相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

専修学校→教習所

2010-04-26 19:52:33 | 日記
 財團法人大日本相撲協會〔当時〕寄附行爲の第二章
目的及事業の第三條「本協會は…左の事業を行ふ」と
あり、その第1項に「相撲專修學校の設立維持。」と
ありました。けれども戦前の大相撲協会が“相撲専修
学校”を設立した形跡があったのでしょうか…。ただ、
幕内阿久津川→佐渡ヶ嶽理事が一般向けに相撲の指導
をやっていたにすぎなかったのじゃなかったのかな。

 “角界の黒幕”と云われた大麻唯男国務大臣の急逝
直後、当時野党第1党の社会党(現社民党)議員の追及に
よって、国会で相撲協会の在り方が大問題となってから
…専修学校が…教習所にすり替えられてしまった。

 数年後には義務教育の小・中学校で「武道」が必修
科目に採り入れられるらしい。柔・剣道とともに相撲も
当然含まれるべきであろう。
 相撲協会指導普及部の本格的な出番ではないか…。
元力士─幕下上位以上を最高位とする者を相撲実技指導
者に養成して、各地方へ派遣すべきだろう。年寄襲名者
は新弟子など力士の養成、非襲名者は一般国民に対する
指導にあたらせたい。
 兎に角、各学校に柔道や剣道の先生はいても、相撲の
教師がほとんどいないのが現状━底辺の拡大も急務だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重要事項

2010-04-26 13:03:58 | 日記
 安永二(1773)年の江戸幕府がプロ相撲=大相撲
を“公認”した史実は、「相撲史年表」へ記載さ
れたことがないと思っておりました。ところが、
昭和五十年六月刊『相撲浮世絵』(別冊相撲夏季
号)の「江戸相撲年表」安永二年のところに括弧
して(専門力士の外は木戸銭を禁止)。との略記
がありました。ただ、「相撲界(主な相撲記録)」の
欄ではなく、最下段の「相撲絵画(浮世絵界)」の
欄へ記載なので…いままで見逃しておりました。
 担当者は当時『相撲』編集部へ籍をおいていた
池田雅雄氏であろう。やはり流石というほかない。
重要事項であったと認識されていたことに敬意を
表したいと思います。

 ところが、『日本相撲史』㊤はじめ大抵の相撲
関聯書における「年表」に…当該事項を記載して
あるのにお眼にかかったことがございません。
 私見では、昭和二年の項目に「取組制度改革」と
して…中入り後イコール幕内取組となる━との記載
を特記すべきだと考えております。
 昭和二年は、東・西両協会合併だけがクローズ
アップされる傾向があるために…取組順の改革が
蔭にかくれてしまった感じがいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする