ルビーとフーラは犬と猫

愛犬ルビーと愛猫チニタ。罰や「NO!(ダメ)」を一切使わず彼らと楽しく暮らす為の勉強をしています。

秋ヶ瀬公園お散歩トレーニング(21)

2013-02-08 07:00:28 | ルビーとのトレーニング
2/7(木)、チャーリードッグスクールの秋ヶ瀬公園お散歩トレーニングに参加してきました。
 
昨日は前日からの天候を考慮して12時からの開催となりました。
人数少な目とおっしゃっていましたが、11組でしたね~。
そのうち3組の方が初めまして!でした♪
 
まずはいつもの様に自己紹介をしました。
 
自己紹介中♪
 
4ヶ月(でしたっけ?)のキャバリアの三太郎君(字、合ってますでしょうか)のママさんが、
「楽しいとか嬉しいとかの良い経験を沢山させてあげたいです」
という内容のお話しをされていて、
サンちゃん幸せだね~と思ってしまいました。
ワンコさん達はみんな、それも特に子供の頃から嬉しい・楽しい経験が沢山できると
幸せな犬生が送れそうですよね。
 
自己紹介後半、やっと伏せたルビー♪ 
自己紹介中、ルビーをその場に留めつつリラックスに導くのが私の目標でもあります。
 
 
自己紹介後、いつもの様に歩きます。
 
手前:ロイ君5ヶ月♪ 奥:うたちゃん6ヶ月♪ 初めまして!
 
今日もこんにちは♪クロス君♪
 
 
広場に着いたところで
毎度おなじみの^^;
「名前を呼んでおやつ3バージョン」
のデモを
今日はゆっきんさんがやって下さいました。
名前を呼んでおやつ、第1,第2バージョンをやって下さり、
第3バージョンは私がやらせて頂きました。
 

いつも堂々としているゆっきんさん♪
 
 
その後、最近流行の^^;「名前を呼んでおやつ説明つき」を
おのおの練習しました。
これって、デモの練習ですよねえ?
だから名付けて『デモ練』。^^;
誰にでも説明できるように、
自分でも理解を深める為に、
一言ひとこと確認するように練習します。
 
 
その後各々おやつあげあったり、質問したりの時間を過ごしました。
 
リキ丸君、今日はピンクじゃなくてオレンジのハーネスでした♪
 
↑「犬の視界に入って去る」でついて来させる動きなどを
見せて頂きました。
 
 
そして今日は「ランチ&座学」がありました!
 
座学では、まず以下の様なお話しがありました。
 
「犬を迎えて誰か(トレーナーなど)から色んな助言を受けたりしますが、
その時に自分がやりたくない、嫌だなと思う事があったら、
その「嫌だ」を表現しましょう(言いましょう)
嫌だという気持ちを大切にしましょう」
 
例えば、
犬のリードを強くひきなさい、とか、
大声でしかりなさいとか、、、
こういった犬を怯えさせたり不安にさせる方法を勧められた時
私たちは「嫌だ」と思うのに、
専門家の言う事だからと我慢してやってしまう事があります。
 
この「嫌だ」という気持ちはどうして起こるのか。
 
これはやっぱり、
「好きで迎えたのに、幸せにしたいと思って迎えた犬なのに、
どうして傷つけるような事をしなければならないのか」
と思うからではないでしょうか。
 
犬は悲しい思いをさせる為や
自分に従わせる為に迎えたのではないはずですよね?
犬が好きだから、好きなものを幸せにしたいから迎えたはずですもんね。
 
だから犬を傷つける様な方法を提示された時に、
「嫌だ」という気持ちが湧き上がってきたら、
きちんとその方法を拒否できる、
そんな強さを私達飼い主は持たなければ、
というか、持てるようになりたいなと思いました。
 
ネージュちゃんのハーネスを試着中のギゼラちゃん♪
 
****************
 
そしてさらにその後、『条件付け』についてのお話しがありました。
 
チャーリードッグスクールで犬の勉強をしていうちに
2011年(でしたか?)行動分析学に辿りついた時期がありました。
本家ブログやオンライントレーニングを読みながら
一緒に勉強させて頂いていたのですが、
行動分析学を学んでいて、どうしてもぶち当たる壁がある、
という事に気づきました。
 
それは『オペラント条件付け』を主に考える行動分析学は
”行動でなないもの”
つまり”状態”を犬に教える(伝える)には不向きであるらしい、
ということ。
 
”状態”。
例えばオスワリし続ける。
伏せをし続ける。
吠えないでいる。
などです。
 
これらは”状態”であり”行動”ではありません。
 
この”状態”を教える為には
『古典的条件付け』
を大切にした方がいいのではないか、というところに行きついたのでした。
 
(ここからは今現在の私の理解が混ざるので
間違っている事を書いているかもしれませんが、
頭の中を整理する為に書いておこうと思います。)
 
状態を『古典的条件付け』する場合、
リラックストレーニングを例にあげると次の様になります。
 
犬が眠りに落ちていく時に「おりこうさ~ん」
などの言葉を静かに(胸声で)かぶせます。
これは眠りそうなほどにリラックスしている状態に、「おりこうさ~ん」
という言葉を対提示している(古典的条件付け)、という作業になります。
 
この古典的条件付けをすると、
「おりこうさ~ん」という胸声を聞くと犬はリラックして
眠りに落ちていくようになります。
 
 
こういう感じで、『古典的条件付け』を意識すると、
オスワリや伏せなどの落ち着いている状態の犬に
オヤツや声を対提示する
という場面が出てきますが、
これは『古典的条件付け』の作業なので、
犬は受け身な状態のままでいいのですね。
受け身の状態・・・つまり”何も(行動を)する必要はないんだよ”
です。
こうして「状態」が条件付けされると、
その状態の時にオヤツが出てきたり声を掛けられたりしても、
「何か(行動を)した方がいいかな?」
という様な気持ちにならないので、バタバタと動きだすという事はなくなるはず、
なのです。
 
 
(・・・と、ここまでが、今の私の中の理解です。^^;)
 
 
この『古典的条件付け』というものは、
犬のトレーニングの世界では今は本当に異質なものであるのかもしれません。
でも、私たちはそこに今辿りつきました。
そしてワクワクしているんですね。
「そうかも!そうだよ!きっとこれだよ~!」
みたいな。^^;
 
犬を知ろうとすると、自然と色んな学問・・・というか科学というか、
そういうものにどんどん出会って行くんだな~と、今改めて感じています。
 
生態学、行動分析学(心理学)、脳科学、教育学、心理学、などなど。
 
私たちの様な動物と近く接する人間(犬の一般飼い主など)がその動物を理解したいと思う時、
自然とそういうものに出会うのかもしれません。
一人ではなかなか足を踏み入れたり、理解できない世界かもしれませんが、
教えて下さる方、一緒に考える仲間がいる事はとても幸せな事だと感じています。
 
論文を書くとか、そういうものが目標なのではなく、
動物との日々の暮らしを幸せなものにする為や、
理解を深める為に自然と興味が湧いてくる・・・
だから本を読む、言葉を覚える、理解しようと努力する。
それが外から見ると”学んでいる”様に見えるのかもしれません。
まあそれを学びというのかもしれませんが。
だから私たちは”好きで”学んでいるんですよね。
 
「そんなもの、勉強してどうなる?」
と思う方もいるかもしれませんが、
好きだから自然と知りたいと思う、のです。
ただそれだけなんですね。
 
また、私達飼い主が自ら勉強する事が
結果的に自分の犬だけでなく、
他の沢山の犬を幸せにする道に繋がって行ったら、
これ以上嬉しいことはありません。
 
 
最後はなんだか『古典的条件付け』の話しから逸れてしまいましたが、
そんなことをまたつらつらと考えたお散歩トレーニングでした。
 
お忙しい中、時間をずらしてまでお越し下さったチャーリーママさん、
そしてご一緒したみなさん、ありがとうございました!
 
また来月も宜しくお願い致します!
 

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のえママ)
2013-02-08 22:01:45
とてもご無沙汰してるような気がします♪
こんばんワン(^^♪

ツイッターも、ここ数日かなり出遅れてまして、
予定していた入試も今日が最終日で、
あとは結果待ち。(既に結果が出たところもあり少し余裕
ありです)
一昨日の雪が心配されている中・・。
昨日は日中暖かく、
天候に恵まれた散トレでよかったですね♪

早速のブログアップに感謝感謝です。
そして詳しく分りやすい内容にカエデ様さすがです(*^_^*)

今回の秋ヶ瀬のランチトレ。
以前から茶ママさん散トレの後、
昼食をとらず引きつずきの個人トレに、
大丈夫かな?と心配していました。

この先、秋ヶ瀬ランチトレ(おにぎりトレなど)が定番になることを願うところです♪
なぜなら、遠方から来てくださる茶ママさん。
遠方から来られる参加者さんたち、
秋が瀬には売店もなく・・。
今後、他の開催地からの参加の方々、
お昼持参での参加でないと・・。ね。
(もちろんカフェ移動の考え方もありますが・・。)
それぞれ悩み抱える皆さんの場でもある訳で、

と思ってしまうのですが・・。
いかがでしょうか??
ノエルの状態+私の考え方でもあります。

秋ヶ瀬チーム♪
カエデ様からの発信が皆を動かすような気がします。
もちろんお手伝いできるところは、
したいと思っています。
ご検討くだいませ(*^_^*)









他の開催地とちがって、
今週、水木金と入試日で仕事休んで家にいました。
=ノエルとべったりだった訳です。
いろいろ、外の音に反応するノエル。

茶ママさんの読んでなかったブログを読み、
もちろんムツさんのも・・。
他の方の読みつつ・・。
ノエルに対しての姿勢も確認しつつ・・。
お勉強でした~よ。









返信する
Unknown (のえママ)
2013-02-08 22:10:00
えっと~^^;

いろいろと文面考えつつでして・・。

後半部分の、
「他のの開催地とはちがって~」のは
削除するべき部分でした~フフ。

うるさいオバちゃんでごめんね~(*^_^*)
返信する
三太郎の母です。 (こたまま)
2013-02-09 10:31:39
先日、秋ヶ瀬でご一緒させていただきました
4ヶ月のキャバリア・三太郎の母です。
先代小太郎の時からのHN“こたまま”で、よろしくお願いします。

自己紹介は1番に指名され緊張していたので、
何を話したのか良く覚えていません。。。
でも、少しはまともな事を言っていたようで安心しました。

これから色々勉強し吸収していく三太郎です。
三太郎以上に私も頑張らないといけません。
次回も参加させていただくつもりですので、
どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-02-09 18:53:10
カエデさん
犬の視界に入って~
私も聞きたかったなぁ^_^;
今度教えてくださいm(_ _)m
自己紹介時 緊張でうまく話せないし
皆さんのお話もきちんと聞けずでしたので
皆さんすごいなぁと思いました
また来月もよろしくお願いしますm(_ _)m

返信する
のえママさんへ♪ (カエデ)
2013-02-09 20:22:26
お久しぶりです!
って・・・昨日今日とメールしてましたけど。(笑)

息子さんの大学入試、落ち着きそうでしょうか。
良い結果が訪れますように祈ってます♪

お陰様で、さほど極寒でも泥んこ祭りでもなく、無事に散トレ終了しました。
本当に、いつも遠くから来て下さるチャーリーママさんに感謝です。

それにしてものえママさん!
なんだか凄く嬉しいコメントありがとうございます!

そうなんですよね~、秋ヶ瀬って近場に食べるところないからな~と
私もいつも思っていたのですが、
いつものお散歩会の様にみんなそれぞれ持参するっていうのもありかもしれないですね?
それに、おっしゃる通りカフェよりもハードル低いし、
プレ・カフェトレみたいな位置づけで、
アリかもしれないですよね~?

秋ヶ瀬の幹事をやらせて頂く事になったので、チャーリーママさんにお話ししてみますね!

うふふ、色々お勉強されていたご様子、嬉しいです!
またお会いした時に色々話しましょう~♪
2/23はどうでしょうかねえ?
まあお散歩会は次もあるので楽しみにしてますね!

のえママさん、これからも色々頼りにさせてくださいね。
宜しくお願い致します!

あ、来週初めて潮風に参加してきます!ヽ(^o^)丿
返信する
こたままさんへ♪ (カエデ)
2013-02-09 20:33:48
こんばんは!
秋ヶ瀬ではお世話になりました~♪

三太郎君の先代犬さんは小太郎君というお名前だったんですね。
同じキャバリアちゃんだったのでしょうか~。

三太郎君、凄く可愛いかったです~♪
あの日は初参加の方がみんなパピー連れで微笑ましかったですね。(#^.^#)

こたままさんの自己紹介のお話し、凄く心に残る言葉でした。
いつもチャーリーママさんがおっしゃってる事だなあ、って思いながら聞いていました。
緊張しながらもさらっと言えてしまうという事は、
そういうものがすでに身についてらっしゃる方なんですね~・・・素敵です。
・・・勉強になります!

次回もご参加予定とのこと、嬉しいです!
またお会いできますね♪
こちらこそヨロシクお願い致します!
返信する
Unknownさんへ~ヽ(;▽;)ノ (カエデ)
2013-02-09 20:46:42
こんばんは!
・・・って、Unknownさんはだれだろう~?
なんとなく思い浮かぶ方がお一方・・・。( ̄∇ ̄)

「犬の視界に入って去る」で着いてこさせる動き、
私の解釈合ってると思うのですが、^^;
今度一緒にチャーリーママさんの前で確認してみましょう!
(って、どなただろう~~?
なんかこれ妙にドキドキしますね。
狙って・・・・・ませんよね?(笑))

こちらこそ来月も宜しくお願い致します。

・・・・・って

誰~~~?\(^o^)/
返信する
Unknown (ギゼラママ)
2013-02-09 21:11:33
カエデさん
失礼しました
名無しは私でした>_<
改めて来月もよろしくお願いしますm(_ _)m


返信する
ギゼママさんへ♪ (カエデ)
2013-02-09 21:29:33
こんばんは!
うふふ、やっぱりギゼママさんだった♪
全然気にしないでくださいね、ドキドキワクワクしました!(爆)
こちらこそ、来月もよろしくおねがいします!
返信する

コメントを投稿