goo blog サービス終了のお知らせ 

じゅんむし日記

心は急いでいる。それなのに、何も思い通りの形にはなっていかない。がまんがまん。とにかく、今できることから始めよう。

見なくなったブーツカット

2018-06-12 | 今日の出来事
足長効果もあり、けっこう好んでブーツカットを履いていましたが、最近めっきり見なくなったブーツカットパンツです。

ワタシはまだブーツカットから移行できておりませぬ…。
(つまり最近買い物していない…)

・お出かけ用に、そこそこ高めのパンツ持っています。(ほとんどブーツカット!)
・友人たちとのランチに履きたい、そこそこ高めのジーンズもあります。(大切に履いているからまだまだイケる)

それに、まぁ家で履くジーンズでさえもブーツカットだったりするのね。

店などで見なくなったとは思っていたけど、今は道歩く人たちもホント履いていませんね。

探しても探しても、いなーい。

ブーツカットを履いて歩いていたらもう変かな?
(と思いながらたまに履いている)

そんなワタシ、
不安の中で、そろそろブーツカットをやめねばならぬと、2~3年前からパンツを買おうしましたよ。

でもねでもね、
・ジーンズショップに行ってもスキニージーンズばかりで股上が浅かったり…
(スキニー似合わない)
・量販店のものではシルエットがキレイじゃなかったり…
(年取ってからは、体型を補正してくれるものがいいの!)
・ヨーカドーとかスーパーのものは、お腹周りのサイズが合わないし…
(ワタシの体型には合わない)
・もうデパートで買いたくないし(高いから)、デパートに着ていく服もない…

「流行はまわってくる」と言うので、
雑誌などでまた流行らせてくれればいいと思いますが、
たとえブーツカットが再来したとしても、昔のシルエットとはやっぱり違ってくるのでしょうねー。

(どうせそうだ)

やっぱ、似合わなくても、気に入ったものが見つからなくても、スリムジーンズ買うか?

店を渡り歩いても商品が手に入らず、嫌になっているワタシ。
最近買い物がストレスになっています。
(インターネット通販でエライ目にもあったし)←前回ブログ(-_-;)

けっこう新しいことに挑戦していた

2018-01-08 | 今日の出来事
「一年に一つ以上は新しいことに挑戦しよう!
小さなことでいいから」

と、前回のブログで宣言したわけでありますが…

「小さなことでいい」
というのは、これから年を重ねるに従い、そうそう新しいことなどできないだろうと予防線を張ったわけでありますね。

よくよく考えてみると、
小さなことでいいと言うなら、宣言するまでのこともなく、数多くの新しいことをやっていたわと気付きました。

ここ数年のことで今思い出すだけでも、
(前回ブログで書いたことのほかに)
・facebook
・ハンドメイド販売サイトの登録
・友達とウォーキング
・スマホに替える(通信販売の格安スマホ・格安通信)
・体質改善に向けてあれこれ

あらあら、いろいろやっているじゃない?

でもまぁ続いているのはウォーキングくらいで、あとはゆる~り状態ですね(^_^;)

ここで挙げて振り返ってみますと、
なんだかやり散らかした感があり、落ち込んでしまいましたわ(-。-;)

どれも“続けることに意味があるもの”だからなのかもしれません。

それに、ウォーキングは新しいことと言うにはちょっと違うかもしれません。
歩くこと自体は新しくもないですもんね。

あけましておめでとうございます 2018

2018-01-01 | 今日の出来事
あけましておめでとうございます

年賀状って、作る前は億劫で億劫でしょうがないんだけど…

やり始めると夢中になって作り出しますっ!

元旦に年賀状が届きだすと、やっぱ嬉しいわねヽ(^。^)ノ

その年賀状!
ひと言書くときは、その時にパッと思いついたことを書いたりします。

その時期の気持ちやたまたまの出来事とか…

そう、なので大したことじゃありません。
こっちはそんな狭い中から言葉を拾っているのに、
相手のほうは一年後にその年賀状を見ながら書いたりするでしょ?
ワタクシもそうしてるし。

なんか、そう考えると恥ずかしいわね。



年賀状に書いた「一年に一つは新しいことにチャレンジ」というのは、
日野原重明先生がやってらしたことで、
(たまたま一年に一つくらいになったのかはわかりませんが)

確かにご高齢になってからも、

俳句を始めたり
パソコンを始めたり
facebookを始めたり
ゴルフに挑戦したり(続けるということではなく)

と、いろいろ挑戦されています。

私も、小さなことでもいいから、何か新しいことにチャレンジしていきたいなぁと思ったのです。

最近ではいろいろなことが面倒になってきて、マズイと思うのですよ。
何かから刺激を受け、好奇心を忘れないようにし、感性の衰えをカバーしなくちゃね。

今まで、新しいことを始めるには勇気が必要なものもありました。

1.自宅で仕事を始めて…
2.通信教育(来年1月までの予定)
3.NHK Eテレのオトキソ
4.卓球教室

さてさて、今年は?
通信教育と卓球は続けているので、負担にならない程度のことを何か見つけようと思っています!

安いとなぜ価格を言いたがる?

2017-12-10 | 今日の出来事
あー買っちゃったなー(-.-)

いい色味だなぁと思って眺めていて、値札を見ての衝動買いです(^_^;)

少し薄手の、車の中で羽織るようなアウターが欲しかったのだけど、
パンパンにダウンの入ったアウターを買ってしまいました。

ほら、パンパン。



けっこうしっかりしたダウンです。
3,000円の値札から20%引き(アウター特売日)で2,400円。

少なくとも、今年のものではない…。
このブランドの取り扱いが中止になり、在庫一掃なのかもしれない…。

で、まず夫に言いました。
「これ2,400円だから」

(だって買うべきでしょ?)って。
(洋服にお金たくさん使ってないよ、私なんか質素だよ)って?

そして、会う人会う人に言ってます。
価格を言うことは、そうやって言い訳しているようにも思います。

もしくは、買い物上手でしょって気持ちが入っているとか…?

あーホントはね、少し薄手のアウターが欲しいんだよね(^_^;)
これがよい買い物だったのか、余計な買い物だったのか、シーズンが終わる頃にわかるでしょう…。

水の入れ忘れでホームベーカリーやり直す

2017-11-11 | 今日の出来事
ナント!水を入れ忘れてホームベーカリーのスイッチをオン。

ボーっとしていましたね^^;

夏の間はうまく膨らまないこともあり、久しぶりにホームベーカリーを使ったということもあります。
分量は覚えていると思ったので、作り方の本も見ずにやったのもいけなかった。

しかし!
水を忘れるかねぇ??( ̄ヘ ̄;)

しかも!
それに気付いたのがスイッチオンから3時間くらい…

(゜o゜)ノキャー
ヤメテーと思ったものの、やってしまったことは戻らないの。

どうするか迷ったけど(焼く前の発酵時間だったので)
ストップを押して水を入れ、最初からやり直すことにしました。





なんとか出来たようです。
いつものパンより高さが5センチくらい低くふわっと感はないけれど、ちゃんと食べることが出来ました。

まぁ材料が無駄にならずよかったワ。