頼子百万里走単騎 "Riding Alone for Millions of Miles"

環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ

ジンクス

2021-08-01 20:27:31 | 日記
リアルタイムでテレビ観戦しますか。中止派の人は「しない」と答えるだろうが、小生も同じく。かつて応援選手が「見ると負け」(宗監督がセコリーダーにとか)だったので、足引っ張っちゃいかんと思い、今も見ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鄭州の洪水

2021-08-01 20:24:06 | 日記
現在洪水被害が報道されている河南省鄭州市には1997年と2004年にフィールド調査で1泊している。1997年には黄河水利委員会を訪問し、名物の烩麺(hui mian)を食ってきた。黄河の河道は堤防で狭く固定され、市内に黄河流域はほとんど存在しない。断流に注目が集まる黄河も、歴史的には洪水に悩まされ続けた。すぐ下流の開封は北宋の都として栄え、高さ55mの「鉄塔」という有名な仏教建築もあるが、過去9回にわたって黄河の洪水被害を受けており、その水位も記録されている。
(調査結果に関して論文賞いただいている)
一ノ瀬ら(2013):環境科学会誌,26
https://doi.org/10.11353/sesj.26.167
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下策の日本語教育

2021-08-01 20:22:43 | 日記
JICAが中国、韓国、欧米、アフリカごちゃまぜで初歩からの日本語教育をやっていたので厳しく批判。中国人研修生には時間の無駄。申し訳ないこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトボール・野球の除外理由

2021-08-01 20:21:10 | 日記
百人以上がガチンコ勝負する伝統種目と8ヶ国しか出ないマイナー競技が同じ評価になるという違和感は、中止派のみなさんより強く感じています。 

よって、見ません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッハ会長が拝謁

2021-08-01 20:19:49 | 日記
Er versteht die formale Art vor unserem Kaiser. Er ist ein echter Adliger.
やはり「小川」さんは「貴族」だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアではないから中止なのか

2021-08-01 20:14:51 | 日記
同様の問いかけが半年後の北京冬季でなされた場合の想定されるリアクションに強い関心があったので、中国の若者とこの問題を論じてみました。
日本など先進国の選手にとってはスポーツは贅沢の一つであったとしても、途上国アジアやアフリカの選手にとっては、人としての格付けを上げて豊かになるチャンスという意味で、必要欠くべからざるものだったりするというご意見が。であれば、フェアではないから中止、となった場合、彼ら的にはそれでよいということになるのかどうか。また、日本人にとってはハイレベルなスポーツの試合よりも、大学入試のような人生の岐路のほうが重要ですが、そんな場面でも、フェアではない、という感覚は通るものなのか、現にコロナ初年度大学入試においてはかなり手厚いフォローがされたと思いますが、やらないという選択にはなりませんでした。学生の思考を鍛える意味では、良問かと思った次第です。
1948年のロンドンオリンピックにおける日本も同じ事です。国際社会は日本の復興なんか待っていてはくれません。オリンピックに勝つことには、対コロナ戦争を勝ち抜いたという意味もあります。完全終戦まで待つことはいいのでしょうか。いち早く勝利した国は、「敗戦国」が苦しみ続けている間も努力し続けます。つまり、対コロナ戦争が完全終結した後でオリンピックをやったとしても、結局その差は縮まりません。大学入試延期論が出てきたおりも、結局はそういうことになる、という話になりました。 
愚者は現在にだけ学び、賢者は歴史にも学ぶ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京からの越境通勤者の飲酒(連日長時間)に警告すべき

2021-08-01 20:09:58 | 日記
二の宮自治会としてコンプライアンス抵触について警告することになるでしょう。再三の警告無視なら。店舗ではなく、コンプライアンス順守すべき公的機関のほう。所属する個人の自由とか言い出すか。うちの機関なら懲罰モンだわな。
市長から毎日のように数名の感染者が報告される。その内訳(感染の背景)が知りたい。このような重大なコンプライアンス違反がこれらの数値を底上げしている可能性を否定できないので。本人捕まえてつるし上げるのは上策ではないが、まったく気にもしていないというのであれば、市と組織と地元住民自治会(小生も構成員)は黙っているべきではない。
この問題と関係しているテナントは1軒だけです。テナントが悪いんじゃなくて、来店強行の特定客の問題です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎でのんびりは小学校まで

2021-08-01 20:07:51 | 日記
中山間地域への子連れ移住で子供はのんびりゆったり成長、、、小学生まではそれでよい。ただし、
思い描くどおりの未来に向かいたいのであれば、のんびりはそこまで。中学以降時間資源の浪費は禁物。

ちょっと大きい将来の夢(いい大学→いい会社という意味ではありません)をかなえたいという人。
自分の夢を追いかけられる人(個人名で生きていける)になりたいという人。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開会式の入場行進にて

2021-08-01 20:04:49 | 日記
I support the Team of OAR (Refugees).
小生が応援するチームは難民チーム。
正直イスタンブールに行きたかったという思いは今も変わらず。
ISは怖いけど。

トンガのコパトーン兄貴(テコンドー)には小生も冬のクロカンで勝てそうな気がする。ただし1.5kmのスプリントまでなら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年7月つくばインターナショナルスクールにて

2021-08-01 20:03:14 | 日記
つくばインターナショナルスクールからお呼びがかかり、小学生に英語の講義。
いや、在校生は誰もいなくて、ローカル日本人小学生の夏休み英語特訓合宿なんて一切聞いてないよ。
事前に「先生に聞きたいこと」を作文させておいたというが、小生は同僚(廃棄物の専門家)の代講だったので、最初
「なんで俺の専門じゃない質問ばっかりしてくるんだこいつら」
、とあきれたが、そういう事情。
「ごめん、そっち専門じゃないから、大人なら知ってることしか答えられんわ」
子供たちにしても、事前の予習と違う内容をNativeの小学生向けという感じでしゃべられたから、面食らったに違いない。小生の講義はビジュアルなので、文字や音声わからなくてもだいたいわかるようにはなっているが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする