「9」のつく日は空倶楽部の日。
東京都庁 2022.09.11 10:27AM Sony α7S2 FE2.8 16-35 GM (26㎜ ,f/3.5,1/800sec,ISO160)
東京都庁庁舎が竣工したのは1990年。
あくまでも個人的な感想だが、その姿を一言で表現するなら威圧的。
また、シンプルな外観が多い高層ビルの中にあって異様とも感じていた。
そして例えるなら、映画「バットマン」シリーズにでてくるゴッサムシティにある建物のようだ、と思ってもいた。
竣工当時は日本全体が過熱した景気に酔い、そこに莫大な予算が費やされたことから、
「バブルの塔」とも揶揄されたそうだ。
そう、旧約聖書の伝承、神の怒りに触れた「バベルの塔」になぞらえたもので
つまりは「歓迎されない」というニュアンスが伝わって来る。
私自身もあまり好きになれなかったわけだが・・・。
けれども、その朝に限っては違った。
カーテンを開けた瞬間に、いかつい姿とばかり思っていた都庁が
さわやかな朝の空とともに目に飛び込んできたからだ。
日本を、いや世界を代表する建築家、丹下健三氏の名建築。
その芸術性の高さを理解しながらも、好きになれなかった姿だったが...。
それが竣工から30年余り。
前衛的な姿がようやく私の目になじんできたのかもしれないと、その姿に見いったのだ。
さて、今月の空倶楽部。お題は「鉄塔と空」。
東京都庁は鉄骨鉄筋コンクリート造なので
「鉄塔と言えないこともないのかな...」と拡大解釈に及んだ次第。
秋風が冷たくなってきて、ふと聞きたくなった曲。
The Sounds Of Silence , Simon & Garfunkel
サイモンとガーファンクルのデビューアルバム『水曜の朝、午前3時』に収録されている
アコースティック・バージョンだ。
映画『卒業』で使われたアレンジされた曲がお馴染みだが
しみじみと聞くなら断然このバージョン、と思っている。
いつもニュースで見るのは、上の方だけだし。
こうやって全体像を見ると塔ですわ~
でも、もうちょっと二本の先端が真ん中に寄って△っぽくなってたらいいかなあ~(丹下健三さんに失礼ですね)
実家の伊丹市の市庁舎は、隈研吾さん建築なんですけど見に行く機会もなく~今度、戸籍が必要になった時は、見学がてら取りに行ってもいいかな?とか思ってます。
中の執務室は年代を感じます。
薄暗い感じもして、なんとなく役所感も漂っていますよ。
伊丹市庁舎は隈研吾さんなんですね。
隈研吾さん設計の建物にはいくつか携わっています。
ほとんどが事務所スタッフとの打ち合わせですが、
隈研吾さんの完成検査には立ち会ったことがあります。
向こうは私のことなど知らないでしょうけど(笑)
一度だけ、展望台?に登ったことがあります。
夕焼けと富士山目当てに。
夕焼けは見れましたが、富士山はダメでした。
ここからの都庁素敵です
私も2度ほどみました(*'ω'*)
青空に堂々と聳える雄姿☆ありがとうございました
都庁と肩を並べたお友達目線でしょうか。(笑)
豪快かつ繊細なつくりと姿に
改めて見入りました。
お天気も最高でまさに絵になるお姿を
見せて頂きました。
都庁は目立ちますよね。
ある仕事で都庁に3年ほど通いましたが
外観とは裏腹に中は普通のオフィス。
ちょっと薄暗い空間でたくさんの人が
所狭しと仕事していることが印象として
残っています。
都庁がなければ富士山も大パノラマで見えたかもしれません(笑)
京王プラザは日本の高層ビルの草分け。
この建物にも思い出があります。
確かに。
この都庁第一庁舎、第二庁舎、
そしてパークビルをパノラマ的にながめる景色も好きです。
そこに夕焼けが絡めば最高。
京王プラザでしか見ることができない景色です。
存在感、迫力があります。
その表現もぴったりですね。
いかつさがそう思わせます。