out of curiosity #3

ブログを始めて14年目。
カメラを抱えて世界中の山に出没したい~!

春の南魚沼 #2 ~坂戸山~

2019-05-01 10:51:51 | 山登り in 他エリア
2019年4月22日(月)
 坂戸山山頂より八海山を望む
 
 六万騎山での花散策を終え、坂戸山にやって来ました。 車は銭淵公園の駐車場に停めました。 鳥坂神社の登山者駐車場はいっぱいだと思ったし、ここは桜がきれいだったので。 桜の奥に見えるのが(右)坂戸山です。
 
 魚野川沿いの風景。 川沿いにも桜が咲き、遠くの山もきれいです。
水の流れは日本海に向かっているのですよね~。
 
  鳥坂神社まで来ました。(14:37) 駐車場には雪が残り停められない場所もありましたが、この時間でも空きがありました。 駐車場からトイレの方に向かい、家臣屋敷跡の方へ行けば良かったようですが、YAMAP地図のコースではそこは破線になっておりよくわからなかったので、実線になっているコースを行くことにしました。 神社から薬師尾根コースの方に登り、途中から一本杉に向かい、そこから城坂コースを登る、というコースです。 せっかく六日町カタクリ保存会サイトにあったコース地図をプリントして持って行ったのに、役に立てていない。 時間が押していて焦っているとダメですね。(^^;)
 
 神社脇の斜面にはたくさんのショウジョウバカマ。
 
 そしてたくさんの桜の中を登ってゆきますが、これがきつい!(+o+)
 
途中桜の下にカタクリの群生地。 
 
カタクリの向こうに桜がたくさん見える辺りが銭淵公園です。
 このあと案内板のある分岐点まで来て、一本杉の方へ向かいました。
こちらは林道のような感じで道沿いにはまたショウジョウバカマがたくさん。
 
 そして一本杉まで来ると広大なカタクリの原! 一緒にキクザキイチゲなども咲いています!
桜も見事でとてもきれい!!
 
見下ろすと。。。下の方に桜の銭淵公園が見えますね。 
 
 事前に見ていたサイトやfbなどではこの辺が見ごろと書かれていたので、
しばし撮影タイム。
 
 一本杉から城坂コースに登ってゆくあたりにもたくさんのカタクリ、
キクザキイチゲ、エンゴサク、などが咲いていたので、花に釣られて登ってゆきました。
 
 実は、この辺が見ごろ、上の方は残雪と聞いていたので、
時間も遅くなってしまったこともあり、適当な所で引き返そうかと思っていたのです。
 
 かわいいねぇ~。
 
 きれいねぇ~、と登ってゆくうちに。。。
 
トレイル沿いにはずっとカタクリが続き、標高が高くなるにつれ状態も良くなるので、止まることができませんでした。 
 
 あら、久しぶりに見た。
 
坂戸山も登りが急です。(^^;)
 けれど、この辺まで来ると(8合目くらい?)花の状態は一番きれいでした。
 
ミチノクエンゴサクなどもカタクリと一緒に見られ、 
 
 あちこちにエンレイソウが咲き誇っています!
 
ミチノクエンゴサク
 花の下の葉が切れ込むらしいが、切れ込んでいる物もあれば。。。ほとんど切れ込んでいない。
本当にミチノクエゴサクかどうか、よくわからない。(^^;)
 
 
 
 
 
こんなに真っ赤なエンゴサクも。 
 
 ようやく主水郭への分岐という所。(16:18)
日没前には下山できるでしょうが、いつものように花の撮影をしてはいられない。
 
 主水郭の方には行かず、なるべく早く山頂へ、と歩いていると、
気づかぬうちに桃の木平を通り過ぎてしまったようだ。
山には少し雲が掛かっているが、見られて良かった~!!
 
 登ってきた所を振り返る。 大きな木の左先辺りが六万騎山かな。
このもう少し向こうに日本海なんだなぁ~!
 
