goo blog サービス終了のお知らせ 

じゅんむし日記

心は急いでいる。それなのに、何も思い通りの形にはなっていかない。がまんがまん。とにかく、今できることから始めよう。

米、、、なし(追記)

2025-05-04 | くらし


3日前から三カ所のスーパーを巡り、
やっと購入できたのが、
1.5kg 1,922円(税込)の無洗米でした。

小分けなんて必要なーーい( `ー´)ノ

5kg換算で6,407円…

それもあと数袋しか棚に残ってない…

2kg以上のお米が全くない状況です。

店員さんに聞いても、
「入庫予定がまったく分からないんです」
「まったく知らされないんです」
とのことでした。

長野県松本市に住んでいますが、
米が高いだの品薄だの言われていても、こんなヒドイ状況だったことはありません。

いや…
もしかしたらあったかもしれないね、私がそのとき棚を見なかっただけで。

まぁとにかく、お米が店頭にない日が来るとはね…。

----------
2025/05/07
今日は別のスーパーで1kgの米を971円(税込)で購入です。
(すぐなくなっちゃう…2kg以上のコメは在庫なしです)



----------
2025/05/11
今日は元のスーパーで棚を見てみると、5kgの米が2袋だけありました。(やっと)
コシヒカリとあきたこまち。
後ろに人がいたので、焦ってとっさにコシヒカリをカゴの中に!
5kg 4,482円(税込)
(後ろの人があきたこまちをカゴに入れ、もう棚には一つもない状態です。ごめんね)


冷蔵庫の運転音がしない まずは再起動

2025-04-05 | くらし
電気屋さんに教えてもらったのですが、

冷蔵庫の運転音がしない場合、
電源の差し込みを抜いて、また入れ直してみます。

そうすると、復活することがあるそうです。
試してみてくださいね。

我が家はダメでした。
(17年前に購入)

そこで…

冷蔵庫を叩いてみる!
コンプレッサーのあたりがいいのか?
しかし手が届かなく無理なので…
適当に叩いたり、揺らしたり…(昭和かっ!)

すると、ウーーと音が鳴り始め、もしや?と思ったものの、
やっぱりダメなようでした(泣)

----------
<4月3日>
朝 冷蔵庫の運転音がしないことに気付く
昼 庫内温度 5.3℃ 冷凍食品は半解凍状態
夜 庫内温度 6℃くらい 冷凍庫 5℃くらい
<4月4日>
朝 庫内温度 11℃くらい 冷凍庫 6℃くらい
夜 庫内温度 12℃くらい 冷凍庫 12℃くらい
<4月5日>
朝 庫内温度 12℃ 湿度89% 冷凍庫 12℃ 湿度99%

室温にも作用されると思いますが、意外と庫内の温度は上がりませんでした。
しかし、湿度が異常に高いのですが、これは大丈夫でしょうかね?

ネット情報を整理すると、
温度が20℃~35℃くらい、湿度が60%になると、カビが生えやすい環境になります
とのことですが。

<4月3日>
まず冷蔵庫内の肉と魚を調理しました。
(加熱したほうが日持ちがよくなるため)

冷凍庫の食材はなるべくまとめて冷気を集め、
冷凍してあった保冷剤を上に乗せます。

<4月4日>
冷凍してあった肉(すでに解凍)などを調理していきます。

順番にどんどん食べる!

卵は調理しないほうが日持ちするので、慌てて食べなくてもいいかもしれません。

これで極力食品を無駄にしないようにします。
でも無理して体を壊さない、というのも大切ですよね。

4月7日に新しい冷蔵庫が設置されるまでの辛抱。

JCBカード(ポケットカード)「個人情報第三者提供を拒否する」手続きしました

2025-03-03 | くらし
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dcf61bb7dcdd0119c09aa4e02796c07e408e4de
YAHOO!ニュース「個人情報が第三者に」JCBカード規約“改定”で疑念の声、改悪の理由を同社に直撃

株式会社ジェーシービーがカード発行会社であるMyJCB利用者のEメールアドレスおよび電話番号を、
広告を配信する事業者(広告事業者、メディア運営事業者、Webサイト運営事業者等)
およびJCBカードの利用に関連する各種案内の配信事業を行うSNS事業者等(以下、併せて「提供先事業者」という。)の第三者へ提供します


え?何ですと?

規約改定は2月28日からとのこと。
この通知は、MyJCBのサイトに登録している人だけ行ったのでしょうか?
JCBカード使っていますが、たぶん私のところに通知は来ていません。

JCBのサイトでは、
第三者提供したくない場合は、
「MyJCB」から手続き
をしてください
とあります。

MyJCB登録済みの方はこちらから↓
https://www.global.jcb/ja/policy/privacy/stop.html

私はポケットカード株式会社でVポイントカードプラス(JCBカード)を作っています。

MyJCBって登録してないし、
いったいどうやって拒否すればいいのでしょう。

(いつも利用している)ポケットカード会員専用サイトから、
MyJCBと同じように、登録情報照会・変更→お客様情報照会・変更
のページへ行っても、変更できる箇所はありません…

いったいどこから手続き??

やっとみつけました( ̄ー ̄)
https://privacy.cccmkhd.co.jp/settings/

お客さまによるパーソナルデータのお手続き
・[パーソナルデータの連携の設定]をクリック



ちなみに(参考までに)、
Vサイトの「よくある質問」から手続きのほうにリンクされています。
(しかしこのページになかなか辿り着かない…)



では進んでいきましょう。

ちょっと下の方に行くと、Vポイント連携先への第三者連携への設定が出てきます。
(私はWebから設定します)
・[設定はこちら]をクリック











・停止するに変更し[上記の通り変更する]をクリック



完了です。

Yahoo!ショッピングのPayPayポイント、期間限定の期間がわかるのは購入後?

2025-02-11 | くらし
Yahoo!ショッピングで商品を購入しようとすると、
PayPayポイント6%「獲得のうち5.5%は利用先・期間限定」と出てきます。

(↓ 商品のページ 赤矢印の箇所)


え?
今までもそうだったの?
ウソウソ…と思いながら、

ショッピングトップ→お知らせ→追加・変更されたルール→Yahoo!ショッピングでの「PayPayポイント」等付与内容変更について
と調べますと、
(下の画像)

[2025年2月1日 00:00以降の購入]
「PayPayポイント(期間限定)(※3)」:付与翌日から最短30日以降の月末(キャンペーンごとに異なる)

(下の画像 赤枠)

つまりポイントを使うのに期限があって、
最短期限は30日で、店とか商品ごとで期限が変わってくる、ということなんですよね。

(今年の2月からスタートでした。ひとまずホッ)

しかし商品をカートに入れ最終確認まで進んでも、
その期限が何日なのか分からないのです。



どこを見れば期限がわかるんでしょう?

ありました、ありました↓



「ポイントセンター」でポイントの期限がわかるようになっていました。

マイページ→(マイウォレットの中の)ポイント詳細を確認
で分かります。
または、商品をクリックしてPayPayポイントのところの「利用先・期間限定」をクリックしてもいいです。
(一番上の画像の赤矢印部分)

購入後じゃないとポイント期限が分からない…
となると、買い物しづらいですね。

ポイントを入れるとYahoo!ショッピングのほうが安かったのですが、
けっきょく他のショッピングサイトで購入してしまいました。

灯油をこぼしてしまったパンツを洗う

2025-01-20 | くらし
灯油をパンツにこぼしてしまいました。
あーあ

クリーニング店に出すのがイチバンらしいですが、
ホントに跡形もなく落としてくれるのかがギモンです…。
店にも寄るし。

そこで自分でできる限り落としてみようと思いました。

いろいろ調べ、私なりに方法を考えて実践!

①ボロ布でできる限り灯油を除去する。
 ↓


②そのまま放置してまずは乾燥させる。
1日くらいだとあまり変化が分かりません。
しかし、一週間以上経つと
 ↓


けっこうシミが薄くなった感じです。

③台所の中性洗剤を使い台所スポンジで生地を傷めないようトントンし、軽くゆすぎます。

④すぐに洗濯機に入れ、いつも通りに洗います。
ふつうに乾かします。
 ↓


どうですかねぇ。
完全にキレイにはなりませんでしたが、まぁ家で履くくらいならいいでしょう。(オマケ)