今日のスキーは見送りにしました。明日、天気が良ければオーンズへ行こうと考えております。
さて、今日からセンター試験。試験にちなんだ合格祈願のお菓子の特集をテレビでやってました。一番人気は「キットカット」。九州訛りで「きっと勝つぞ」が「きっと勝っとー」に聞こえることから九州方面で広まったのが始まりとか。
が、しかーし。私の頃はこのお菓子は「不吉」なものとして嫌われておりました。「きっとカットされる」ということで、足切り不合格を連想させるのがその理由。今は受験生の数も少なくなったから、足切りなんて無くなったんだろうな。時代は変わったなぁ・・・・。
私の頃の合格祈念グッズといえば国鉄駅の入場券。四国にある「学」駅を5枚で「ゴガク=合格」なんてヤツが流行っていたなぁ。お菓子はあんまり記憶にないけど、やっぱり夕飯に「テキ」と「カツ」を食べてゲンを担いでいました。
ガンバレ、受験生!!!!
さて、今日からセンター試験。試験にちなんだ合格祈願のお菓子の特集をテレビでやってました。一番人気は「キットカット」。九州訛りで「きっと勝つぞ」が「きっと勝っとー」に聞こえることから九州方面で広まったのが始まりとか。
が、しかーし。私の頃はこのお菓子は「不吉」なものとして嫌われておりました。「きっとカットされる」ということで、足切り不合格を連想させるのがその理由。今は受験生の数も少なくなったから、足切りなんて無くなったんだろうな。時代は変わったなぁ・・・・。
私の頃の合格祈念グッズといえば国鉄駅の入場券。四国にある「学」駅を5枚で「ゴガク=合格」なんてヤツが流行っていたなぁ。お菓子はあんまり記憶にないけど、やっぱり夕飯に「テキ」と「カツ」を食べてゲンを担いでいました。
ガンバレ、受験生!!!!