goo blog サービス終了のお知らせ 

東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

第39回足立の花火

2017-07-23 | イベント
  ほぼ毎年のことだけど朝から雷雨注意報、
  でも夕方になって黒い雲も退散し無事開催されました。
  ここは予備日がないので降られたらアウト、
  おととしだったかな傘を差しての観覧となったけどね。


  

     開始30分前、空が晴れてよかった。




  

     Opening ヽ(^o^)丿




  





  

     大きな歓声にカメラから目を離すと頭の上に降り注いでくるよう。




  





  

     花火ってのは音でも楽しめる、ものすごい音!。




  





  

     このデッカイのが開くときの音が凄い。




  





  

     花火の音と歓声が相まって音声MAX!。




  





  

     こんなのをファインダー越しに見るなんて、肉眼で見なきゃダメだろう。




  





  

     ファインダー覗いているときは煙は全く見えなかったような気が、、、。




  

     1時間、約12,000発の花火終了。

     今回はどうも気が乗らなくて小学生が撮ったような絵になってしまった、
     会場に行ったら規制が厳しくそこはダメ、立ち止まるな、あれもダメ、これもダメ。
     おかげですっかり気が萎えてしまってやる気ゼロ、
     花火大会もあまり規模が大きくなると不便だね。

     9月初めだったかな北区の花火大会がある、
     農業公園から見えるのでリベンジしたいなぁ、、、。

                                        7月22日 足立の花火・荒川河川敷
          

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オイランソウでありんす | トップ | 野菜食べてますかぁ~ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くぅ)
2017-07-24 09:03:44
トーキョーの花火大会、すごいんだろうなぁ~
規模もだけど、人出が・・・
札幌はほとんど有料になったようだけどトーキョーもだよね。

始まる前の景色、キレイだねぇ~
それを見るだけでも来た甲斐があった?

キレイに撮れてるじゃないですか。
「三脚+レリーズ+バルブ」ですか?
ここ数年は、面倒くて行ってないです。(;´▽`lllA``
返信する
くぅさん (jugemu)
2017-07-24 19:45:59
東京の花火、場所が場所だけにほとんどが川辺
隅田川は川幅が狭いため大きなのは打ち上げられない。
荒川の上流、板橋も狭い、この足立の花火が一番広いのかな。

東京としては大きなのが上げられるというので大勢の人が、
去年あたりから有料席が売り出されすぐ完売みたいです。
1時間で12,000発、今日テレビで見たけど66万人の人出だったとか、
テレビはいいね大画面で動画だもの。

ホントは観客席重点で撮ろうと思っていたけど
いざ花火が打ち上げられるとやっぱり花火重点になってしまった。

最高の不作ですわ、モチベーションが急落したから。
カメラは手持ちです、手持ち。
頭の上で炸裂するので三脚つけると追いきれない、
手持ちでSS上げてるから流れないのね、点にしかならない。

農業公園で見るのはちょっと離れているので三脚使用可、
「三脚+レリーズ+バルブ」できます。
何年か前にやったけどこれやるとドキドキ
うまく撮れたかな、なんせカンでSS決めるんだから。
でもやっぱりきれいに流れていい感じに撮れます、たまには。

農業公園行きたいけど夕方に出かけるのがねえ、ママチャリで30分。
今年は清水の舞台から落ちたつもりで行ってみるかなあ。(^^♪
返信する

コメントを投稿