goo blog サービス終了のお知らせ 

SNOW WIND blog

我が愛車“PEUGEOT307SW”を中心に、日々のくらしを綴った日記です。

打たれるなよ、ボケッ!!

2011-07-11 21:22:01 | スポーツ
佑ちゃん4回4失点で降板(サンケイスポーツ) - goo ニュース

なんで3点も取られるんだろうね。それもツーストライクまで追い込んでからパコーンって打たれて・・・・全然ダメダメ。決め球がないのは相変わらず。結局、客寄せパンダ以外の何者でもないね。

「調子悪くない」って正気か?だとしたら、実力ってことか?もっと二軍で調整してこい!!

横浜ごときに負けるとは

2011-05-24 10:35:31 | スポーツ
横浜・ハミルトン初勝利、日ハム・武田勝5連敗(読売新聞) - goo ニュース

打撃陣は何やってんだか?振りが大きすぎでしょ。とにかくバットに当てて出塁しようっていう意識が全く感じられないね。ファールで粘るとか、そういった姿勢も見えない。

森本ごときにホームラン打たれる勝の失投も残念だけど、それ以上に打撃陣が不甲斐ないね。貧打復活か?????


トレードとは・・・・・

2011-05-09 22:12:20 | スポーツ
日本ハム高橋が巨人へ=金銭トレードで―プロ野球(時事通信) - goo ニュース

別にボケ巨人じゃなくてもいいのになぁ。元日ハム選手が巨人には多すぎ。やっぱり、元々同じ球場をホームで使っていたことも関係しているのかなぁ。阿部の調子が悪いってことなのかもしれないですね。つくづくあの“死球”を恨みます。

でもプロパー選手の扱い方がハムはひどいね。紺田といい森本といい信二といい、残念でなりません。ハムの選手では数少ない「自宅が札幌にある」選手なのに。

巨人での活躍を祈っています。

勝つには勝ったけど・・・・

2011-05-07 22:21:14 | スポーツ
本日の日ハムーソフトバンク戦はドームで観戦してきました。杉内相手に厳しい試合でしたけど、終わってみれば中田と二岡のホームランで3対2の勝利。ドーム内で花火を見て参りました。

試合内容は勝つには勝ったからいいけど苦言だらけです。特に最近のハムは2番の陽から4番の小谷野までが全く打てない。今日の試合もホームランのみの得点。これでは、どこかの名前だけが偉そうな金持ボケ集団と変わらない。
ハムのいいところは、単打をこつこつと積み重ねて得点するところなんだけどなぁ。全くハムらしさのない最近の試合内容。ちょっと今後が不安ですね。ま、今日勝ったので明日負けても同率首位です。そういった点では今日勝てて良かったかな。

何も“持って”いないぞっ!!

2011-04-17 17:45:21 | スポーツ
札幌ドームに日ハムの試合に行って来ました。子供の学校でもらえた子供の無料&保護者優待券を使いました。今日はあの「ハンカチ王子」の初先発の日。12時過ぎにドーム到着して入場するとかなりの人。内野自由席でも上のほうしか空いておらず、斉藤投手は豆粒のようでしたか、まずは観戦。

試合内容は日ハムの勝利で終わりました。初回に井口に食らった2ランホーマーで「終わったかな」とも思いましたけど、相手投手の乱調に付け込んでホフパワーの満塁ホーマーをはじめとした打者陣とリリーフ陣の活躍で、終わってみればスカッとする気持ちのいい試合でした。

で、斉藤の評価ですが・・・・・こんなもんかなっていう感じです。とにかく絶対的な決め球がないので打者を打ち取ることができない。コントロールミスが命取り。もっと上手くコースをつくことと緩急を使いながらタイミングを外していく投球をしていかないと相手打者に捕まりだしたらすぐに大量点を与えてしまいますね。今日は、相手方の投手の乱調に助けられた勝利だと思います。

「持っている」って言われてもピンとこないなぁ・・・・。単なる普通の投手ですね。もっと練習してくださいって感じです。アホなファンが多い日ハムだから、当面は客寄せパンダになれるけど、結果が出てこないといずれ厳しくなると思いますよ。


出場か辞退か・・・・・・

2011-03-22 12:32:37 | スポーツ
いろいろなスポーツで、開催の延期や中止が決定しています。この時期にお祭り騒ぎをするのを自粛することについては賛成です。特に・セリーグでは老害ともいえるナベツネの暴走に僻々しています。

ただ、スポーツの種類によっては自粛してはいけないものもあるのではないでしょうか?個人的には、「いつでも見れるもの」については自粛しても構わないと思っています。でも、「二度と見れないもの」については決行すべきではないかと。

たとえば、マズターズ出場を決めた東北福祉大の松山選手。偉業を成し遂げた彼の元には出場を取りやめを訴えるメールが着ているそうです。人生で一度のチャンス、これが絶対に出場すべきだと思います。
サッカーの南米選手権出場も危ないとか。これも自粛はおかしいでしょう。理由はJリーグの日程消化のためらしく、地震の影響と言えばそうかもしれませんが、これは次元の違う話でしょう。南米選手権のほうが、国内リーグよりも確実に価値あるゲームのはずなのに、協会はなにを考えているのか理解に苦しみます。

野球、サッカー、相撲やほかのいろいろなスポーツで、普通ではありえないようなチャリティゲームを開催してほしいですね。開催するならば、各協会はそういった工夫も必要なのではないでしょうか?こういった取り組みの発想は選手側からしか出てきませんね。これも老害ですね、老害!!!!

祝 サッカーアジアカップ優勝

2011-01-30 10:58:06 | スポーツ
いやー、決勝戦も息詰まる熱戦でした。あぶない場面が何度もありましたけど、数少ない決定的チャンスをモノにした日本が優勝!!

まずは、ナイスゴールの李にエールを送りたいです。ディフェンスは今回も厳しかったなぁ。ワールドカップの時みたいな4-3-3の布陣でアンカーを入れるんじゃないかと思ったけど、布陣はこれまでと同じでしたね。中盤のロングボールの出所のケアが今回もいまいちだったように思います。まずは優勝というすばらしい形で終わったわけですが、これからももっと成長してほしいですね。とにかくセットプレーじゃないところでゴールを奪えるということ、この技術をもっと磨いてほしいです。で、セットプレーでとどめを刺す、この形がいいなあ。

一夜明けてとっても眠いですが、興奮は続いております(笑)

不可解なジャッジが多すぎだ

2011-01-26 12:04:03 | スポーツ
昨日の韓国戦。PK戦による勝利でなんとか勝つことが出来て良かった。でも、前半の韓国のPKと延長戦の日本のPK、あれは両方ともPKじゃないでしょう。途中のジャッジにもおかしなのが多すぎたし、まあ韓国の方がアピールが上手なのかもしれないけど、日本には不利なジャッジが多かったように見えました。アドバンテージ取ってもいいようなプレーなのに笛吹いて中断したり。大会屈指の好カードなのに、ジャッジのレベルが低すぎです。

あのPKが両方とも無かったら、前半に日本が1点取って勝利・・・・にはならないだろうな。後半は攻め込まれてロスタイム辺りで昨日みたいに追いつかれて・・・・で延長やってPK戦って感じでしょうね。ホンダぁ~、あんなところでファールするんじゃねえ、アホ!!

韓国、やっぱり強いですね。フィジカル面が全然違う。とにかく突進してくるし体も当たり負けしないでガンガン来る。パクチソンなんか本当にすごい。で、上手い。マンUでレギュラーってのも頷けます。そんなパクに仕事をさせなかった日本のバックス陣には拍手を送りたい。対して攻撃陣にはやや不満が残ります。「香川、打て!」という場面がいくつかありましたね。比較的ゾーンデフェンスだった韓国DFだったので、もう少し勝負しても良かったんじゃないかな。前田のシュートは拍手!!

さて、次は決勝。オーストラリアです。まるでゲームのような人間狩で現地人を皆殺しにした最低の白人集団の子孫どもに、アジアの有色人種として一泡吹かせてやりたいですね(あ、ナショナリズム煽り過ぎかなぁ・・・・・)