goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 今日の各周波数帯別(モード別)で初めて交信出来た箇所

2023年04月16日 | アマチュア無線

 

 今朝は前日の長雨も上がって綺麗な青空が広がっていたので朝食後は畑に出て畑作業を始めたら急に雲が広がってやがて雨が降り出した。強い雨降りでは無かったが降ったり止んだりの天気に嫌気がさし作業を止めて10時過ぎからは無線機のお守りをする事にした。

 

 今日も10MHz帯をメインに国内の移動運用局狙いのワッチを続け31局の国内局と交信する事が出来たが各周波数帯別(モード別)での初めての交信箇所は5箇所に終わった。10MHz帯の国内コンディションは聞こえれば(パスが開けて居れば)殆どの局が599で入感していたが昼間の7MHz帯はスキップ・ゾーンが可也広がり特に7~8エリアのCW信号は極端に弱弱しく微弱なDX局並みの信号レベルで受信に苦労した。

 

 例年 ハイバンドの国内コンディションがアップする頃には7MHzの国内コンディションは此の様な状態に成るのだが、其の割に18MHz帯以上の国内コンディションは開けている様には感じなかった。

 

 

    今日の各周波数帯別(モード別)で初めて交信で来た箇所

 

 JN3ECU/3  10:47J  10.1245MHz  599  CW

           JCG-25004B  大阪府豊能郡能勢町

 

 JF3BFS/5  11:15J  10.126 MHz  599  CW

           JCC-3903    高知県安芸市

 

 JF1KKT/2  12:59J  10.1231MHz  599  CW

           JCG-18019I  静岡県田方郡函南町

 

 JR9RVK/9  14:47J  10.127 MHz  599  CW

           JCC-2805    富山県氷見市

 

 JR0CAS/0  15:23J  10.129 MHz  599  CW

           JCC-0914    長野県茅野市

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする