東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

東白髭公園の白い花

2020-04-23 | 季節の花
  いろいろな花を撮っていたら
  おや、白い花が多いな。
  暖かくなってくると白い花が多くなるのかな、
  とりあえず咲いていた白い花を撮ってみました。


  

     シャガ(射干、著莪、胡蝶花) アヤメ科アヤメ属 学名:Iris japonica

     学名にjaponicaとあるけど原産は中国で古~い時代に日本へ来たと考えられています。




  

      3倍体のため種子が出来ない、日本のシャガはみんな同一遺伝子だという、
     そのため今あるのは人為的に広まったのもので何らかの形で人間が関わっていると考えられています。
     これも百花園か農業公園でしか見なかったのでここで見られてほっとしました。




  

     アマドコロ(甘野老) キジカクシ科アマドコロ属
     春にベルのような小さな白い花を連なるように咲かせ、茶花としても愛好されています。
     若芽や根茎は山菜として人気があるみたいです。




  

     ドウダンツツジ(灯台躑躅、満天星) ツツジ科ドウダンツツジ属
     春に咲く白い壺形のかわいらしい花と、秋の紅葉がすばらしい。
     刈り込みに耐え小枝が密に出るので、生垣用としてどこででも見られます。




  

     ハルジオン(春紫菀) キク科ムカシヨモギ属
     よく悩みますね、ハルジオンとヒメジョオン。
     ハルジオンは春咲くけどヒメジョオンはこれからの初夏に咲きます、
     見た目でパッと分かるのはつぼみが垂れ下がっているのがハルジオンですね。




  

     カラー サトイモ科オランダカイウ属
     白い部分は仏炎苞で黄色が花、サトイモ科の花のそのものずばりですね。
     英語では「Calla」若しくは「Calla lily」と、「color」ではありません。
     花の形がワイシャツのカラーとか修道女の襟もとに似ているからとこの名に。

     とまあ白い花を見てきたんだけど気がついたらどんどん増えている、
     これは続きをやらないと追いつかない。
     近いうちに第二弾をやらなくてはね。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 4月15日 東白髭公園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする