東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

ハナミズキ咲く

2017-04-25 | 季節の花
  先日銀座でハナミズキを見た、
  銀座で咲いているのならオラほでも咲いてるべ。
  早速行ってみたけどちょっと早かったかな、
  ここのへん難しいね2,3日の違いだろうけど。


  

     私にとってのハナミズキと言うのはこれ、
     ハナミズキを撮ると半分以上がこれ。




  

     これを見るともうかわいくて、かわいくて。




  

     両手を頭の上に揚げて大きな花丸!。

     ハナミズキの本当の花、4弁の花弁がありシベが見えている。
     大きな花びらのように見えるのは総苞片です。




  

     赤いハナミズキ、この色もいいね。




  

     花びら?の先っちょのアクセントがきれい、
     これぞハナミズキの真骨頂。




  

     もうちょっとたくさんの花が空を覆う姿が欲しかったけど、
     ちょっとだけ早かったみたい。




  

     赤い花、独特の色合いね。
     赤い花は数が少ない、なかなかいい花が探せないのが玉にキズ。


     1912年に当時の東京市長であった尾崎行雄が、アメリカのワシントンへソメイヨシノを贈ったが、
     1915年にその返礼として贈られたのが日本でのハナミズキの始まり。
     日本人が桜を愛するように、アメリカではハナミズキは最も愛される花の一つ。
     ハナミズキの名は、ミズキの仲間で花が目立つことから。

     いま街の中はどこへ行ってハナミズキだらけ、
     サクラ以外にこんな光景はあまり見られない。
     アメリカの街もこんな風景が広がるのだろうか。

                                             4月19日 荒川自然公園
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業公園、里ザクラ図鑑

2017-04-24 | 季節の花
  ここにはいったい何種類の桜があるんだろう?
  数えたことないし、数えきれないのかも。
  中には黄色とか黄緑色とかの珍しい桜、
  そして国内ではほぼここにしかない桜もある。


  

     ヨウキヒ(楊貴妃)
     ちょっと遅かった、残った花から。
     奈良の興福寺の僧、玄宗が愛してやまない桜だったことから楊貴妃と
     呼ぶようになった、と言われているけど名前の由来は諸説あるようだ。




  

     ショウゲツ(松月)
     昔から足立区の荒川堤にあったと言われている、
     花の中心部は白く縁はピンクのとても美しい八重桜。




  

     イチヨウ(一葉)
     雌しべが1,2本、緑色の葉状に変化していることから。
     新宿御苑にある代表的な桜でそこには約200本あると言われている。




  

     ウコン(鬱金)
     色は緑色が弱く淡黄色です。
     数百品種あるサクラのうちで唯一、黄色の花を咲かせるサクラですね。




          

          八重紅枝垂れ
          エドヒガン系の園芸品種の桜の一種。
          花形が八重咲きのヤエザクラで花色が濃い紅色の枝垂れ桜。




  

     タオヤメ(手弱女)
     花の美しさで知られる手弱女(タオヤメ)は、
     桜の名所として知られる京都市平野神社の境内に原木があるそうだ。

     手弱女(タオヤメ)とは、しとやかで優美な女性の意。
     益荒男(立派な男。勇気のある強い男)と対に使われます。
     残念ながらその”手弱女”は絶滅してしまいました。




  

     スルガダイニオイ(駿河台匂)
     珍しく一重の桜が残っていた。
     昔、江戸駿河台の庭園にあったのでこの名がつけられたといわれる桜、
     花に芳香のある匂い桜の中でも特に香りが強い桜です。




  

     ギョイコウ(御衣黄)
     江戸時代に、京都の仁和寺で栽培されたのが始まりと言われている。
     花の大きさは、京都市で直径2から2.5センチメートル、
     北海道松前町で4から4.5センチメートルなど、場所によって異なる。
     場所や時期によって、花の大きさや色合いなどに大きな差がでるらしい。




  

     ワビヒト
     同時に展葉する若葉と色の濃い花のコントラストが美しい桜。
     日本には記録されていないサクラです、該当する漢字もありません。
     足立区がアメリカ・ワシントンより里帰り桜として導入した品種。
     「ワビヒト」で検索すると全部農業公園に帰着する、農業公園発のサクラ。




  

     マノガ
     これも足立区がアメリカより里帰り桜として導入した品種。
     白、ピンク混じった微妙な 色合いがいい、グラデーションがきれい。
     そしてこれも詳しいことは分かりません、漢字表記も無しです。




  

     シロタエ(白妙)
     やさしくて夢見るような花。 花の重 さに耐えかねて、うつむく姿が可憐です。
     荒川堤で栽培されていたものが、現在の 栽培種のもととなっているという。。

     「春すぎて夏きたるらし白妙の衣ほすてふ天の香具山」   持統天皇


     たくさんの桜を見てきましたが花の美しさは勿論だけど
     名前が、ネーミングがいいですね。
     日本人の桜に対する心遣い、思い入れ、憧れなどなど
     現在では失われてしまった自然を愛する心が偲ばれます。


                                             4月16日 都市農業公園
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市農、春の花まつり

2017-04-23 | 風景
  農業公園の春の花まつり、土日の2日間開催されました。
  この4月から公園の運営団体が変わったので
  何か新機軸でもと行ってみたけど”いずくも同じ秋の夕暮れ”・・・。
  ま、花まつりなんだから花が主役か。


  

     この頃なにかというと顔を出してくる和太鼓、
     今年は高年齢化が目立ったような、、、。?




  

     この日の東京の最高気温は25.1℃、今年初の夏日となった。




  

     さすがに一重の桜は散って見えるのは里ザクラ、八重の桜がほとんど。




  

     でもまあ花より団子ということで。




  

     お弁当は木陰でね、だって夏日なんだもん。




  

     八重桜って一重と違ってもこもこしている。




  

     畑の方でもいろいろなイベントが。




  

      収穫体験も。




  

     遊具広場も混みあっていた。




  

     土手も200mくらいの桜並木、同じ種類は2,3本でいろいろな種類の花が見られる。


     農業公園の桜はすごい、数もさることながらその種類の多さ。
     この日は他に「野点」、「平家琵琶の演奏」などあったけどスキップ。、
     「桜図鑑」作成のため桜を撮りまくり。
     ちょっと早いものや見頃を過ぎたものいろいろあったけど
     次回お披露目いたしましょう、過度な期待はしないでね。


                                             4月16日 都市農業公園
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業公園のチューリップ

2017-04-22 | 風景
  虹の広場のチューリップに先を越されたけど
  農業公園のチューリップも満開です。
  ただこちらは上から見るデザイン、
  足立区内の小学生が描いたチューリップ模様など。


  

     ちょうど満開のころですね、
     植えたチューリップも予定通りの色で咲いてくれたようです。




  

     こうして見ると河川敷ってやっぱり広いんだねぇ。




  

     お天気よかったから橋の上にも人がいっぱい、どこへ行くのかな。




  

     花壇の向こうでは運動会かいな。




  

     この頃は紫のチューリップが流行りかな、いろいろな所で見られる。




  

     農業公園の片隅には倉庫があっていろいろなものが置かれている
     その一角にチューリップの球根が仕舞われていた。
     プラのケースに入った球根には品種と色の区別がされていたけど
     それがこうしてきれいな花壇となって私たちの目を楽しませてくれる。
     園芸業者の皆さん、公園の関係者、
     皆さんの努力が報われた結果だね。


     チューリップは、昭和57年に「区の花」に制定されました。
     かつて、足立区内にはチューリップ農家が多数あり、
     大正期には最新式のガラス温室を利用した栽培が試みられましたが
     最近ではそれも下火になってしまったようです、ちょっと寂しいね。

                                             4月16日 都市農業公園
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋散歩・レンズ間違えさあ大変

2017-04-21 | 散歩
  日本橋散歩だからカメラは5D、レンズは広角がついてるはず、
  何気なくそのままリュックに入れた。
  ちょっと重いなあ、5Dはこんなに重かったっけ?。
  銀座へ着いて取り出したら広角じゃなく300ミリズームが「こんちわ!」。


  

     G SIX、銀座シックスが20日オープンします、今日はこれ一点狙い、、、
     だったんだけど「1フロアの広さが東京最大級となる13階建ての複合ビル」、
     こんなデカいビルとてもこのレンズでは手に負えない。
     ちなみに撮影は18日。




          

          銀座6丁目、旧銀座松坂屋の跡地
          入居するテナント241店(物販210、飲食24、サービス7)約240の世界のブランドが入る。
          先日報道陣に公開、この日は招待客が招かれていた。
          G SIXはまた後日ということにして一人銀ブラ・・・。




  

     後の予定は全くない、ペコちゃんにでも会いに行こう。
     入口で子供二人がじゃれ合っていて撮ることはもちろん
     お客さんも店に入ることもできない、しつけがなっていないな。
     でもこの二人エライね、小さいのに中国語がペラペラだった。




  

     銀座に帰って4丁目角に日産ギャラリー、昔はそう呼んでいたけど今は?。
     距離を置かないと撮れないのでいろいろな人が入るが、まいっかぁ。
     いつものレンズは17-47、今回間違えて持ってきたのは28-300
     ワイド端で10ミリ違うと街中では使い物にならないわ。




          

          脇を見たら白い花が咲いている、何だ?
          近寄ってみたらハナミズキ、へぇ~もう咲いてるんだ。
          バックは銀座松屋、壁面一面にずらりとモナリザが微笑んでいた。




          

          さくら通りの桜はすっかり葉桜に




          

          日本橋の枝垂れ桜、もう花は残っていない。




  

     いつものお菓子屋さんはちょっと涼しそうな色。




          

          中央通りの歩道は四季折々の花が植えられている、
          そこには協賛する企業の名札もあってイメージアップを図っている。


          この日は前日よりメイストーム、五月の嵐が吹き荒れ散々なお天気。
          昼前には晴れてきたけど後遺症が凄かった、
          北海道帯広では雪、群馬高崎では気温が30℃越、
          東京でも前日から強風+雨で朝の出勤は徒歩で駅まで行く始末。

          挙句の果て持って行ったカメラにはトンデモなレンズ、
          撮った写真も冴えなくて、なんだかなぁ、、、。
          次回はマジメにやろうと思うのでお許しを。 m(_ _)m


                                          4月18日 銀座から日本橋まで
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする