変拍子
2004-11-20 | 音楽
横浜でリトミックのレッスン。本日のテーマは変拍子でした。
変拍子・・・変化する拍子。
リトミックの中で、即時反応というのは常にやることだ。何かの変化に対応する。意識と身体を対応させていく。ニュアンスの変化、テンポの変化、ダイナミクスの変化、音色の変化・・・。変化にはいつも敏感に。いつも注意をしておく。
注意というのは決してネガティブではない。「意識を注ぐ」ということ。鈍感ではいけない。変化というのは楽しいことだからね。いつもいつも同じじゃ、つまらないじゃない?
たとえその変化が、ちょっと寂しい変化であっても、それを楽しもう!ということかな・・・。リトミックにおいて、変化に敏感であれ、ということは・・・。どうなのかしら・・・。
3拍子から4拍子へ、変化する。
4拍子から3拍子へ、変化する。
動きで体験する。歌で体験する。
3拍子のピアノ曲を4拍子に編曲して弾く。
変拍子の楽曲にコレオしていく。
うん、なかなか楽しかったよ。
話は変わるけどね・・・新しい歌がうまれました。
偉大な作曲家、K氏によれば
「スローなワルツなんだよ。”小さな空”風かな。」で、聴かせてもらったんだけど
う、う、う、うそばっか!
これ、4拍子だよっ。
「変・・・拍子・・・」(お粗末!)
言っとくけど、作品は変じゃないよ。凄く良いうたです
PS:志穂ちゃんのママからお電話。「アニー」の1次審査に合格したらしい。同じ児童劇団から5人受けて志穂ちゃんだけが合格!そうでしょそうでしょ!1次くらいは合格しないとね。明日は2次。
変拍子・・・変化する拍子。
リトミックの中で、即時反応というのは常にやることだ。何かの変化に対応する。意識と身体を対応させていく。ニュアンスの変化、テンポの変化、ダイナミクスの変化、音色の変化・・・。変化にはいつも敏感に。いつも注意をしておく。
注意というのは決してネガティブではない。「意識を注ぐ」ということ。鈍感ではいけない。変化というのは楽しいことだからね。いつもいつも同じじゃ、つまらないじゃない?
たとえその変化が、ちょっと寂しい変化であっても、それを楽しもう!ということかな・・・。リトミックにおいて、変化に敏感であれ、ということは・・・。どうなのかしら・・・。
3拍子から4拍子へ、変化する。
4拍子から3拍子へ、変化する。
動きで体験する。歌で体験する。
3拍子のピアノ曲を4拍子に編曲して弾く。
変拍子の楽曲にコレオしていく。
うん、なかなか楽しかったよ。
話は変わるけどね・・・新しい歌がうまれました。
偉大な作曲家、K氏によれば
「スローなワルツなんだよ。”小さな空”風かな。」で、聴かせてもらったんだけど
う、う、う、うそばっか!
これ、4拍子だよっ。
「変・・・拍子・・・」(お粗末!)
言っとくけど、作品は変じゃないよ。凄く良いうたです
PS:志穂ちゃんのママからお電話。「アニー」の1次審査に合格したらしい。同じ児童劇団から5人受けて志穂ちゃんだけが合格!そうでしょそうでしょ!1次くらいは合格しないとね。明日は2次。