新番組紹介ページ
乃木坂公式サイトの関連記事
(木曜日)
[CS] 毎月第4木曜 22 : 00 ~ 22 : 30 100%ヒッツ!スペースシャワーTVプラス『Tokyo Girls' Update』
(リピート放送) 翌週水曜 25 : 00 ~ 25 : 30、翌々週日曜 17 : 30 ~ 18 : 00
桜井玲香とハリー杉山がMC を務める情報バラエティ。日本の「ガールズカルチャーを海外に向けて発信」とのことです。4月23日(木)に初回放送で、ゲストとして高山一実、深川麻衣、新内眞衣が登場。
制作会社であるオールブルー公式サイトの番組紹介ページ
ナタリーの関連記事
(金曜日)
[FM] 毎週金曜 19 : 00 ~ 21 : 19 bayfm78『金つぶ』
小島嵩弘、衛藤美彩、ニック土屋がMCを務めるラジオの生放送番組。4月3日(金)からスタート。
bayfm78の公式サイト
bayfm78公式サイトの新番組紹介ページ
[FM] 毎週金曜 21 : 00 ~ 23 : 00 FM FUJI『沈黙の金曜日』
アルコ&ピースと永島聖羅がDJのラジオ生放送番組。首都圏FMですが、radikoによるPC視聴は出来ないようで、その代わり、USTREAMがカバーしています。
『沈黙の金曜日』番組公式サイト
USTREAMの『沈黙の金曜日』視聴ページ
ふぅ~、凄いですね、乃木坂。
これだけメディア露出があれば、間違いなく知名度が上がって、メンバーのトークスキルも向上するでしょう。
あとは、歌とダンスを磨いて、ヒットを飛ばすだけです(笑)。
こうやって出演情報をまとめている間にも、一昨日、昨日に、メンバー出演の重要番組が続々と放送され、録画用ハードディスクの残量が遂に10%を切ってしまいました。
どんどん視聴して、記事を書いていかないと、ブログの発信情報がすぐネタ落ちになってしまうので、本当に困ったもんです(笑)。
ということで、今日は、土曜、日曜に流れた番組について、あれこれ感想を綴っていきます。
『乃木坂って、どこ?』スタジオ最終回で問われる、番組スタッフの企画力
まず触れなければならないのは、昨日深夜放送の『乃木坂って、どこ?』です。
スタジオ収録の最終回だそうですが、まあ、つまらなかった(笑)。
言うまでもなく、バナナマンは、トークや回しでトップクラスの実力を持つタレントで、だからこそ、テレビにCMにと、引っ張りだこの活躍をしています。
ところが、昨日の放送では、彼らがしゃべる機会がほとんどなく、ずっと黙って、メンバーの話を聞いているだけです。
本番中、いきなり「今回で番組終了、本当に終了です」と言われたのだから、メンバーの感想も、「バナナマンさん、スタッフさん、本当にありがとうございました」「この番組が乃木坂と自分を成長させてくれました」「でも、終わるのは残念で寂しい」「いつか、また一緒に仕事したいです」と、ほぼ同じ内容になるのは当然です。
そして、そうなると、バナナマンといえども、突っ込んだり、ボケたり出来ないので、出演メンバー全員の発言が終わるまで、持ち前のバラエティ力を発揮出来ず、うんうんと頷くしかありません。
例えば、涙を流しながら高山一実がしゃべっている最中、深刻な顔をした設楽が「4月19日から新番組、出演乃木坂46、MCバナナマン」と書いたフリップをさりげなく机に置くとか(笑)、何か仕掛けがあるのだろうと思ったけど、延々と、メンバーに感謝の言葉を述べさせる単調な流れで、途中からチャンネルを変えて、NHKの『MUSIC JAPAN』を観ていました。
先月下旬、バナナマン司会の『バナナ♪ゼロミュージック』という音楽バラエティがNHKで放送され、乃木坂46はゲストで登場、「何度目の青空か?」という最新の持ち歌を、出演アーティスト中、唯一、歌うことが出来ました。
この番組は、トークにクイズにと、バナナマンが大活躍する内容になっていて、彼らの魅力と実力が遺憾なく発揮される企画が目白押しで、その勢いが、乃木坂のステージをより輝くものにしていたと思います。
また、高山一実がレギュラー出演する『しくじり先生 俺みたいになるな!!』の深夜枠最終回は、抜群のトーク術を備えた上に、これまでゴールデン番組を3本潰したという絶好の経歴を持つオリエンタルラジオの中田敦彦を先生に呼び(笑)、「教科書」を使った、緻密な筋立てによって、おそらくバラエティ史上に残る傑作回となっていました。
番組が盛り上がる中、高山一実のトークも、普通以上のインパクトを持つことになり、視聴者に向けて、かずみんは面白い!という、強烈な発信が出来たんじゃないでしょうか。
実力のあるタレント起用して、緻密な企画を立て、それらが上手く噛み合えば、出演者全員が輝くんですね。
この二つの番組、スタッフが極めて優秀です。
振り返って、『乃木どこ?』はどうでしょう。
超多忙な中、深夜の30分番組に出続け、乃木坂を盛り上げてくれた、現在人気ナンバーワンといっていいバナナマンに、リニューアル前のスタジオ最終回で、20分以上ほぼ黙っているしかないブックしか思いつかないのだとすれば、番組スタッフの企画力が本当に心配になってきます。
しかも、『乃木どこ?』が終わっても、同じ枠で冠番組が続くという情報の事前リークを許したため、多くの視聴者は、リニューアルであることをすでに知っていて、バナナマンが再登板するのか、それとも別の人がMCになるのか、その点だけが関心事になっていた。
秋元康氏は、エンドロールの一番最初に「企画」として名前が出てくるんですが、「番組終了どっきり」の筋立てなのに、「終了ではなくリニューアル」という話を事前に流通させていて、情報管理を含め、総合的なプロデュース能力に疑問を感じざるを得ないものがあります。
まあ、私のような、かなりディープな乃木坂ファンであれば、メンバーが出演しているだけで嬉しい部分があって、どんな内容でも、それなりに楽しめるけど、テレビ番組は、一般層を惹き付けて、新規ファンを獲得するのが大きな目的なので、誰が観ても面白い番組を作るのが、基本姿勢じゃないでしょうか。
『しくじり先生』のように、ゴールデンを目指せとは言わないけど、視聴率を上げて、土曜深夜、あるいは日曜でも、少し早い時間帯を狙うとか(笑)、番組スタッフはテレビ番組としての成功をまず念頭に置いて欲しい。
事実上の最終回に当たって、「サプライズ告知」と「メンバーの涙」という、初期からやってきた、選抜発表と同じ手法しか思いつかないのであれば、3年以上の時間があったのに、それ以外の「切り札」企画を何ら生み出せていないことになるわけで、ファンとして寂しい限りです。
ただ、そうは言っても、スタッフはテレビのプロなのだから、4月19日(日)の深夜に始まる新番組では、きっと目の醒めるような魅力的な企画を見せてくれるのでしょう(笑)、マジで期待してますよ。
『乃木坂どこ?』スタジオ最終回で感じたメンバーの意外な素顔
番組の企画にはウンザリしたけど、晴天の霹靂、突然、悲しい出来事が我が身に降り掛かったとき、各メンバーがどういう反応を見せるかは、各人の性格が反映されていて、可哀想という気持ちになりつつも、少し興味深かった。
星野みなみは、番組への思い入れが強いこともあって、涙を流して、激しく反応していましたが、基本的に「キレて」ましたね(笑)。
すごく優しい性格なんだけど、心の負担を攻撃性に変える部分が垣間見えて、かなり気が強いなあと感じました。
実は、こういった気の強さを、私は、彼女の優れた素質と見ていて、みなみがスターとして成功する根拠の一つと考えています。
まあ、キレてても、あり得ないくらい可愛いのが、みなみの本領なんですが(笑)。
一方、齋藤飛鳥は、毒舌キャラでS系に見られているけど、発言のトーンが冷静で柔らかかったので、攻撃するメンタリティが意外に乏しく、平和を好む性格である気がしました。
こういったギャップで言うと、「クールビューティ」の橋本奈々未が、実は、かなりの受け身キャラで、可愛い女の子メンタルを持っていて、「だって、バナナマンさんのことが大好きなんだもん」の「だもん」に、個人的に、ガツンとやられました(笑)。
一見突き放した態度に見えるのは、一度内面に入ってこられると、拒否するのが苦手なので、無意識のうちに、予防線を張っているのかもしれない。
もし、そういう性格だったら、ビジュアルがビジュアルなので、プライベートでは、あり得ないくらいモテると思う。
桜井玲香は凄い形相で、完全に怒ってしまって、日村が「桜井怖い」と言っているので、周囲を睨みつけていたんでしょうね(笑)。
キャプテンが一番度を失っていたという、ちょっと心温まる話です。
そんな中、度胸に感心したのは、衛藤美彩。
バナナマンが選抜発表のとき、いつも愛のある言葉を掛けてくれたことを感謝するコメントを述べていたけど、言葉に鋭さや揺れがなく、非常に落ち着いていることが伝わってきました。
肝っ玉が据わっていて、生放送のインタビューでも、安心して任せられるタイプです。
衛藤さん、このメンタルで、このスタイル、この美貌となると、スポーツ選手に爆発的にモテそうで、侍JAPANの仕事は最適任だと思う(笑)。
ただ、気になるのは、やはり桜井さんで、あれだけ動揺されると、男は放っておけなくて、「彼女、大丈夫なんだろうか」と、つい考えているうちに、好きになってしまう人が続出しそうです。
まあ、あれこれ分析してみたけど、結局、乃木坂クラスの美人は、何をしても魅力的だという当たり前のことを、再確認しただけですね(笑)。
『らじらー!SUNDAY』は乃木坂史上最高レベルのラジオ番組、飛躍する中元日芽香!
さて、オリラジの中田敦彦と藤森慎吾がMCのラジオ生放送『らじらー!SUNDAY』が、昨夜、初回を迎え、中元日芽香が夜9時からアシスタントとして出演、さらに10時からは生駒里奈がゲストで登場しました。
この番組、予想を遥かに越えるほど面白く、さらに、乃木坂へのフィーチャーが期待以上で、非常に嬉しかったです。
中元さんは、「アシスタント」という肩書きだったので、番組をちょっと「お手伝い」する程度かと思いきや、「ひめたんをセンターに!」という番組方針(?)のもと、初めて会ったオリラジに、いじり倒され、「命は美しい」を歌いながら1階から13階まで階段を上らされ、スタジオに着いても、すぐに歌唱の続きを要求され、もう、「ひめたん祭り」の様相を呈していました。
いやいや、正直、「命は美しい」の生歌、初めて聴いたけど(笑)、ひめたんは上手いです、しかも、声がとんでもなく魅力的。
切実に、センターになって、乃木坂の中心で、歌って欲しいと思った。
『乃木坂46 SHOW!』でも、表題曲の「命は美しい」以外では、唯一披露されたのが、中元日芽香と能條愛未がボーカルを務める乃木團による氣志團「One Night Carnival」(2001)でした。
『らじらー!SUNDAY』への抜擢をからも、NHKは本気で中元日芽香をプッシュしようとしているんじゃないか、昨夜は、そんなことを考えながら聴いていて、ラジオでここまで高まったのは初めてです。
やっちゃえば良いんですよ、ひめんたんセンターを、で、紅白歌合戦において、BABYMETALと姉妹競演なんて、最高じゃないですか(笑)。
一方、ゲストだった生駒里奈も、センターにまつわる話をあれこれ淀みなく展開して、聴いていて、生駒ちゃん成長したなあと感じたし、本人も、準レギュラーになりたいと述べるなど、手応えを感じているようでした。
3時間番組の中、乃木坂の出演は2時間でしたが、ファンにとって、かつてないほど楽しい時間で、次も絶対聴きますよ、この番組。
ちなみに、ひめたんの出演は、毎月第1及び第3日曜ということで、次の乃木坂祭りは4月19日(日)ですね(笑)。
[AM] 毎月奇数週の日曜 20 : 05 ~ 23 : 00 NHKラジオ第1『らじらー!SUNDAY』
オリエンタルラジオの中田敦彦と藤森慎吾がMCを務めるラジオの生放送番組。中元日芽香が毎月第1と第3の奇数週にアシスタントを担当。このとき、他の乃木坂メンバーもゲストで出演。次回は4月19日(日)で、乃木坂からのゲストは不明。番組自体は毎週放送。
『らじらー!』の番組公式サイト
「命は美しい」は秀逸な振り付けと衣装に助けられたダンスも、ポイントは足
次は、土曜日夕方の『MUSIC FAIR』と日曜深夜『MUSIC JAPAN』について。
両番組で「命美しい」を披露しましたが、まず、ステージの演奏時間を載せておきます。
(表) 「命は美しい」のダンスが披露された番組とその演奏時間
[凡例]
コンサートや番組の名称
演奏時間 = 「曲名」
放送された日付とメディア名
#「演奏時間」は前奏開始から後奏終了までの時間。
#「3 : 03」は3分3秒を表す。
# 青色はフルバージョンのステージだったことを示している
(CD)
5 : 07 =「命は美しい」
2015/03/18発売11枚目収録
(テレビ放映されたライブ又は音楽番組)
3rd Year BIRTHDAY LIVE in 西武ドーム
5 : 07 =「命は美しい」
# 11th選抜 (松井玲奈)
2月22日(日) BSスカパー
スカパー!音楽祭 2015
5 : 07 =「命は美しい」
# 11th選抜 (松井ポジ : 川村真洋)
5 : 09 =「君の名は希望」
2月25日(水) BSスカパー
ミュージックドラゴン
2 : 31 =「命は美しい」
# 11th選抜 (松井玲奈)
3月20日(金)深夜 日テレ
乃木坂46SHOW!
5 : 07 =「命は美しい」
# 11th選抜 (松井ポジ : 川村真洋)
3月20日(土) NHK BSプレミアム
乃木坂って、どこ?
2 : 31 =「命は美しい」
# 11th選抜 (松井玲奈)
3月21日(日)深夜 テレビ東京
UTAGE! 2時間SP
2 : 30 =「命は美しい」
# 11th選抜 (生駒ポジ : 川村真洋)
3月31日(火) TBS
Rの法則
5 : 07 =「命は美しい」
# 11th選抜 (松井ポジ : 川村真洋, 高山ポジ : 井上小百合)
4月1日(水) NHK Eテレ
MUSIC FAIR
2 : 59 =「命は美しい」
# 11th選抜 (松井玲奈)
4月4日(土) フジテレビ
MUSIC JAPAN
2 : 31 =「命は美しい」
# 11th選抜 (松井玲奈)
4月5日(日)深夜 NHK総合
最初に、桜井さん、『MUSIC FAIR』の「命は美しい」で、「シェー」のポーズの場面、左足を戻すタイミングが早過ぎです。
トップ3人が左足のホールドをキレイに揃えて、良い感じのタメを作っているのに、センター裏で解除が早いと目立ってしまいますから、気をつけた方がいいかと。
上表の番組放送順と、実際の収録順は必ずしも一致しないので、まだ十分練習していない時期のダンスかもしれないけど、一応、指摘しておきます。
『MUSIC FAIR』と『MUSIC JAPAN』の「命は美しい」、どちらのダンスも、フロントに松井玲奈が入った正規11th選抜による短縮バージョンでした。
面白いのは、『MUSIC JAPAN』の演奏時間が、『ミュージックドラゴン』『乃木坂って、どこ?』『UTAGE! 2時間SP』と同じ2分半だったのに、『MUSIC FAIR』だけ3分になっていて、多分、特別な短縮バージョンだったのでしょう。
慣れないバージョンだったので、桜井さんが、珍しく、上で述べたようなミスをしたのかもしれません。
全体的にも、昨日放送された『MUSIC JAPAN』の方が、緊張を強いられるだろう観客入りステージだったにも関わらず、『MUSIC FAIR』より、やや出来が良かったという印象を受けました。
ただ、『MUSIC JAPAN』においても、パワー、スピード、揃いは、まだ物足りない。
とくに、その後登場した6人組のフェアリーズが、「Kiss Me Babe」という曲を、圧巻の歌唱力とダンスでパフォーマンスしたため、その対比で、乃木坂への評価がかなりシビアになってしまった面はあるかと思います。
フェアリーズ、本当に上手いです。
ダンスは、キレ、速さ、リズム感、どれをとっても一級品で、先日放送された『Rの法則』乃木坂特集で先生による模範ダンスのシーンがあったけど、それと比べても遜色ないレベルで、才能のあるメンバーを、長い年月、相当に鍛え込んだのだと思います。
さらに、歌唱力が素晴らしい。
1人1人、しっかり声が出ていて、音もほぼパーフェクトに取れている、もちろん、生歌です(笑)。
正直、SPEEDのステージをテレビで初めて観たときと、同じくらいの衝撃を昨日は受けて、チケットを買って、フェアリーズのライブを観に行きたくなりました。
昨日の『MUSIC JAPAN』は、乃木坂46とフェアリーズの他に、SKE48、NMB48、℃-uteが出演していて、「アイドル祭り」というコンセプトでした。
そのため、乃木坂ファン以外の方が、「命は美しい」の感想をネットに多数アップされていました。
とくに注目したいのは、「衣装が合っていない」という指摘が、結構目についたことです。
あくまで憶測ですが、「命は美しい」がシャープなダンスナンバーなのに、ふわっとした衣装であるため、キレやスピード感が乏しく感じて、もっとタイトな服であれば、メンバーの抜群のスタイルと、鳥肌が立つような踊りが堪能出来たのにと気になったのかもしれません。
WARNER氏が考えた「命は美しい」のダンスは非常に良く出来ていて、キレキレで踊らなくても、要所要所を揃えれば、かなりシャープな印象を与えるフリになっていると思います。
こういった振り付けの妙によって、メンバーのダンスレベルが高くなくても、カッコよく見せることが可能で、乃木坂は随分と助かっています。
ただ、個々人の腕の振りや腰の動きは、タイトな衣装だと、ダイレクトに目に入るので、キレがなければ、良くない方で目立ってしまいます。
つまり、ふわっとした衣装は、キレの乏しさを緩和して見せる効果があって、これも重要な演出手法の一つだと思います。
しかし、足元はどうしようもないので、キレがなかったり、揃ってなければ、すごく目立ってしまうんですね。
これまでブログで、「シェー」における左足ホールドの解除や、白石麻衣の左から右へのステップ移動と、気になって指摘したのが、全部足に関することであるのは、偶然ではなく、このダンスにおいて、足は誤摩化しがきかない部分だからです。
逆に、足元さえきっちり押さえれば、ダンスの印象を格段に向上させられると思います。
パワーやスピードは、すぐにはアップ出来ないし、ダンスを揃えるのも、全員のリズム感を上げる必要があって、これも時間が掛かる。
「命は美しい」はかなり踊り込んだので、今、生放送でダンスを観てみたいけど(笑)、多分、現在の乃木坂で出せるマックスに近づいている筈です。
せっかく積み上げたダンス量なので、今後も、ぜひ練習を続けて、パワーとスピードのアップに取り組んで欲しいです。
『MUSIC JAPAN』に出演した女性アイドルグループでは、フェアリーズのスキルが、歌ダンスともに群を抜いていたけど、次に優れていると感じたのは、歌では℃-uteの岡井千聖と鈴木愛理です。
とくに、弟が大の西野七瀬ファンである鈴木愛理さんは(笑)、歌にボリュームがある上に、声質が魅力的ですね、甘くて心地良い。
一方、ダンスは、「コケティッシュ渋滞中」のSKE48が、キレ、速さ、揃い、すべてにおいて、乃木坂を一歩リードしている気がします。
もしSKE48が「命は美しい」を踊れば、かなりキレが出るとは思います、実際、松井玲奈はワンランク上のダンスを見せているので。
こうやって、複数のグループが同じ舞台でパフォーマンスすると、ダイレクトに比べられるので、メンバーは大変です(笑)。
まあ、昨日は、フェアリーズの1人勝ちで、他のグループで、プレッシャーを感じたメンバーは少なくないと思います。
これだけレベルが高いと、もしヒットが出たら、紅白歌合戦の有力候補に一気に浮上する筈で、正直、乃木坂ファンとして、怖いです。
乃木坂's Revolution は始まるのか
さて、最後は、『MUSIC FAIR』での渡辺美里とのコラボについて。
大ヒット曲「My Revolution」(1989)を、デビュー30周年を迎えたご本人と一緒に歌うという、命知らずのコラボです(笑)。
ただ、このステージで、乃木坂に小さな「Revolution」が起こりました。
最初に、「確かめたい」から「目を開いて」までの4フレーズを、乃木坂が担当したのですが、前に出てきたのが、なんと衛藤美彩と桜井玲香で、二人のユニゾンで歌ったようです。
その後、「非常階段」から「響かせたい」を白石麻衣と高山一実、「空き地のすみ」から「見上げてるよ」を生田絵梨花と西野七瀬が歌っていました。
大正解の人選だと思います。
乃木坂歌唱の導入部を、安定して音の取れる衛藤美彩と桜井玲香が受け持ち、歌の流れを途切れさせず、次にバトンを渡す。
渡辺美里は、女性歌手としては異例に低音が強く、「My Revolution」も低い音を多用しているため、正直、乃木坂で声域のフィットするメンバーはほとんどいないと思います。
案の定、みさみさとキャプテンもかなり苦しんでいましたが、それでもさすがです、4フレーズも歌ったのに、音は外さなかった。
これが何より大事です。
プロ歌手のステージで音を外すのは、紛れもない「事故」で、しかも大先輩のヒット曲で新人アイドルがそれをやったら、二度とコラボしてくれないでしょう。
声域が合わなくて、歌にボリュームが出なかったとしても、音はきっちりと取らないと話になりません。
衛藤桜井は、緊張しながらも、見事に最後まで音をキープして、二人が歌い終わったとき、思わずガッツポーズしてしまいました(笑)。
次に登場した白石さんは、1フレーズ目はまだ良いんだけど、2フレーズ目、3フレーズ目になると、必ず不安定になるんですが、今回は、高山一実をペアにしているので、ちょっと厳しかったけど、何とか乗り切ったと思います。
さらに、次のななせまるは、音程に関して、自分のソロ曲で「被せ」とハモってしまうという荒技の持ち主で(笑)、究極的に歌の上手い渡辺美里の隣で、「My Revolution」をうたうなんて、絶体絶命のピンチです。
しかし、生田絵梨花という、おそらく乃木坂でもっとも音感の優れたメンバーとペアなので、ここも「多分ギリセーフ」で切り抜けた(笑)。
渡辺美里さんとのコラボ、キーの問題で、乃木坂には「My Revolution」は厳しいことが分かったけど、それでも大失敗をせず、無難なステージを作ったわけで、今後に希望の持てるステージだったんじゃないでしょうか。
3列目の衛藤美彩と2列目の桜井玲香を、歌唱第1陣として抜擢するのは、これまでの乃木坂運営の方針から考えて、極めて珍しい決断で、小さいけど、勇気のある「Revolution」だと、高く評価出来ます。
2013年の夏頃までは、乃木坂の方が格上だったE-girlsに、その後、あっと言う間に抜かされ、紅白を含む冬の大型歌謡祭において、ことごとく出演時間で負けてしまったのは、こういったコラボにおいて、歌唱力を重視した人選をしなかったことが大きい。
音を外すようなステージを続けていると、音楽シーンでの存在感が希薄になってくのは当然で、特典によって何十万枚CDを売っても、音楽関係者からの評価はなかなか高くなりません。
歌の上手いメンバーに、歌をうたわせる。
これを実現出来た渡辺美里さんとのコラボが、本当の「乃木坂's Revolution」へつながっていくことを願っています。
注目の乃木坂メンバー出演予定番組
スカパーでは、乃木坂関連番組が多数用意されているようなので、視聴可能な方は、以下のページをぜひチェックしてみて下さい。
スカパーの関連ページ
====== 4月 (April) =====
4月1日(水) 18 : 55 ~ 19 : 25 NHK Eテレ『Rの法則 ~ライブ&トーク「乃木坂46」~』
以下のサイトで「命は美しい」の歌詞に関するアンケートを行なっています。
アンケートのページ
『Rの法則』の番組公式サイト
乃木坂公式サイトの関連記事
4月1日(水) 24 : 00 ~ 24 : 30 BayFM『OL兼任アイドル 新内眞衣のまいちゅんカフェ』第1回
なんと新内眞衣の冠番組がラジオで始まります。毎週水曜深夜放送だそうで、これは快挙と言っていいでしょう。まいちゅんはトークが上手いので、不安より期待の方が大きいです。
bayfm78の公式サイト
bayfm78公式サイトの新番組紹介ページ
乃木坂公式サイトの関連記事
4月2日(木) 19 : 25 ~ 19 : 55 NHK Eテレ『オトナヘノベル』
