goo blog サービス終了のお知らせ 

葉山の四季

葉山の四季をお伝えしたいと思います。

「桜を見る会」を忘れないー33ー東京新聞記事

2020-06-02 18:22:40 | せいじの政治カフェ

 

「桜を見る会」推薦者の内訳調査、記録に残さず:東京新聞 TOKYO Web

菅義偉(すがよしひで)官房長官は一日の記者会見で、昨年四月の「桜を見る会」の推薦者内訳に関する調査記録が行政文書として保存されていない...

東京新聞 TOKYO Web

 

 


「三権分立」 と 「日本国憲法下の三権分立」

2020-05-26 23:11:59 | せいじの政治カフェ

以下の太字の文はこの「ニュース」のなかにある一文で、写真図について触れた部分です、全文を一読してください。

 首相官邸公式サイトに掲載の「日本国憲法下の三権分立」は、国民から三権へ向くべき矢印が、内閣から国民に向いている(写真参照)件も話題になった。三権分立すらに骨抜きにしようとする政権の本音の表れではないのか。

検察庁法改正案、抗議ツイート約700万 官邸の人事支配に危機感(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

コロナ禍での緊急事態宣言下、恒例のメーデーのデモのにぎわいすら街中からほぼ消えてしまった2020年の5月連休。ところがそれが明けた途端「ツイ...

Yahoo!ニュース

 

写真の図は、首相官邸のHPのこの図に依るのでしょう、

同じHPで分かりやすく「三権分立」を説明しているのが、こちらです

当然のこと国民➡行政であるべきです。


「週刊文春」記者、黒川氏に路上取材―2月2日朝

2020-05-20 22:58:15 | せいじの政治カフェ

犬の散歩以外の黒川氏の趣味は麻雀とカジノ

定年延長の渦中「安倍政権ベッタリ」の黒川弘務検事長は何者なのか 菅官房長官とは"相思相愛"の関係

 検察官の定年を65歳に引き上げ、内閣の判断で検察幹部の「役職定年」を延長できるようにする法改正案。ツイッターを中心に抗議の輪が広がり、「#...

PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)