ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 8/8

2011-08-09 05:26:35 | ツイッター
お早うございます。今日も皆様方に上よりの祝福が豊かにありますように。昨晩は「江」を見て10時半就寝。今朝は5時に起床。久ぶりに体調不良のため丸一日ベッドに縛られ、大切な礼拝奉仕も休ませて頂きました。皆さんに大変ご心配をおかけしました。今朝は普段通り体調快調。チュンチュン。
posted at 05:09:17

#losungenj 主の言葉:わたしはわが家のために見張りを置く。(ゼカリア9:8)
posted at 05:13:16

#losungenj イエスの祈り:わたしがお願いするのは、彼らを世から取り去ることではなく、悪い者から守ってくださることです。(ヨハネ17:15)
posted at 05:14:43

#losungenj 凶暴で強大な大国のエゴイズムによって翻弄される小国を神は見張りを置いて守る。ユダヤは世界の歴史の中で明らかに弱小国。ユダヤが大国意識(誤った選民思想、「八紘一宇」)を抱いたとき神は懲らしめる。小国は小国に徹しようではないか。そこから真の平和思想が生まれる。
posted at 05:25:14

今日の名言:RT @meigenkakugen: 馳走とは、旬の品をさり気なく。(伊達政宗) <一言>戦国の「伊達男」正宗は、私の先祖の主君ということになっている。さすがに、いいことを言う。「旬の品」とはその時季の一番安い食材を意味する。この言葉は贅沢を戒める言葉である。
posted at 05:30:26

昨日の名言:RT @wisesaw: 時が癒やす?時が病気だったらどうするの? [出典:ベルリン・天使の詩] <一言>昨日の名言に代えて。「今の時」は病気なの、健康なの。
posted at 05:34:34

ロンドンで、えらいことが起こっている。現地からの生々しいニュース。RT @sichihara: 全然知らんかったよ。http://t.asahi.com/3hox ロンドンでデモ暴徒化、警察官けが 黒人男性射殺に怒り
posted at 07:56:55

何か格好のいいアイコンを付けて貰ってください。RT @tomokoike2840: @ybunya これから、よろしくお願いします。
posted at 13:48:43

この言葉は私の好きな言葉ではありますが、ここにある「抗議でもある」という部分が理解できません。RT @reselmer @Atheist_JP: 「宗教上の苦しみは、現実的な苦しみの表現でもあるし、現実的な苦しみに対する抗議でもある。それは民衆の阿片である」 ― カール・マルクス
posted at 13:58:22

ああ、そうですか。RT @rucat501: @ybunya というかついっぷるにもURL短縮機能はちゃんとあります。
posted at 13:59:37

写真でもいいですが、人物写真でない方がいいと思います。花、楽器や食器など。RT @tomokoike2840: @ybunya 写真なら、撮れるけど、絵を描くことは、たいへんな事で無理とのことです。
posted at 14:02:12

ルター派っぽい。RT @anshin3104: 何か面白いことになってきた!! http://p.twipple.jp/CsWqu
posted at 14:04:15

ああ、そうだったのか、それじゃしょうがないなぁ。よろしく。RT @tomokoike2840: @ybunya Tweet Deckに、iPad版はありません。
posted at 14:08:01

ありがとう。確かにその通りでしょう。「神への訴え」としたら、単純素朴な無神論は吹っ飛んでしまいそうです。RT @reselmer: 新しい訳の試みのようですね。原語はともかく「訴え」としたらしっくりするかもしれません。 RT @ybunya:
posted at 14:23:51

@anshin3104 サクラメントとか使徒伝承とか、ややこしい神学論議は一応横に置いて、私はホーリネス信仰とは要するにクラシックメソジズムと捉え、親や兄弟を全部ホーリネスに残したままの聖公会への転入は、一種の「先祖返り」だと位置づけています。
posted at 14:31:43

「より知るため」という目的意識は、教会選択には馴染まない言葉でしょう。そこが私の「居場所」だと思ったからです。RT @anshin3104: @ybunya なるほど。「メソジストの生みの親」である「アングリカン教会」への転入は、よりメソジストを知るため・・と?
posted at 14:39:09

誠に誠に汝に告ぐ。同感。RT @chohsuke: これはRTせざるをえない RT @now_i: こいつはErotic!http://twitpic.com/62a6fh
posted at 14:50:04

何かお困りのことでもあるのですか。ただ単なる神学的興味ということでしょうか。それならあまり収穫はないでしょう。RT @anshin3104: @ybunya 自分に「メソジストのそれを知りたい」と思っているからです、きっと。どうも、メソジストの信仰理解がわからなくて。
posted at 15:40:02

それではヒントだけ。聖公会もメソジストも、勿論ホーリネスも、信仰理解としての神学よりも信仰の現実が重要です。聖書理解も聖霊理解も礼拝様式も、サクラメント自体も、信仰という現実を重視するところから出てきています。RT @anshin3104: @ybunya
posted at 15:59:10

(承前)その点では、ルーテル神学やカルヴァン神学はカトリック教会に対する(対抗)神学から生まれ、非常に神学的です。私はティリッヒ神学を通してルター神学に接近しました。また、カルヴァン神学については神戸改革派神学校で1年間、岡田稔先生からたたき込まれました(正規の聴講生)。
posted at 16:05:15

一足先に書かれてしまいました。その通りです。RT @agios_ki: @ybunya @anshin3104 まさにその点がプロテスタントの中にあってメソジスト系が改革派系と最も大きな違いです。
posted at 16:07:14

その通りだと思いますが、「現実主義」の立場から見ると、カルヴァン主義にはカトリック的な「プロテスタント・オーソドキシズム」を形成しました。それが後にバルト主義へと発展したと、私は考えています。RT @agios_ki: @ybunya @anshin3104 だから、メソジスト系
posted at 16:21:34

一口で言ってしまうと「教会生活」ということで、もう一寸格好良く言うと「信仰者として生きる」ということです。石田先生何かコメントを、どうぞ。RT @anshin3104: @agios_ki @ybunya すみません。「信仰の現実」です。
posted at 16:39:32

8月の末に弟夫婦と一緒に福岡市の志賀島休暇村で一泊する予定。ここには国宝「金印」が出土した有名な場所で、島といっても狭くて長い土手のような陸地でつながっています。とても、良いところです。 
posted at 16:50:58

息子の家族が明日から旅に出るとのことで、一寸訪問してくる。
posted at 17:03:58

息子の所から帰宅。息子の髪型はまぁ、悪くはない。
posted at 17:42:28

ネット上でもツイプルの評価は高く、かなり多くの人が利用しているようです。何よりも日本製(NEC)なので説明もわかりやすく、誰でもすぐに使えそうです。文章の途中で「勝手に」アップされたりもしないのも利点の一つでしょう。検索機能も充実しているようです。未だ使っていませんが。
posted at 17:49:50

「こころ旅」、今日は長崎編。グラバー園から見る稲佐山、新興善寺小学校の校歌を歌う中華料理屋の若大将。次は福江島(五島列島)、この段階では火野正平の一人旅の雰囲気を残している。スタッフの声だけが聞こえる。「もう水仙が咲いている」。5人組が見えたぞー。五島列島の西端、大瀬崎灯台。
posted at 19:45:37

「キリストを注視する」ことと「その人の生き方」とは分離できますか。その人の価値観の中心になっている「核(コア)」(フィリピ3:8)が生き方となって外に表れる。 RT @anshin3104: @agios_ki @ybunya
posted at 20:42:32

「きよめ」という概念は旧約聖書から取り出された概念で、それをキリスト者の倫理として取り上げるためには「批判」というプロセスが必要です。ウエスレーは彼自身の経験に即して「キリスト者の完全」という言葉を用いました。 RT @anshin3104: @ybunya @agios_ki
posted at 22:30:53

この言葉は「不完全なキリスト者」という言葉に対応するもので、ウエスレー自身はその経験以前の自分自身を「不完全なキリスト者」と自覚していたのでしょう。この概念は倫理的なものというよりも神との関係を示しています。 RT @anshin3104: @ybunya @agios_ki
posted at 22:34:12

従ってこの言葉は自己と他者とを比較するべき言葉ではなく、自己が自己に対する内面的な自覚の問題です。その他いろいろ論じるべきことがありますが、これぐらいで賢明な貴方はすべてを理解されることでしょう。RT @anshin3104: @ybunya @agios_ki
posted at 22:37:22

ハッキリ言ってウエスレーにおいて重要なのは「キリスト者の完全」という言葉で、(私の知る限り)必ずしも彼が「キリスト者の完全論」を書いた訳ではありません。それなら、むしろトマス・アケンピスの「イミタチオ」を読む方が益があるでしょう。 RT @anshin3104: @ybunya
posted at 23:01:30

<補遺>昨日は午後から突然、anshin3104(橘 智)さんとツイトークが始まり、それが午後11時過ぎまで続いた。途中からagios_ki(石田聖実/ISHIDA Kiyomi)さん(牧師)も加わり、とても有益でした。
知子もやっとツイッターができるようになった。

最新の画像もっと見る