ヒャダインと篠田麻理子がMCを務める、10代向けの情報バラエティ。今回のテーマは「SNSの炎上」、番組内ドラマにおいて、秋元真夏が主役を演じるようです。
『オトナヘノベル』の番組公式サイト
乃木坂公式サイトの関連記事
4月3日(金) 19 : 00 ~ 21 : 19 bayfm78『金つぶ』第1回
小島嵩弘、衛藤美彩、ニック土屋がMCを務めるラジオ番組がスタート。毎週金曜の生放送です。まいちゅんに続き、みさみさも!乃木坂の快進撃が止まりません(笑)。
bayfm78の公式サイト
bayfm78公式サイトの新番組紹介ページ
4月4日(土) 18 : 00 ~ 18 : 30 フジテレビ『MUSIC FAIR』
乃木坂46「命は美しい」を披露する他、渡辺美里と「My Revolution」(1986)をコラボするようです。
『MUSIC FAIR』の番組公式サイト
渡辺美里オフィシャルブログ2015-03-10 22:54:27
乃木坂公式サイトの関連記事
4月5日(日) 20 : 05 ~ 23 : 00 NHKラジオ第1『らじらー!SUNDAY』
オリエンタルラジオの中田敦彦と藤森慎吾がMCを務めるラジオ番組。中元日芽香がアシスタントとして隔週で出演。今回が初回放送で、生駒里奈がゲストで登場。
『らじらー!』の番組公式サイト
4月5日(日) 24 : 10 ~ 24 : 50 NHK総合『MUSIC JAPAN』
乃木坂46「命は美しい」、SKE48「コケティッシュ渋滞中」、NMB48「Don't look back」のステージライブが放送されるようです。
『MUSIC JAPAN』の番組公式サイト
乃木坂公式サイトの関連記事
4月6日(月) 18 : 57 ~ 21 : 54 テレビ東京『ウソのような本当の瞬間!30秒後に絶対見られるTV 3時間スペシャル』
秋元真夏と生駒里奈が出演。
テレビ東京公式番組表の番組紹介ページ
4月6日(月) 25 : 29 ~ 25 : 59 日テレ『NOGIBINGO!4』第1回
乃木坂の人気冠番組『NOGIBINGO!』のSeason4が4月からスタートです(笑)。
『NOGIBINGO!4』の番組公式サイト
4月11日(土) 19 : 30 ~ 20 : 59 NHK BSプレミアム『ザ・プレミアム 春ソング2015~あなたに贈る名曲セレクション~』
4月19日(日) 13 : 00 ~ 14 : 29 NHK BSプレミアム (再放送)
松下奈緒、清水ミチコ、ビビる大木が司会を務める音楽特番に乃木坂が出演。
ナタリーの関連記事
4月11日(土) 19 : 54 ~ 23 : 06 テレビ東京『池上彰のニュースそうだったのか!! 3時間スペシャル』
橋本奈々未が池上彰の初回スペシャルに出演。
テレビ朝日公式サイトの番組紹介ページ
4月15日(水) 19 : 00 ~ フジテレビ『水曜歌謡祭 初回2時間スペシャル』
森高千里とアンジャッシュ渡部建が司会を務める週1音楽番組の初回スペシャルに、乃木坂46から生田絵梨花と白石麻衣が出演。今回は19 : 00 スタートですが、通常は 19 : 57 始まりのようです。
『水曜歌謡祭』の番組公式サイト
4月18日(土) 18 : 10 ~ NHK総合『マサカメTV』
中元日芽香が単独で出演。その回のタイトルは「今日から使える!?ケチ知恵SP」。
『マサカメTV』の番組公式サイト
4月20日(月) 19 : 00 ~ テレビ朝日『しくじり先生 ゴールデン進出初回スペシャル』
高山一実が出演!先生はホリエモンで、かずみんによると「すんごかった」そうです(笑)。
『しくじり先生』の番組公式サイト
高山一実の2015/03/16_19:12ブログ
4月20日(月) ~ 23日(木) 22 : 15 ~ 22 : 25 TOKYO FM『SCHOOL OF LOCK!』内の『GIRLS LOCKS!』
『GIRLS LOCKS!』は、『SCHOOL OF LOCK!』というラジオ番組内で月曜から木曜まで連続で放送される10分間のコーナー。毎月、第1週から第4週まで、週変わりで人気女性タレントがパーソナリティを務め、橋本奈々未が第3週目を担当する。
