光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

今週末18(土)はチャリティコンサート

2009-07-14 | BFJO2009

27

7月18日(土) バザー12:00、 開場12:30、 開演13:00

レギュラーになる前後の昨年夏から秋の演奏シーンがありました。

P7112346t_em

Big Friendly Jazz Orchestra 藤城組

Tp、Tbが数が少ない上に2年生が多いというハンディを抱えながらも音量は十分に出ています。これから細かいニュアンスをどれだけ演奏に取り入れて表現できるか。

ただ今進化中のBFJOメンバー・・・この1週間ほどは試験期間で思うような練習が出来なかったことでしょう。

6月21日の高砂での演奏の様子です。曲名: JONA JAM 

この映像はKUROさん撮影のものです。

その進化がチャリコンから一月後のSJF: Student Jazz Festivalに披露されれば言うことなしです。(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そうそう、そのSJFにおいては土曜日は中学校の部なのですが、そのゲスト演奏のバンドとして、毎年高砂高校ジャズバンド部は招待を受けています。

今年はどうなるんでしょうか。今年も土日連続で演奏できると良いですね。

JAJEのHPにはまだ詳細が出ておりません。

高砂高校ジャズバンド部の音楽顧問だったBOSEさんのBlogによると、今年も中学校の部のゲストに招待されてるようです。これはまた楽しみが増えました。

それに、もうひとつ凄いこと(決定ではないそうですが)小曽根真さんと共演できるかもしれないと・・・凄いですね。

ぜひ実現するといいですね。もし共演となると、小曽根さんの演奏を2日連続で楽しめるわけでしょう。これは楽しみです。(^。^)v

今年のゲストプレイヤーは他にグローバルジャズオーケストラさん、そしてあの小曽根真さんです。小曽根さんのピアノはまだ生で聞いたことがないので、とても楽しみなのであります。

グローバル・ジャズ・オーケストラ某スケジュールサイトによると

8月 9日(日)ハーバーランドスペースビルにて

スチューデントジャズフェス・プレコンサート 

ということが予定されているようです。 どんなグループが演奏するのでしょうか。ちょっと楽しみですね。グローバルの予定に書いてあったので、グローバル・ジャズ・オーケストラの演奏も聞けるとは思いますので、都合つけば行きたいです。


笹の葉さらさら・・・

2009-07-12 | 日記・エッセイ・コラム

7月も中盤に入りいよいよ梅雨明け間近ってタイミングなんですが、気象的にはまだ梅雨前線が南下してきそうで梅雨明けにはなってないようですね。

でも、その辺は自然界の動物たちは気象予報見て行動してるんではないので、やはり夏に向けて、あのけたたましいやつが動き出しましたね・・・はい、クマゼミであります。気の早いやつは数日前からぽつりぽつりと鳴いてるのがいます。最初の1,2匹は季節が来たかっていう風情を感じさせてくれるので、まあ良しとしましょう。

でも、その後に大挙して湧きだしてここぞとばかりに短い夏の序盤で鳴き終える、あの節操のなさは、いただけないですね。

P7112364_m話は変わりますが、新暦の行事で最もおかしいんじゃないかと思うのが、七夕です。

韓国ではチルソクって読むらしいですね。上野樹里出演の青春ドラマ「チルソクの夏」・・・あれは現実から回想に入って最後にまた現実に戻るというとても印象的な造りの映画でしたが、あれでチルソクって言葉を知りました。

その七夕を梅雨の最中にやるのがどうもおかしいと思ってるんですが、あれは文部P7112362_m省の決めた暦に合わせるからいけないんですよ。季節の行事なんですから旧暦でやるべきなんです。梅雨末期にやれば七夕の主人公彦星(アルタイル)と織姫(ベガ)が雲って見えない確率の方が高いんじゃないでしょうかね。

高砂神社に回ってみたら、地元の子ども会で七夕の笹飾りを作ったのが本殿脇にひとつかけられていました。子供の時はこういう のを作るのがなぜか好きでしたね。紙を折ったり切ったりして色んな形になるのが面P7112361_m白かったんでしょうね。

ここでは、他に灯篭の覆いを作られてましたが、みんなの思いをかかせたと見えてユニークなものが沢山並んでいて、ほほえましかったです。

達筆な文字にハッとしたり、大河ドラマの言葉に、あれも教育的効果があるんだなと思ったり、習字の練習の夏の題材らしい文字 もあって面白いものでした。これは夜になると中に灯りがついて綺麗に見えたんでしょうね。

ということで、梅雨の間に夏祭りが終わってしまったという笑い話のようなお話。

P7112357_mでも、播州は暑いから夏祭りを暑い最中にやるんじゃなくてこの時期にやるというのも、熱中症防止のためには良いのかもしれません。人生何が利するか分からないものです。(^^;

今は駐車場の仕切りになってしまった立派な煉瓦塀

今夜もどっかで見かけたタイトルだったらすみません(^^;;


Summer Live 2009・レポ

2009-07-09 | 音楽

7月5日(日)の甲南大ジャズ研のサマーライブを聞いてきました。

JR住吉駅から少し(5分?)歩いて会場の平生セミナーハウスへ。

開場にはまだ時間があったので、ロビーにて甲南のお知り合いの住吉(この方は大阪の住吉からでBFJOのファンでもあります)のおばぁちゃんといろいろお話して暇つぶし。91歳のおじさんに病院でストーカーされてるとかなんとか、賑やかな話を聞かされました(^^;

その後休憩含みで3時間超の演奏を堪能したわけですが、第1部ではコンボの演奏でした。コンボではそれぞれのメンバーの特徴が分かりやすい形で聞けました。

ー第1部ー

P7052313t_m 石川コンボでは1.In A Mellow Tone   2.Satin Doll   3.You Got It

P7052322t_m 池上コンボでは結婚式をテーマに愛の曲をまとめて。

1.Candy   2.My One and Only Love   3.Isn't She Lovely

P7052326t_m 中山コンボでは1.Espri   2.Wave   3.Aflo Blue  1,2の曲は片岡雄三さんがやってるということでしたが、3曲全て中山雄貴フィーチャリングでTbの甘い音が堪能できました。

最近は演奏聞くときにはPに耳が行くことが多いので、そういう意味でもこれらのコンボは十分楽しめました。ちなみにPプレイヤーは上から石川裕大、加味典子、白川千世の方々でした。

ー第2部ー

今年のBMは何か違って迫力あるなあ、アンサンブルが綺麗だなあというのが最初の感想でした。ソロはまだまだ上手くなる余地が沢山ありますけどね。ソロ以外は聞いてて凄く楽しめる演奏でした。ソロは各人オリジナルを工夫されているようでドンドン良くなっていくのでしょうから、今後が楽しみです。金管とサックスのバランスはNP以上の好感でした。バランスは生音での狭い会場向きのバランスに仕上がってるともいえるかもしれません。いい曲が沢山でてきたので、親しみやすかったです。

Big Mountain Jazz Orchestra

P7052330t_m P7052333t_m_4

1.OpeningはSplanky

2.Shiny Stockings

3.Basie Straight Ahead

4.Queen Bee

5.Switching Time

6.Lir' Darin'

7.Fair and Warmer

8.Flight to Nassau

9.EndingもSplanky

New Port Swing Orchestra

P7052336r_m_2

1. Dimension in Blue

2. Sunset Glow

3. Stereophonic

4. A Night At El Morocco

5. It's Oh So Nice

6. Magic Flea

En.  Fancy Meeting You


「さくらんぼの特大タネ、排出日記」

2009-07-06 | 日記・エッセイ・コラム

ん、どっかで見たようなタイトル、と思った貴方は正解です。

今日の日記はパクリ便乗エッセイでございます。

これ、何だと思いますか?

P7062340t_m

某ブログに書いてあった汗と涙と血のにじむ思い出のものと全く同じ大きさ12mmほどでありますね。

向こう様のものは少し細身でしたが、こちらはプリップリのふくよかなお姿でありますから、体積では勝ちました。(って、そんな勝負する話じゃないんですが)

私自らがこの種を口から排出したという(ちと、苦しいなあ ^^;;)

こちらも、負けじ劣らず汗と涙の産物であります。

今年も収穫直前になって畑に行ったら、盗難されていたというニュースが何度か出てました。

収穫直前になって、もう現金同様の状態になってから、盗んでいく卑劣な輩が、悲しいことに後を立たないんであります。対策は見張っておく・・・そんな暇があったら収穫を手伝えっていう事態のさなかに取って持って行かれるわけですから悔ッシイでしょうね。

巷には血のような色から果物界のルビーなんて表現もあるくらいであります。

上級品になれば高価なことこの上なし、桐の箱に収められて贈答されるようであります。

今はその最人気品種「佐藤錦」シーズンは終盤になり、他の品種と並んでお店をにぎわしていることでしょう。この佐藤錦に変わる品種の開発が色々と行われておるようですが、かなり良いのができてるという生産者の話がある一方で、まだ佐藤錦の右に並んでないね~というのが実情かもしれません(私、こんなことに自信もって言えるほど恵まれておりませんので、どちらも伝聞調で、すっきりと書けずに申し訳ありません)

しかし、その色の上品さ、甘さ、大きさ、皮の薄さなど良いところを集めたような素晴らしい品種です。さくらんぼのチャンピオンはこの品種で決まりですね。

種だけじゃ物足りんとお嘆きの諸兄姉には、種になる前のふくよかなお姿をどうぞ。

明快な証拠写真でしょ(^^)

色の濃いのを選びすぎましたかね。おまけに蛍光灯1灯での室内撮影ですし、さくらんぼじゃなくてりんごみたいな色になってしまいました。はっきり言ってこの辺の色は3色のバランスを変えればいろいろといじれるんですけどね。

安いカメラは極端に綺麗な色に加工してしまうので、佐藤錦のほんわかした少し黄色味の残った赤みというのも、表現が難しいものかもしれませんね。

P7062345tr_m

ところで、実はこれを某青春熱中クラブの諸君に味あわせようと思っていたら、ただ今テスト前でクラブ活動してなかったんですよ。なんともタイミングの悪いことでした。

ということで、たいした意味のない日記はここまで


Summer Live 2009 (甲南大ジャズ研)

2009-07-03 | 音楽

甲南大ジャズ研のサマーライブが行われます。

P7032295t_m 夏恒例のこの演奏会

日時:7月5日(日)

場所:平生セミナーハウス

詳しい地図はこちらへ

出演

New Port Swing Orchestra

Big Mountain Jazz Orchestra

コンボ演奏

いつものビッグバンド編成の他にコンボ演奏もいくつか披露されます。意外な個性が見れるかもしれませんね。

入場無料で、3時間ほど楽しめるでしょう。

高砂高校ジャズバンド部BFJO出身者がNPSOに3名、BMJOに1名いますので活躍することでしょう。

天気も良さそうです。都合のつく方はぜひどうぞ。