じゅんむし日記

心は急いでいる。それなのに、何も思い通りの形にはなっていかない。がまんがまん。とにかく、今できることから始めよう。

とても元気だけど、母の「遺影」作成頼まれる

2016-08-28 | 節約・倹約
お盆は身内が集まりますわね。

大きな病気をしたことのない母ですが、
80歳を超して、遺影はこの写真がいいわなどと言い始めました。

もうこの先の顔写真じゃないほうがいいってことですね(^_^;)
まぁともかく、先に作ってしまえば、2万とも3万とも言われていますので、かなりの節約です。

背景はピンク、うす紫、ブルーを用意しました。
額にあわせて決めようかなぁと。


切り取る境界の髪のふわふわ感を残すのがミソ。

参考にしようと、この家に飾ってある夫のお父さんの遺影を見てみたのですが、
まるでハサミで切り取ったように境界はカチカチで大ざっぱです。
(まぁ人はそんなに注意して見ていないからいい、ということかしら…^^;)

○髪の毛部分の切り取り方
(PhotoshopCS2を使用)

・フィルタ→抽出 で切り取る
 ギザギザ感が残ってしまうので、そこから消しゴムのソフト円ブラシで境界を柔らかくし、さらにぼかしツールで境界をぼかします。

・背景消しゴムツール で切り取る
 髪の毛なども自然な感じで切り取ることができます。ただし!背景と髪の色味が対極にある場合です。

 今回は2番目の方法を使いましたが、背景と髪の色味が似ていたため、許容値を20%~10%にしました。
 そうすると背景が少し残ってしまうので、消しゴムのソフト円ブラシでその部分を消し、さらにぼかしツールで境界をぼかしました。

どちらの方法にしても、背景と人物の色が似ていない写真を選ぶと作業しやすいです。
(母が選んだので、今回はしょうがなかったのですが)

○台紙に貼ってある写真の読み込み

・同じサイズの複製なら、その写真をまた撮影してもスキャナで読み込んだように再現できます。まぁ肉眼で見てわからない程度ですけど。

・今回は大伸ばしするので、スキャナで読み込みました。
 台紙にドライヤーで熱を加えながらカードなど薄いものを使って、ゆっくり丁寧にはがします。
 スキャナで読み込む際に、出来るだけ大きな解像度を選びます。
 プリントは300dpiくらいが多いです。300dpiに変換してそれでもサイズが小さい場合は、画像サイズ変換ソフトを使います。

http://www.nchsoftware.com/imageconverter/jp/index.html?gclid=COjP1o7lzM4CFREJvAodJD8AbA
(Pixillion画像ファイル変換ソフト)

営利目的でない場合に利用できます。
ホントありがとうございますm(__)m

このソフトの存在は知っていたけれど、まさか無料で利用できると思ってなかったです~(^^ゞ
はじめは試行錯誤して3~4回は作り直しましたよぉ(^_^;)

まぁともかく仕上がりました!
コメント

オリンピックに感動したけど、気になった吉田選手

2016-08-23 | 想うこと
熱戦が続いたリオ・オリンピックが終わりました。

あー、どうしてオリンピックを観るとこんなに感動するのでしょう( ̄-  ̄ )

競泳の萩野選手、瀬戸選手のWメダル受賞を皮切りに、次々と活躍する日本選手!

卓球の水谷選手や団体でのメダル、
テニスの錦織選手、

感動しましたねー。

(テニス準決勝、2セットの途中でスマップ解散のテロップが長々出たときは、興醒めです(-.-)地震速報ならしょうがないけど)

伊調選手の四連覇、レスリング、柔道のメダルラッシュ、
後半の男子400メートルリレーの銀メダル
は、何度観ても感動します。

そして、かえすがえすも残念だったのが、レスリングの吉田選手です。

いえ、もちろん、りっぱな銀メダルです。
日本選手団の主将として、四連覇を期待されて、どれだけの重圧だったかと思います。
銀メダルに終わったことに号泣しながら謝罪していたのも胸を打たれます。
吉田選手には拍手を送りたいです!

それでも残念だと思ってしまうのは、
やはり金メダルを取れる逸材であると誰しも感じていたからではないでしょうか。

インターネットニュースによると、昨年12月の全日本選手権以来、まったく試合をしていないなかったとのこと…。
万が一負けたとき、不安を残したままオリンピックに向かいたくない…
つまり、負のイメージを引きずりたくない、というものだったのでしょう。

もうこの時点で勝負は決まってしまったと感じなくもありません。
まぁ今となっては、ですが…。

周りのスタッフから出場を促されても一切応じなかったと書かれていますが、
そこで、吉田選手の心を動かす、または気持ちを作り上げる、さらに支えてくれるメンタルトレーナーはいなかったのでしょうか。

所属していたALSOKの退社も、この時期に?と、私なんかは思ってしまいました。

それを含めてオリンピックなのですかね…。
ちょっとやり切れなさが残ってしまったのでした。
コメント

キッチン水詮のクレームに迷う

2016-08-17 | くらし
およそ20年使い続けてきたキッチン水栓ですが、
レバーを下げても水がポタポタ落ちてきて止まらなくなりました。

ポタポタが一年二年と続き、
そのうちツーッと水が細く流れて止まらなくなり、ようやく交換する決断をいたしました(^_^;)

モーエンというアメリカ製から日本製のものに交換します。

節約のため自分で交換できないかといろいろ調べましたが、
管の幅が違うだの、
はずすのが大変だの、
特殊な工具が必要だの…
これで自分でやるってか?という口コミをたくさん見つけてしまいました(;´Д`)こりゃだめだ

しょうがないわね。

ということで業者さんに交換してもらい(はずすだけで1時間近くかかっていた。よかった、自分でやらなくて)、
キッチン水栓、新品になりましたー(^^)/

 古いキッチン水栓

 新しいキッチン水栓

と思ったのは1ヶ月くらい…。

水栓レバーがキツくなり、上げ下げのたびにキュッキュッと音がし、
上げると最後まで上がってしまうので、水量の調節も出来ないくらいです。

もちろんそこから下げると、水は止まってしまいます。

それでもレバーを強く握りしめてキュッキュッ音をたてながら何度も上げ下げして、ちょうどいい水量に調節します。

こんなストレスがかかることを一年近くしていました(T_T)

だって、故障というわけではないし、
どの程度までが保証の範囲なのか今ひとつわからなかったからです。

ようやく決心して修理をお願いし、
保証範囲と言うことでひとまず安心…(-。-;)

と思ったのも1ヶ月くらい…。

またレバーがキツくなるという同じ症状に(;´Д`)

また電話するのかぁと思いながら相談してみると、
同じ修理(部品交換)をまたしてみるとのこと…。

え?(・_・)

それで直るとは思えません!!

修理担当の方と話しても埒が明かず、本社のお客さま相談センターみたいなところに相談してみました。

すると何日かして新品交換してくれるとのこと。
交換するのはもったいない気もしますが、修理できないのならお願いするしかないですね…。

交換後、数日経ってようやく「またレバーがきつくなるかも」という感じを受けなくなりました。

DVDレコーダーのファイナライズができない、とか、
冷蔵庫が冷えない、とか、
わかりやすい不具合ならすぐに修理をお願いできるのですが、
レバーがキツイというのは、人の感覚ということもあり、本当に悩んでしまいました。

でも、気になったら電話するべきです!
購入から一年と数ヶ月して、ようやくストレスから開放されてます(^_^;)

コメント

小さな缶ビールで十分だった

2016-08-11 | 体質改善への道のり(果てしなく続く編)
350mlのペットボトルと小さな缶ビール(135ml, 250ml)を並べてみたけど、写真だとかわいさがイマイチ表現できないわ(^_^;)



135ml…
一番小さい缶ですね…。

こんな小さな缶だれが飲むんだろ…
こんなちょっぴり飲んでも意味ない、くらいに思っていましたよ( ̄-  ̄ )

夏になると、ついつい飲んでしまうビールですが、もちろんずーっと350ml缶…
を1本、2本ヽ(^。^)ノ

その下の250mlくらいがちょうどいいかなぁ~
と思う日もありましたが、
価格的には10円くらいしか変わらず、
結局損した気分になってしまうということで、350ml缶を買ってしまうのでした( ̄∇ ̄*)ゞ

それでも今年はそのちっぽけな心を封印し、
250ml缶を買って飲んでみましたよ( ̄^ ̄)

すると、どうでしょう…

(・_・)

135mlでもよくないか?
と思い始めてきたのです。

最初の一杯がおいしい、とは良く言ったもので、
一杯のあと食事をし始めると、別にいらないかも、とホントに思うようになってきました。

オドロキです!

135ml缶を、このワタシが買うのです。

135ml缶、必要です!

というわけで、冷え性の私は体をなるべく冷やさないために、小さなビールを愛飲している今夏です(~_~;)

早く気付けよなー(-.-)
コメント (2)

マインドフルネスで思考のコントロールをする

2016-08-06 | 体質改善への道のり(果てしなく続く編)
もともとヨガの呼吸法などは興味があったのですが、
マインドフルネスなるものをyahooニュースで読み、こちらも気になってきました。
 ↓   ↓   ↓
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160802-00013070-forbes-bus_all
(グーグルも採用の「マインドフルネス」、キャリアに役立つ5つの理由 2016.8.2)

マインドフルネスは簡単に実践することができ、同時に非常に効果の高い一種の瞑想方法であり、それによって得られる精神状態だ。
それまでできなかった「自分自身の思考や行動のコントロール」ができるようになる。
マインドフルネスを実践した経験がある人たちは、「瞑想」を行っていないときでも、集中力が高くなる。


では、実際どのような方法でやるのか…
簡単に言ってしまえば「今この瞬間に集中する」ということをします。

瞑想法
(1)背筋を伸ばして、両肩を結ぶ線がまっすぐになるように座り、目を閉じる

(2)呼吸をあるがままに感じる

(3)わいてくる雑念や感情にとらわれない

(4)身体全体で呼吸するようにする

(5)身体の外にまで注意のフォーカスを広げていく

(6)瞑想を終了する


http://www.nhk.or.jp/special/stress/02.html
(NHKスペシャル キラーストレスのページより)
くわしくは(本物は)上のページをご覧ください^^;
気持ちの動きなど例をとって具体的に書いてあります!

あるがままを受け入れる、ということはとても難しいです。
人は自分を優位に見るので、自分を含めた固まりを客観的に判断することはできないし。

しかし、自分を見つめてみると…
今まで思いを寄せてこなかったことにふと気付いたり、
あることには優位と感じていた自分が、大したことないと悟ったり…。

ありゃ?精神的にキツくなっている(・・?
「自分自身の思考や行動のコントロール」ができるようになるって本当なのでしょうか?


それでも、生きるうえで必要な情報を的確につかむということにつながるとすれば、とてもいいことです。
まぁしばらく試してみます。
やり方間違っているかなぁ…(-.-)
コメント