東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

思わぬ所にあった千住神社

2021-02-02 | 散歩

  千住神社にも富士塚があるというので調べてみたら
  なんと毎日の通勤路からちょっと入ったところにありました。
  あららこれは知らなかった、
  早速行ってみましょう大きな富士塚かな。

 

   千住に集落が形成され始めたころの926年(延長4年)、
   伏見稲荷より分霊を勧請し千崎稲荷神社が創建されたと伝わる。
   1051年(永承6年)、源義家は奥州征伐の際、荒川(現千住大橋付近)を渡り
   二ツ森(現 千住神社)に陣営し、戦勝祈願をしたと古記録に記載されている。(wiki)

 

 

   初めてだったので裏口から来てしまいました、
   いきなり目の前にこんなきれいな神社が現れびっくりしましたが。
   まだ新しい神社みたいでキンキラキンでした。

 

 

   拝殿の正面、裏から来て正解だったのかも
   正面はよく見るごく普通の神社の拝殿です、
   ごく普通のなんて言ったら狛犬さん怒るかな。

   保育園の子どもたちが来ていて、人懐っこいというか、まつわりついてきて、、、
   先生が飛んできて連れていってくれるんだけど次々とやってきて。
   保育園の園児とはよく一緒になるけど遊んでくれる園児は初めてでした。

 

 

   ご神木の"夫婦銀杏"。
   立札に曰く、
   この銀杏は先の戦争にて千住宮元町のほぼ全ての
   建物が焼失した中で御祭神守護のもと焼け残った御神木であります。
   寄り添う樹木は「夫婦銀杏」として親しまれており、
   縁結び、夫婦円満、家内安全、子宝安産の象徴となっております。

 

 

   たくさんの摂社末社がありました、
   願かけ恵比寿さんは真っ赤なマフラーに身を固めて。

 

 

   火伏三社。
   夫婦銀杏にもあったけどこの辺は空襲で辺り一面焼失したのですね。

 

 

   天満宮も、
   梅の花でもと思ったけど梅はなかったみたい。

 

 

   どこへ行ってもお稲荷さんはあります、
   ここには狛犬とともに大きな狛狐もありました。

 

 

   遊んでくれた園児たちお帰りの時間みたいです、
   もっと遊んでいたいよ~、
   でもみんなに引っ張られていやいや帰るしかないようですね。

   通勤路のすぐ近くにこんな立派な神社があったとは、
   始めて行ったけど境内も広く摂社末社もたくさんあり
   見どころがいっぱい、また行きたい神社です。
   富士塚も大きく立派でしたが残念ながら
   山開きの日以外は登頂禁止、知らずに登ったというブログもたくさん見られました。

 

          data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影 1月26日  千住神社

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする