goo blog サービス終了のお知らせ 

SNOW WIND blog

我が愛車“PEUGEOT307SW”を中心に、日々のくらしを綴った日記です。

金曜グランヴァン

2010-05-09 11:38:24 | ワイン
先週金曜日のピノ、金曜グランヴァンは「アロース・コルトン プルミエクリュ レ・フルニエール1996 トロ・ボー・エ・フィス」でした。

一軒目でかなり飲んでから店に行ったので、舌は怪しいものの果実感があり美味しいワインでした。酸よりも果実感が強かったような・・・・。


ライオンさんの地でへへの話

2010-05-08 17:11:47 | peugeot
今日、所用でライオンディーラーへ行ってきました。ストップランプの球切れの交換の作業中、シトロエンの新型C3のカタログを見せてもらい、営業のOさんと談笑。一番安いC3で209万円となかなか財布にはやさしいお値段。207よりも魅力的な中身でした。「次はこれにしませんか~」とのお勧めトークには、ちょっと複雑な気分(笑)。

でも、確かに207とC3を比べるとC3のほうがいい。フロントガラスが屋根まで延びていてグラスルーフっぽいところは、フロントシートを重視した作り方と思われ、運転手にとってはありがたいかも。デートカーにも使えそうだし。エンジンやATはプジョーと共通なので故障は少ないだろうし・・・・。問題は「シトロエン」という事だけかな(笑)。そこがクリアできれば売れそうな車ですよ、アレ。

全長が4mを切っているのもイイですね。フェリーの料金が違いますし。あとは、1.4が出てくれることを期待したいです。んでもってプジョーの新型はいつなんだろ?RCZもいいけど、我々にも手が届きそうな新しい車を出して欲しいね!!

戦の匂いが歴史の重み

2010-05-06 22:20:17 | 戯言
「城」好きだったりします。それもかなり(笑)。かつては「日本城郭研究会」なんてものに加入してました。城が好きになったのは小学生でも低学年の頃かな。理由は簡単、いつも自分の家から見えるところに「城」があったからです。

私が生まれたのは岐阜市の「鷺山」という場所です。ここは、“美濃の大マムシ”こと「斉藤道三」の隠居城だった鷺山城のあったところです。そして、家の窓から見上げれば長良川の向こうの稲葉山山頂には「岐阜城」が輝いていました。その後、引越しをして犬山という地で育ちます。この「犬山」は日本最古の天守閣と言われた「犬山城」のあるところです。家からは見えませんでしたが、少し歩けば城は見えました。そんな中で育ってきたから、城というものは結構身近でした。

一番好きな城は?と聞かれると「犬山城」と答えますが、実はそれ以外にも好きな城が沢山あります。でも、それは立派な天守閣もない土塁や石垣だけだったり、跡地の碑しか残っていなかったり、そんな城ばかりです。なんで好きなのかというと、歴史上の有名な戦いの舞台になった城だからです。そんな城の城跡に立つと、歴史を感じることが出来ます。いろいろな文献を読んで戦いの顛末を学んでから、城跡をめぐり古戦場を歩くと歴史の1ページに立ち会ったような感覚になります。それが歴史の“面白さ”じゃないかと思います。

そんな古戦場をめぐる歴史を初めて勉強したのが小学校低学年の社会の時間でした。私の通っていた学校は犬山市の「羽黒小学校」というところなのですが、この“羽黒”という場所は八幡林と呼ばれる林に囲まれた町で、この八幡林が「小牧長久手の戦い」の前哨戦になった「羽黒八幡林の戦い」の場所なのです。羽柴秀吉勢と徳川家康勢の最初の戦いになるわけですが、秀吉側の大将は森長可、本能寺の変で死んだ信長の小姓、森蘭丸の兄になる人です。秀吉側は犬山城を奪いさらに先の小牧城を狙って羽黒に陣を敷いたところを家康側に急襲され敗退。大将の森長可は討死を決意しますが部下である野呂助左衛門に諌められ交替、野呂助左衛門は大将の身代わりとなって討死したそうです。その石碑が学校の側にあって、そんなこんなを勉強したのが歴史好きの私のルーツです。羽黒はその後、古城を修復し砦となって秀吉側の陣地となります。そこを守ったのが、後に土佐藩主となる山内一豊です。

城の話は、もっともっと長くなるので今回はこの辺で・・・・。

ゴールデンウィークあれこれ

2010-05-06 20:05:24 | 戯言
今年のGWは天気に恵まれて良かったですね。でも桜は全く咲いていなくてちょっと寂しかったです。3日円山公園も花は全くなし。シャンパンやワインをたっぷり飲んで、肉や魚を食べて・・・・楽しく過ごしました。
で、3日の夜からは親族との宴会。こちらはビールオンリーでした。4日は、定山渓温泉に鯉のぼりを見に行きました。今年も沢山泳いでいました。で、足湯に浸かって帰ってきました。5日は自宅へ帰りファイターズ戦をテレビ観戦。勝利はやっぱり気持ちよいものですね。
今日は会社を休んで免許更新へ。手稲で講習を受けて無事に更新完了。ブルー免許ですけど、あと3年は我慢かな。

タイヤ交換

2010-05-02 17:48:48 | peugeot
ようやく暖かくなったのでタイヤ交換をしました。新車時からのタイヤは約3万キロ乗ってますがスリップサインまでギリギリっていう感じです。今シーズン中には買換えが必要ですね。また出費が・・・・イタイけど仕方なしです。205/55R16なんてサイズは結構珍しくて安くないので、これを機会にインチダウンを真面目に検討してみようかな。

今日のタイヤ交換は、へっぴり腰ながらも助手がついたので1時間も掛からずに終了。写真は“助手”のボクちんです。

ゴールデンウィーク

2010-05-01 10:56:53 | 戯言
世の中、そうらしい。

一応休みなんですが、特に予定はありません。3日にワインバー主催の花見があることぐらいかな。で、3日の夜からはカミさんの実家で宴会って感じです。

そんな予定のないGWなので、パソコンの性能強化計画を実行しようかと思案しております。メモリー増強と外付HDDによりスペックのさらなる強化をはかり、あと5年以上は使用できるようにしようかと。

んで、それが終わったらHPをリニューアルいたしまーす。あ、タイヤ交換もしなくては。
もう少し、暖かくならないかなぁ・・・・。

おっと、GW明けの6日は手稲に免許更新に行ってきます。会社休んでね。なので、6連休です。お仕事の皆様、ごめんなさい。