goo blog サービス終了のお知らせ 

折にふれて

季節の話題、写真など…。
音楽とともに、折にふれてあれこれ。

東京 Slow Life

2019-09-21 | 東京

六本木での話題が続く。

しかも...「らしくない」話。

 

      

        Sony α7R3  FE2.8 16-35 GM (16㎜ ,f/5.6,1/320sec,ISO100) 

 

二科展の顛末は前回触れたが、

国立新美術館の開館時間は午前10時。

2時には美術館を離れなければならない事情があったので

その間を有意義に使いたい。

それでまず考えたのは昼食時間の節約。

館内や周辺の食事場所は混みあうことが予想される。

だから、開館前に「腹ごしらえ」をしっかりとしておきたかった。

とはいえ、ことさらアテがあるわけでもない。

それで六本木へ向かう地下鉄の中で、

ミッドタウン付近の「朝食」で検索したところ

「ブランチをゆっくりとれる」というふれこみの店がヒットした。

つまりは朝昼兼用、もってこいだ。

 

ミッドタウン裏手にあるその店をに入ったのは 

開店時間の9時を少し回った頃だった。

ところが。

近郊ではかなり知られた店なのだろう、

すでに窓側のイス席はほとんど埋まっている。

「ここで...」と、案内されたのは店の真ん中の暖炉前の席。

四方がイス席に囲まれてはいるが、

店内が広く見渡せるゆったりとした空間だったので

居心地は悪くなかった。

 

そして...。 

メニューに目を通す。

ブランチの種類は豊富でどれもおいしそう。

少し迷った挙句、

私は「サーモンのタルタルとアボガド+ポーチドエッグ」

家内は「ノルディックサーモンのマリネ+目玉焼き」を注文したのだが

さらに、それぞれの料理にフレンチトーストが2枚ついてくる。

あとでわかったことだが、そのフレンチトーストが店の看板メニューとのことだった。

バターの香りがする生地が

ほんのり甘いミルクをたっぷりと含んで

たしかに美味かった。

       

       

 

入店時に、「在席時間は2時間までとさせていただいています」と案内され

朝昼兼用とはいえ、「そこまでの長居は…?!」と思ったのだが

この料理なら休日の朝をゆっくりと楽しむことも悪くない。

また、すこし贅沢かとの思いもあったが、

「これも朝昼兼用なら...!」と大いに納得できたのである。

 

さて...。

思いもかけず、そんなゆったりとした朝から始まった日。

二科展での芸術鑑賞を終えた後、ミッドタウンで家内の買い物にお付き合い。

意外だったが、三連休にもかかわらず、人出は少なめ。

そう長い時間ではなかったが、

ミッドタウンの中での「新しい風景」探しなど

のんびりした時間を楽しんだのである。

 

       

 

ところで...。

今回の二科展で興味深かった展示のひとつが「組み写真」。

考えてみればブログの構成に通じるところもある。

それで、柄にもない記事を

六本木の風景とともに組み写真風に構成してみた次第だ。

少しでもSlowな心持ちを感じていただけたなら、うれしい限りだ。 

 

 
  In My Life  The Beatles



最新の画像もっと見る

8 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (笑子)
2019-09-21 14:51:58
懐かしい音楽~♪
柄にもなくですが(笑)中学生の時は
背伸びして、Beatlesなんかよく聞いていました~
Beatles好きな男の子がいてレコードの貸し借りなんかして(*^_^*)
当時はフィルムコンサートなるものがあって
そういうところに行ったりもしてthe青春でした~(^_^;)
実家の私の部屋の納戸にかなりあったはずの
あのレコード達は跡をとってくれた妹がキレイさっぱり
捨ててくれたようです。。

ところで
短い時間でも、六本木行楽しまれましたね~♪
選ばれたブランチのお店もメニューも
流石におしゃれでとても美味しそうです!!(^^)v
ランチタイムは混みますから早めにとって、、という
スタイルが案外いいかもしれませんね
参考にさせていただきます★
返信する
おいしそう (hirorin)
2019-09-22 19:39:46
とってもきれいに盛り付けられていて、フレンチトーストの焦げ具合もちょうどいいですね。
2時間までというのは、やっぱり長居される方がいらっしゃるんでしょうね。
でもおいしいものを頂きながら、ゆっくりと景色を眺めるとそれくらい経ってしまうのかもしれませんね。
うちは、夫とは無理ですわ。
人が食べてても自分が終わってたらすぐに席を立つから。
だから、こういうところは絶対に夫とは行きません。コスパ悪すぎ~

二科展、よくタレントさんも入賞されていますよね。東郷青児が始めたのだったかしら?
ミッドタウンのお買い物も増税前ですし、ぜひ!
jurakuさんご夫婦は、本当におしゃれでステキなんですね。
うらやましいです。
返信する
Unknown (サイモン)
2019-09-23 00:20:39
おはようございます☆

新美術館、建物そのものも美しいです。
光線加減で変わる翠の意匠が綺麗です。
ブランチ、というか昼呑みしてから、
ほろ酔い加減で二科展写真観賞を楽しんで来ましたが、
これが一番嬉しい楽しい♪
返信する
笑子さん (juraku-5th)
2019-09-23 10:44:59
コメントありがとうございます。

妹さんキレイさっぱり捨ててしまいましたか。
笑子さんのThe青春も含めて
それはもったいないことをしましたね(笑)

六本木のブランチのお店。
よい出会いでした。
家内に言わせると
二科展含めて恒例行事となるようです(笑)

それにしても。
Dさんにはたいへんお世話になりました。
写真をこんなに深く鑑賞したのは初めて。
Dさんにあらためて感謝です。

返信する
hirorinさん (juraku-5th)
2019-09-23 10:48:42
コメントありがとうございます。

二科展。
タレント常連の工藤静香さん、
そしてエドはるみさんの作品もあったようです(気がつきませんでした)
大きな新国立の1階から3階まで、見ごたえ充分でした。

芸術の秋、そして食欲の秋を楽しんできた次第です。

返信する
サイモンさん (juraku-5th)
2019-09-23 10:52:28
コメントありがとうございます。

いえいえ、さすがに朝からアルコールは(笑)
(でも、ワインリストもありましたよ。)

新国立の建物。
訪れるたびにどこか発見があります。
それほど魅力を秘めた建物ということなのでしょうね。
六本木から乃木坂にかけてのロケーションもまた魅力。
四季折々の散策にもってこいです。

返信する
Unknown (chacha○)
2019-09-23 18:36:57
お洒落なブランチ!
暖炉があるカフェ素敵なお店に出会いましたね。
ゆっくり、のんびり いい時を過ごされましたね
返信する
chacha〇さん (juraku-5th)
2019-09-23 20:49:54
コメントありがとうございます。

ミッドタウン裏手で見つけました。
こじんまりしたお店でしたが
おいしくて居心地もよかったです。
来年の二科展の前にも
また行ってみたいと思っています。

返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。