『GIRLS LOCKS!』の番組公式サイト
4月23日(木) 22 : 00 ~ 22 : 30 100%ヒッツ!スペースシャワーTVプラス『Tokyo Girls' Update』初回
4月29日(水祝) 25 : 00 ~ 25 : 30 (再放送)
桜井玲香とハリー杉山がMC を務める連続情報バラエティ。日本の「ガールズカルチャーを海外に向けて発信」とのことです。初回ゲストとして高山一実、深川麻衣、新内眞衣が登場です。
ナタリーの関連記事
関連記事
「命は美しい」MV制作の超タイト日程が『Rの法則』で判明、白石麻衣のステップとソフトボール [04Apr15]
『UTAGE! 2時間SP』西川貴教の歌を生田絵梨花が華やかなピアノでサポート、天才が煌めいた夜 [01Apr15]
「命は美しい」第1週店頭販売が前作から大幅増!握手会の効率化成功も見えない依存脱却の道筋 [25Mar15]
「命は美しい」初動50万枚突破は百枚単位の攻防か、松井、生駒、川村のフロントを観てみたい [23Mar15]
今日深夜「命は美しい」が地上波の音楽番組でお披露目!オリコンデイリー累積は40万台後半へ [20Mar15]
「命は美しい」初日42万2千枚、iTunes 3位の好スタートも、オリコンが「おまけ」商法排除へ転換 [18Mar15]
乃木坂11枚目「命は美しい」初動予想は前作越えの49万枚、店頭販売次第で50万枚突破の可能性 [16Mar15]
「命は美しい」個別第5次後、深川No.3浮上、中元大躍進、初動40万枚突破確実で前作に並ぶ勢い [04Mar15]
「命は美しい」は乃木坂の美貌輝く「王道」ダンスも、単調なコンセプトと無構造感に覚える不安 [26Feb15]
乃木坂3周年ライブは捨て身の生歌祭り、別格生田、圧巻乃木團、生駒西野魂のソロ、白石覚醒! [23Feb15]
中元日芽香と川村真洋をグループの歌唱「アイコン」に据えて、乃木坂一般人気の再起動を図ろう [16Feb15]
// 過去の記事を読みたい方へ
2014年7月 ~
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 ~ 関連記事の目次 (01Jul14 ~)
2013年11月 ~ 2014年6月
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~ 28Jun14)
2013年4月 ~ 2013年10月
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)
// 星野みなみの溢れる魅力
7月18日14:18 星野みなみ
乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える
乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」
乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる
さらに詳しく
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー
// 特集ページ
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 06Jun14 ~「16人のプリンシパル deux」の関連情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 19Jun14 ~「16人のプリンシパル trois」の関連情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Jun14 ~ シングル収録全曲の簡易ハンドブック
# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています