goo blog サービス終了のお知らせ 

葉山の四季

葉山の四季をお伝えしたいと思います。

「表裏比興」ー拾い読み4ー

2016-04-24 22:12:47 | 「真田丸」

信繁 in 大坂 ー拾い読み1ー (4月11日)でこう書きました。

【 秀吉はこれを大いに怒り、昌幸を「表裏比興之者ひょうりひきょうのもの」と指弾して、八月三日、昌幸の庇護者上杉景勝に対し家康に命じて成敗すると報じた。そして真田領に在陣する上杉軍に昌幸の支援をさせぬようにと言い渡したのである。】

   これも平山さんの『真田信繁』に書かれていることですが、今日の「真田丸」の「表裏」はここの部分を意味していました。11日に引用した平山さんの本には「八月三日、家康に命じて真田昌幸を成敗せよ」と命じたと書かれそのあと次のように続いていました。

【  八月六日、秀吉は家康に真田昌幸成敗を命じ、1、真田領には上杉援軍が在番している城が二、三ヶ所あるのでそこには手を出さないこと、2、上杉領と徳川領の境目は、秀吉が上使を派遣して決めること、3、小笠原貞慶と木曽義昌領にも手出しをせぬこと、4、真田成敗のため出陣するので、家康の上洛が多少遅れても構わないこと、とした。大筋は合ってますが、史実とドラマの違いも楽しめます。

  なお、Wikipediaの「真田昌幸」に昌幸の人物像紹介に次の説明がありましたので貼っておきます。