昨日は『お彼岸さん』も近付いて来たので家内と二人で早朝にお墓掃除に出掛けて1時間半程の時間を掛け墓地周辺の草刈りと掃除を行って来た。
此の墓地は私の生まれた町では一番大きい墓地なのだが駐車場が狭く7~8台の駐車スペースしか無く此の時期に朝の8~9時台などに行こうものなら車の停める場所探しが大変で最悪の場合は400m程をエンジン草刈り機、自分の背丈位の箒、熊手、コミ、バケツ、柄杓などを『弁慶の七つ道具』の様に持ち運びせざるを得ないので其れが嫌で夏の盆前には夜明け前に、春、秋の『お彼岸』前には07時頃に出向く様にして居る。
今回も07時頃に現地に到着したら早かった性か?流石に1台の車も居らず一番乗りで気分良く、弁慶の様な、いでたちで足場の悪い急坂の55mH程を一気に上がり掛けると心臓はバクバクもので後期高齢者には一寸堪える道中と成る。墓地に着くと休む事無く草刈り機のエンジンを駆け作業開始、今年は冬が例年に無く寒かった性か?雑草の蔓延りは少なく草刈り機を持ち込む必要が無い程度で有ったが半面に落ち葉の量は例年と比べると半端な量では無く、此の草刈り機(ナイロンロープ刃)は本来の草を刈る役目より回転数を上げて其の風圧で落ち葉を移動させる事に非常に役立った。
墓地の清掃は30分ほどで終了したが此の墓地の舗装されたメインの通行路から我家の墓地に至る30m程の通路は未舗装で可成りの急勾配で毎回雨で流されて痛んで居るので此の部分の草竹の刈り取りと整地作業に1時間ほど掛かり作業が終わって坂を下ったのは09時前であった。
其の後に駐車場脇にある実家の墓に向かい御先祖さん、両親と長兄が眠る其々の墓に線香を手向け近況を報告した。此の年に成ると此の時ばかりは其々の顔や思い出が鮮明に蘇るが普段は殆ど無いので私は親不孝者なのかも知れない?其れでも親父が生前に『お彼岸の中日だけに墓参りに来る様な者は親不孝者だ。』と良く言って居た事を(然るべき前日に出向き墓掃除を済ませ、彼岸の中日には家族総出の墓参りする事)何とか実行して居るので御許し頂きたいと思って居る。其れにしても其の親不孝者の私の息子は『此の親にして此の子有りか?』状態で御彼岸と言えども何の音沙汰も無し!親父の様に此の事を云い伝えない私も悪いのだが余りにも、のんびり屋!近じかに一回、気合を入れなければと思って居る。
まあ~ そんな事も有って今朝は疲れて居たのか?早起きが出来ずに何時もの早朝ワッチが出来ずに不本意な結果に終わった。
10MHz帯(FT8)
(06:05JST~06:50JST)
R5AJ,IK2UCK,JR6AG,SP5AA,IS0AWZ,
24MHz帯(FT8)
(17:45JST~18:25JST)
HB9DQK,HB9CXZ,GM0HZI,UB9UCT,R3ZMM,
R6OP,E78W,R5DM,