昨晩に「此の所アマチュア無線の運用をして居ないなぁ~」と思って無線業務日誌を見てみたら10月31日のVP6Dとの10MHz帯のRTTYでQSO以来、全く交信履歴の書き込みがない事とが解かり此れは此処数年間は余り無かった事で偶には無線運用もしなければと思って居たら今朝は起きる時間は意識して居なかったが珍しく04時頃に目覚めた。
以前寄り朝起きると先ず最初にパソコンと無線機は必ず立ち上げて居るのだが今月に入ってからは其れと同時にステレオ装置も同時に電源が入り音楽が流れる様に設定されて無線機の方の音は常にVRが絞られて居る状態で鳴らない様に成って居るが今朝は逆にステレオ装置のVRを絞って無線機の方のVRを上げて聞いてみた。バンドは3.5MHz帯に成って居たので下のCWを聞いてみたら05時過ぎから大した場所からの信号では無かったがYLの特別局(YL100何とか)の信号が意外とクリヤーに聞えていたので2週間振りに業務日誌の交信実績を作る為に呼掛けてQSOした。其の後30分位したらDXクラスターに5H3BM(Tanzania)の7MHz帯(CW)の情報がアップされたのでQSYして呼掛けたら直ぐに応答が有って久し振りにアフリカと交信出来たら今日の交信実績としては十分で無線関係は如何でも良く成って無線機の電源は落とし音楽を聴く事にした。最近の昼間は無線機の変わりにステレオ装置の電源が入って居るので一日4~5時間はBGMとして部屋に何がしかの音楽が流れて居り随分日常生活の雰囲気が変って来て家内から「もう少しボリュームを下げて!」と時々小言を貰っている。
久し振りの交信実績(05:00~05:40JST)
YL100V(3.5,CW) YL100L(3.5,CW)
RA3ATX(3.5,CW) 5H3BM(7,CW)
然しアマチュア無線の世界も国内外を問わずアマチュア人口の減少化は同じ様で此の世界の賑わいや活性化の為か?矢鱈と特別局が乱立したり小規模のアワードが乱立して何とか賑わって居る様子、然しながらアマチュア無線の行く末も段々と見えて来た感じがする。
最新の画像[もっと見る]
- 此処2~3日は18MHz帯のコンディションが不調 5年前
- 愛媛県道の駅19「よしうみ いきいき館」での移動運用 13年前
- 愛媛県道の駅19「よしうみ いきいき館」での移動運用 13年前
- 直流開閉器とバッテリー用セパレーター 13年前
- 直流開閉器とバッテリー用セパレーター 13年前
- 直流開閉器とバッテリー用セパレーター 13年前
- 第一タワーのアンテナ群 13年前
- ピョンピョン二世号の車内ベッド 13年前
- ピョンピョン二世号の車内ベッド 13年前
- ピョンピョン二世号の車内ベッド 13年前