goo blog サービス終了のお知らせ 

頼子百万里走単騎 "Riding Alone for Millions of Miles"

環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ

グルメは地理学者の特権

2023-05-16 00:07:39 | グルメ
人口にはカウントされないが関係人口にカウントされる人々にしか評価されない飲食業も存在するようだ。持続可能性の視点で大丈夫なのだろうか。小生自身にも味の違いがわかってしまうレベルだと厳しいのでは。

Θυμόμαστε την ένδοξη Βυζαντινή Αυτοκρατορία
帝国の栄光を偲びて



後漢末期、宰相の食事の典型かどうかはいざ知らず。曹操になった気分でこれを食おう。子どもの好きな味ではないが。。。
彼がドラマの中で食っている場面。巨大な飯盛り茶碗の白米(どっさり)に、こんな風に茹でたササゲ豆をおかずにし、長い箸を使っている。鼎で煮た肉のスープも。(2010年版三国の陳建斌さん)



Chimay Tripel



Mossel



上智大学講義の前におやつゲット。
Vielen dank. Herr Meister Schlag.



Ethiopian mackerel rice.



Die Deutsche Nacht
白くてクッさいやついきました。



Γύρος und Ethiopian



本物が売られていた。
自作すると、ティータイムにきゅうりのサンドイッチを楽しんでいる英国貴族も真っ青の青臭さに。



初めて行ってきました。飲食店余命占いミッション、直近の2テナントは小生の予言どんぴしゃりでしたが、こちらは無事繁盛すると思われます。明太野菜玉お勧めです。
勝手につくば横丁(The Tsukuba terrace)顧問



쓰쿠바 센터에 갑자기 나타났습니다.



いつも素通りだった。楽しみ。



すごい色。レモン汁で紫に。化学実験楽しめます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの家事手伝い(グルメ編)

2023-05-09 00:50:09 | グルメ
Aralia elata.
今夜は天ぷら。うまくいった。





放置玉ねぎから伸びた茎をニラの替わりにしてみたが、ヌルヌル感が気持ち悪い。まさに高齢世帯ネグレクト事案。



高齢世帯あるあるのネグレクト事案一歩手前で、大量のジャガイモ、リンゴなどレスキュー。さて何つくる。一定の廃棄も発生。畑の物質循環へ。約十個分。




Pesce all'acqua pazza



4日放置でいい感じに。収穫可能。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の帰省(グルメ)

2023-01-06 17:57:49 | グルメ
信州割3000円の上。前回の特上よりベター。



イサーン鍋。非可食部位多すぎ。
Jim Jum (จิ้มจุ่ม), the traditional Thai food in a clay pot.
各種の野菜に加え、豚しゃぶ肉を用意。イサーンのリアルを再現。この独特の器は「陶芸家」の親父に発注してみるか、、、






Deutsche Bratkartoffeln mit Zwiebeln.
留学時代の学食昼飯



Ajillo, Carne de oveja.



町内で最もうまい蕎麦は義弟の打つこの蕎麦。別格。蕎麦粉は自家製。





リンゴをショウガやハチミツで長時間煮込んだフランスのデザート。
Compote de pommes.



巨大なサツマイモをリンゴとともにミキサーでくだいて煮込む。



片栗粉、蕎麦粉、ハチミツ、サツマイモ、リンゴでミキサーかけ、焼いてみました。作り過ぎたので。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のグルメ

2022-12-21 01:28:09 | グルメ
African of the Sidamo
店主はケニアで、シダモはエチオピア風味らしいです。大学の恩師がハイレセラシエ帝の時代に現地に留学していて、我々に豪快な本場の料理を作って下さったものでした。豚肉の塊からから卵が出てきたり。そんなメニューも期待しています。
https://adomigiwa.wixsite.com/sidamorestaurant



二の宮で夕食難民化し、竹園まで歩く異常事態。日曜夕方。最近ディスることの多いベトナムに救われる皮肉。



ラープと赤飯が並んで売られてたらセットで買おうとするイサーン通の日本人はめったにいないと思われる。



北タイ産はよく効く、、、
鼻から吸うものではありません。




カレーライスにコーヒー、というのは、戦前の帝国海軍の伝統で、今日海上自衛隊にも引き継がれている飲食文化。

Jim Jum (จิ้มจุ่ม), the traditional Thai food in a clay pot.
各種の野菜に加え、豚しゃぶ肉を用意。イサーンのリアルを再現。この独特の器は「陶芸家」の親父に発注してみるか、、、



島とうがらしがないのでヤムウンセンのタレで代用。ややマイルドなクンチェーナンプラー(กุ้งแช่น้ำปลา)。徐々に辛さを感じるようになった。イサーンではないタイ飯もたまには。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厨房に立つ日々(夏休みワーケーション)

2022-09-30 19:34:24 | グルメ
冷蔵庫に肉や加工肉が一切ないので、お昼のポトフはベジタリアン仕様。両親が珍しく辛いCouscous(夕食)を食べてくれた。明日は普通のレトルトカレーをかけて出してみよう。



いつものウクライナ飯も



შქმერული



Pilaf aglio e olio



Deutsche Mittagessen heute.




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実はクミン臭い

2022-08-29 23:36:32 | グルメ
なんちゃってクンチェーナンプラー(กุ้งแช่น้ำปลา)。
久々に、イサーンではないタイ飯を作る。
島とうがらしが入手できず、アラビア調味料で代用。
見た目は近づいたが、味はややマイルド。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国チキン屋つくばに出現

2022-08-19 14:45:39 | グルメ
ジョンノ(鐘路)エソ チグム(只今) シクサ(食事)ハゴヨ
2003〜2007年、ジョンノは我々の観測ポイントにしていた。
全然辛くないビビンネンミョン(冷麺)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【山形村のドイツパンを味わう漢】

2022-08-01 00:39:38 | グルメ
留学中は毎週こういうのを食ってた。
3連休(海の日)だって今気が付いた。ここ数年海外のカレンダー付き手帳を使っているので、祝日が出ていない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツパン

2022-07-16 03:49:13 | グルメ
Lieber Herr Meister Schlag.
Mein Vater (ehemaliger Familienname war Takeno) geborene Tono-Mura von Yamagata Dorf, in der Nähe des Dorfzentrums. Ich bin froh, Ihre Bäckerei deutsches Brot in unserer Umgebung zu finden. Einjähriger Aufenthalt in Freiburg mit meiner Frau und meinen Kindern machte eine Chance für uns zu lernen deutsche Brotkultur und noch jetzt genießen wir es in Tsukuba (er nennt "City of Bread"). Ich und mein Vater manchmal Yamagata Dorf besuchen und wir freuen uns auf Ihre Produkte in Ihrem Werk abholen.




水戸駅に今週だけのブレーツェル(Die Brezel)屋台が出現。本場を知る小生は割高も気にせずゲット。クロワッサンブレーツェルとはなんぞや。知らんかった。
ちなみに小生的(ドイツ人的)には、「プレッツェル」というのはアメリカ人が好んで食すあの忌まわしき干菓子(相似形)を指す。在独中、うちの長女は「しょっぱいパン(大好き)」と呼び、長男は「ブレッツェル」と中間的な発音をしていた。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏もグルメで。

2022-07-07 00:34:02 | グルメ
2003年に済南の屋台で食った羊の串焼きが、今思うと猫肉だった可能性あり。まさに災難。同行した相方M先生は直観的に避けておられた気がする。

夜オンライン茶話会だったのでオフィス飲み。



やっと理解
熱中症の実験中




赤い抹茶?
ラオス産。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twin Peaks (Tsukuba)

2022-07-04 14:56:53 | グルメ
Sehr sehr glücklich. Seit das deutsche Restaurant in Amakubo weg war, konnte ich dieses schwarze, stinkende Glas nicht mehr trinken. Als ehemaliger Freiburger bin ich sehr zufrieden.
在筑20年のマイスターはドルトムントのご出身。小生は元フライブルガーだといったら、「本物をよく知っている方に味わっていただくので緊張した」とおっしゃっていたが、普段いい加減なものをつくば人に提供しているはずあるまい。2014年正月にダイエットを始めてからビールというものをほとんど飲んでいないが、この泡が乗って臭っさいやつ(白も黒も)だけは別扱い。ブレーツェル(Brezel)もうまそうだったが、パンを二重に食べるようなものなので我慢(炭水化物はビールで十分)。ちなみに小生的(ドイツ人的)には、「プレッツェル」というのはアメリカ人が好んで食すあの忌まわしき干菓子(相似形)を指す。在独中、うちの長女は「しょっぱいパン(大好き)」と呼び、長男は「ブレッツェル」と中間的な発音をしていた。




La bière la plus chère du monde. La Chimay verte.
ブルーの上、つまりヴェルデのシメイが世界一高いビール。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際フェスティバル系行事も復活

2022-06-20 00:12:35 | グルメ
Selama sian Festival Indonesia.
久々にインドネシア語使ってみた。




半額セール。
Special discount 50 percent down tonight.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球環境とグルメ

2022-06-18 19:56:03 | グルメ
上智大学講義本日の宿題から
今日は生物多様性、気候、食文化(食材、味覚、調理法など)を関連させて持論を紹介させていただきました。小学生向けに世界の食の多様性を示す教材を例示しますが、ご自身の体験や考え(感覚)をご紹介(自慢も歓迎)ください。
博士前期課程地球環境学研究科地球環境学専攻/一ノ瀬 俊明



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のグルメ(飯テロ)

2022-06-15 12:57:03 | グルメ
Prosit.
Der Norddeutschland in Japan.





Ein Okinawaisch Gericht, Peikasi.
“把艺科技”のほうがつくばらしい。STEAM教育みたいで。芸術、科学、技術を統合的に把握。今朝はそっち系の会議だった。



ジムの前ですが白くてクッさい一杯を。バスクバルイベント。酒気帯びスタジオはハイリスクな予感。





気候変動適応教材。本日は。



急逝した同志に献杯。
故・升田アナの博士論文。
https://doi.org/10.11353/sesj1988.15.103


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のグルメ(自作も)

2022-06-07 00:30:39 | グルメ
Mediterranean night.
夜のフィールドサーヴェイへ。



Eintopf Suppe. Ich koche.



商売道具使って揚げてみた。180℃。
Measuring infrared radiation is useful for oil-cooking.




茨割マンセー。信州割のかたきをとる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする