goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 昨日の夕方に開けた24MHz帯

2015年02月15日 | アマチュア無線

 昨日の夕方に24MHz帯を聞き始めた。計画的に出たのでは無くK1Nの対応で偶々バンド・スイッチが24MHz帯に成っていたからでモード・ポジションもCWに成っていた。16:17JSTに4Z4LA(Ros)が599プラスで強力に入感していた。SSN値は可也下がって50台の半ば、決してコンディションは良くない様に思われたがバンド内のノイズの立ち方が何時もと違う感じ?文章では上手く表現出来ないのだが「何となくノイズの立ち方が軽やかな感じとでも言うべきか?」此れは何時もとは違うなと直感し暫く聞いた後で24.955MHz近辺で「CQ DX」を出して見た。2~3回は反応は無かったがSA7CAU(Rasumo)の呼掛けの後は切れ目無くEU方面から声が掛かった。

 4Z5LA(CW)4Z4IW,TM60TAAF,SA7CAU,HF90IARU(CW),SP9CQD,DK65DARC(CW),F4FFH,OK7XA,SP3EA,R2SAS,DL0LK,DM9EE,SP6OJKUA3VSX,DM3KTO,HG8QG,OZ4B,DK65DARC続き一番コンディションが上がった17:50JST辺りでは59プラスの信号強度まで上がったが其の状態は10分位しか続かず直にコンディションは落ちてしまったが久振りに24MHz帯を楽しむ事が出来た。多分EUの局はK1Nの待受け受信状態に有り声は出して居ないものの網を確り張っていた所にJAが聞こえたので呼んでくれたのだろう。思わぬ所でK1N効果による御利益を賜った。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  最後の最後でRTTYで交信... | トップ |  色々有ったK1N対応 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アマチュア無線」カテゴリの最新記事