 そして山頂直下。 主水郭への分岐辺りが桃の木平だったようなので、
その辺から残雪がみえはじめました。
 
 さんちょ~!(16:38)
わたし的には急いで登ってきたので、顔が風呂上りみたいにホテホテ。
けれど山頂には何人かの人がいてくつろいでいたり、まだ登ってくる人がいたり、
で、わたしもそんなに焦ることないかなという気分になりました。
日没 18:30ごろだし。
 
 登ってきた道をもう一度振り返る。
 
六日町方面。 川沿いに銭淵公園が見える。 
 
 群馬県方面。 遠景は霞んでしまった。
 
 隣に白く立派なのは金城山。 右の方にうっすら谷川岳など。
 
 時間も時間なので、大城の方には行きませんでした。
金城山後方、割引岳、雲が掛かっているのが巻機山でしょうか。
 
 では、薬師尾根コースから下山します。
 
 これはエチゴキジムシロなんだろうか。
 
 タムシバ、マンサクの向こうに金城山。
 
そして坂戸山にもイワウチワ。 
 
これは白花のようだ。 
 
 イワナシも。
 
 登ってきた尾根を振り返る。 左下の桜並木が一本松のところかな。
この時間でも奥様がた、仕事帰りの作業服の方、イヤフォンつけた若者、
などが首にタオルをかけて何人も登ってくる。
六万騎山ならまだしも、こちらがルーティンなら足腰強くなるよなぁ~。
 
銭淵公園まで下りてきました。 
おりしも満開の桜の時期、お祭り気分を味わいに寄り道をしてゆきます。
 
 そして登ってきた山を振り返る。
 朝、雨が降ってしまったので大急ぎでの六万騎山、坂戸山での花散策となりましたが、両山とも本当に美しく、撮影を楽しむことができました。 幸いにも晴れ間も出てきて、思っていたような写真も撮れたので今回は満足ですが、また来年も、今度はもっとゆっくりとお花が撮れるよう再訪したい、と思っています。
 できれば山だけでなく、周辺の田んぼや神社仏閣、観光施設なども訪れることができれば、とも思いました。 今回はおいしいご飯処にも寄れなかったし。 お風呂は六日町駅近くの「湯らりあ」で汗を流し帰路に着きました。
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 男体山トレイル状況 | トップ | 早春男体山 ~the ninth~ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花盛り (kazu)
2019-05-01 16:42:15
今年はLaylaさんが行かれた日あたりが
ベストかと感じました
銭淵公園の桜、坂戸山山麓の
オオヤマザクラ、やっぱりキレイですよ
また、行きたくなりお山でしょう
大城まで行くと金城山、巻機山も
越後三山もまた変わります
その冬の降雪量により、
花の開花は大きく変わることもあります
カタクリ保存会の情報は貴重ですね
返信する
kazuさん (Layla)
2019-05-01 21:12:17
是非また行きたいですね~。
日本海まで行くよりはお手軽だし。
そうそう、今回は大城まで行けなかったので、
次回行った時には是非足を延ばしたいです。
やはり年によって花も雪も状態が違うのでしょうね。
お手軽とは言え、新潟まではやはり一苦労ありますので、
できれば色々見たいですからね~。
返信する
Unknown (NAO)
2019-05-01 22:39:20
カマキリの卵なら家の庭でよく見かけますよ(^^ゞ
で、その下の8合目くらいのカタクリにピントを合わせた風景写真が素敵~!
Laylaさんらしいなぁと思いました。
この春は数人のブロ友さんが坂戸山へ行かれてて
レポもそれぞれで楽しいです。

バックス熱が冷め義気で、ブレックス(バスケ)へシフトしそうな今日この頃。
今夜はアイスホッケー日本代表VSエストニアでもYouTubeで観戦しましょう。
返信する
NAOさん (Layla)
2019-05-02 10:21:51
日光はカマキリいますか。w
私は今回初めて坂戸山、六万騎山に行ってみました。
良い所でしたね~。

ブレックスですか~。
バスケは実績出していますからね。。。
と言いつつブレックスのサイトを見ると、
5/13 のNHK BS1 録画してみましょうかねぇ。
返信する

コメントを投稿

山登り in 他エリア」カテゴリの最新記事