じゅんむし日記

心は急いでいる。それなのに、何も思い通りの形にはなっていかない。がまんがまん。とにかく、今できることから始めよう。

REXカード ポイント還元率1.75%から1%へ

2020-08-31 | くらし
今年2020年11月にREXカードのサービス改定が行われます。

私がジャックスREXカードを使い始めて5年半くらいなのですが、
これで2回目の改定となります。

ユーザーにとって有利な改定なら大歓迎なのですが、
そうではないのでちょっとガッカリ…。

イチバンはポイント付与基準の変更です。


5年半前の時点
2,000円ごとの利用で35ポイントが付与(1.75%)


リボ払いだと
2,000円ごとの利用で45ポイントが付与

3,500ポイント以上たまるとJデポに交換でき、ポイント数が金額に変わり実質の値引きになります。
年会費初年度無料、翌年から2,500円プラス消費税、年間利用50万円以上で年会費無料。


前回の改定
2,000円ごとの利用で25ポイントが付与(1.25%)


リボ払いだと
2,000円ごとの利用で35ポイントが付与

1,500ポイント以上たまるとJデポに交換でき、実質の値引きになります。
年会費無料。


今回(2020年11月)の改定
2,000円ごとの利用で20ポイントが付与(1%)
となりました。

リボ払いだと
2,000円ごとの利用で30ポイントが付与

(Jデポ交換時期と年会費無料は変更なし)

これは大きい!
ポイント還元率が魅力だったのに、1%なら楽天カードでもいいんじゃないでしょうか?
しかもREXは2,000円ごとだし。

やはり最初のころは、
会員数を増やすためにポイント付与基準を他カードより多くし、差別化を図ったのでしょう。

まんまとそれに乗せられてしまったワタクシです。
私がインターネットで利用する多くのショップにはこのREXカードを登録してあり、
これからカード変更するとなると、これからの買い物が面倒になります…。

しかし!よーく考えてみよう。

楽天フリマの「ラクマ」や楽天ペイを利用していることを考えると、
楽天カードのほうが便利でおトクに使えるかも。
(REXカードに絞っていたのは、カードを増やしたくないという理由だったし)

でも面倒だな…。
コメント

扇風機のリズム風の良さを実感

2020-08-23 | 今日の出来事
こちら長野県松本市の気温が38.1度という発表があったお盆のある日、
車での移動ではありますが、暑さにふうふう言いながら買い物をして家に帰って来ましたら…

夫が何でもないという顔で扇風機に当たって涼んでおりました。
(エアコンはない)

汗が噴き出しているのでもなく、暑い暑いと言うわけでもなく、
まるで気持ちのよい五月の季節にいるような涼やかな顔です。

それが何だかアタマに来ますよね。

こっちは文句百万ダラ言いながら顔を真っ赤に(たぶん…)しているというのに。

おや?
見てみると、扇風機のリズム風を使っています。

リズム風が付いた扇風機を初めて購入したのは二十数年前?三十年くらい前?なのですが、今だかつてリズム風の機能を使ったことがありません。

そもそも必要?と思っていたくらいなのでね。

しかしその後、
夫の、暑さを何とも思わぬ涼しげな顔を思い出し、
私もとうとう扇風機のリズムというボタンをポンと押してみました。

あれれ?
なんか心地よい??


強さを「中」にしてずっと風に当たってるときに感じる、なんとなくの息苦しさがありません。
…というか、圧迫感みたいなものがない感じかなぁ。

それ以来、
毎日「リズム風」にして過ごしています。

つまり一人で使用するとき、
そのままの風だと圧迫感があるし、
首振りだと風の当たる時間が少ないです。
リズムにしておけば常に自分に風が当たるので、その点でもいいですよね。

リズム風の良さを実感!
もう少し早く気付いていればなぁ…。
コメント

Windows10でPhotoshopCS2使えない

2020-08-14 | パソコン・スマホ関係
どうやっても無理でした…。

PhotoshopCS2
IllustratorCS2
InDesignCS2

Windows10ではアドビからライセンス認証をしてもらえなく、
Photoshopなどのソフトを使うことができなくなりました。

今まで作成してきた何百というファイルも開くことができません(泣)

インストール後1か月間は試用期間とやらで通常通り使うことができたので、
あくまでも「認証」の問題です。

ところがですよ?
アドビから、ある一定期間ソフトが無料配信されたことがあり、その時インストールした人は、(ライセンス認証の必要がなく)Windows10でも使える、というではありませんか!
(↑これがそもそもいかんです)

私のように二十数万のソフトを購入した人が使えなくなり、
無料でインストールした人はまだまだ使える…??

不公平だーッ!

不満はありますが、
もう個人ではどうすることもできません。

私がよく使うPhotoshopとIllustrator(たまにDreamweaver)なら、
月々6,248円支払って最新のソフト(AdobeCC)を使え、というわけです…。
(使う月だけというのも可能ですが、別価格で9,878円/月となります)

使ってない人は、
ふーん…とだけ思うことかもしれませんが、
オソロシイことなのですよぉ?

素晴らしいソフトだということは理解していますが、
このソフトを今後どれだけ活用してどれだけ稼げるか?
それに見合った仕事か?ということを天秤にかけてソフトの購入を決めなければなりませんね…。

いっその事、アドビソフトの購入をあきらめ、
仕事を辞めてしまうというのもありますね。

まだWindows7のパソコンが動くので、
PhotoshopやIllustratorを使うことはできますが、これも時間の問題です。

困ったなぁ…
コメント

Windows10でインターネットがたびたび切れる、が直った

2020-08-08 | パソコン・スマホ関係
Windows10パソコンを購入してから、
インターネットがたびたび切れるという症状が続いていました。
(検索して新しいページを開こうとしたときなど特に)

タスクバーのWi-Fiマークから、
無線LANを切断してから再び接続するとまた繋がるのですが、
そのとき、
「このwi-fiネットワークでは、以前のセキュリティ標準が使用されています。別のネットワークに接続することをお勧めします」
というメッセージが出ます。

ということで、NTTに問い合わせ。
無線LAN設定の無線の暗号化を強力なものに変更することで解決となりました。

無線LANは「NTTのPR200NE」です。

NTT東日本通信機器お取り扱い相談センター(無料)0120-970-413

相談センターで聞くのがイチバンですが、
どんな作業だったか書いておきましょう。



①デバイスのWebページ(設定画面)を開く→ブラウザのアドレスに「192.168.1.1」を入力・Enter
②ユーザー名とパスワードを入力
③左側の無線LAN設定→(細字の)無線LAN設定の画面を開く
④無線ネットワーク名PR200NE-xxxxxxをクリックして画面を開く
⑤無線の暗号化→WPA-PSK(TKIP)からWPA2-PSK(AES)に変更
⑥事前共有キー入力→xxxxxxxxxx
⑦左下の設定をクリック
⑧左上にオレンジ色の点滅「保存」をクリック→青に変わる

今回は別のSSID設定をしたので、
⑨パソコンタスクバーのWi-Fiマークをクリックして(設定しなおした)PR200NE-xxxxxxに変更して事前共有キーも入力

作業は簡単でした。
コメント

お盆は帰省しないでってことかな?

2020-08-04 | つぶやき
ねえねえ…
これってお盆の帰省はしないでって言っているんですよね?

私が住んでいる長野・阿部知事のメッセージ(8月3日)
帰省を検討されている方は、家族と十分相談して慎重な対応をしてほしい。

↑ここまで言いましたよ?言葉の真意をくみ取ってくださいね!
つまり帰省は自粛。間違わないで行動してくださいよ!
ってことですかね??


愛媛・中村知事
首都圏、関西圏、感染が拡大している大都市からの帰省は十分注意してほしい。
できれば家族で、もう一度、帰省について相談してほしい。

↑できればもう一度相談?
つまり、真意は、帰省を考え直してほしいっていうことだから!
ですかね??


その他の知事も…
三重・鈴木知事
今この時期に行かないといけないのか考え、体調が悪いときは控えてほしい。

鳥取・平井知事
各家庭の事情もあるので県境を越えることを一律に否定はしないが、全国的に見ても旅を控える動きが広がっている。
果たして本当に今必要かをご考察いただきたい。「今ですか?」という問いかけです。

じゃあ帰省しようと決めた人たちは悪者になってしまうのでしょうか?

今は県外を移動してもよい、GoToトラベルキャンペーンをやっている状況…
だから知事たちもハッキリ言えないのでしょうね。

一方、大阪の吉村知事は、
特に実家に戻る前に体調管理してもらいたい
感染症対策もやってもらって帰省すること自体は問題ない

多くの知事と違うメッセージですが、これはわかりやすいです。
対策するなら帰省OKに堂々と賛成というわけではありませんが、まっすぐ伝わってくるのは確かです。

そりゃね、
自粛するほうが感染者は増えないでしょう…
年に1~2回くらいしか帰省しない人も多いでしょうに、さて我が家は?
息子はとりあえずお盆は帰省しないらしい。

西村経済再生担当大臣
「感染予防をしたうえでの家族旅行はやってもらっていいが、実家に帰るとなると高齢者がいるケースがある。そこは慎重に考えないといけない」

https://www.asahi.com/articles/ASN836GMKN83UTIL04Q.html
(朝日新聞デジタルより)
コメント