goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

今日の10MHz帯の成果

2022年05月15日 | アマチュア無線

 

  

 

 

 今日は日曜日だったので週末のCWでの移動運用局を求めて午前中は10時頃からと午後は13時頃からワッチを重ねてCWモードで10MHz帯で未交信地区であれば全て呼掛けて交信して戴きました。10MHz帯の午前中の国内コンディションは今一で関東以北の移動運用局の場合は信号が確認出来ないケースも有りましたが(此の処 毎日 此の状況)午後からのパスは余り国内スキップも少なく安定して居ましたがGWも終わると移動運用局も激減して賑わいは無かった様子でした。

 

 

      10MHz帯(CW)での初QSO地区

 

  島根県仁多郡奥出雲町      32012C  10MHz  CW

  埼玉県朝霞市          1327    10MHz  CW

  福島県田村市          0717    10MHz  CW

  京都府八幡市          2211    10MHz  CW

  長野県中野市          0911    10MHz  CW

  北海道上川郡(上川)愛別町     01023G  10MHz  CW

  青森県弘前市          0202    10MHz  CW

  山梨県南巨摩郡早川町      17007F  10MHz  CW

  三重県伊勢市          2103    10MHz  CW

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今朝は18MHz帯が開けて居ました。

2022年05月15日 | アマチュア無線

 

  

 

 

 今朝の起床は05:30Jで7MHz帯のDXを聞くには一寸遅い時間帯なので今朝は10MHz帯のワッチから入った。今朝も朝一番に9N7CIの強力な信号が飛び込んで来た。

 

 其の後に南米局の各周波数帯で非常にアクティブな局CX5FKの信号が続いて此れ又、アクティブなOK2PVFが559で入感して居たが何れも過去にQSO済みなのでワッチだけに終わり何時も通り18MHz帯のDXコディション・チックを行なったら今朝はDX局の信号を何局か確認した。

 

 今朝の18MHz帯は『今後に期待出来そうなDXコンディション』であったが20分程でDXコンディションは落ちて行って仕舞い06時前にはフェード・アウト気味に成った。今朝のSSN値は120以上を表示して居り此処数日間は要注意である。

 

     今朝聞こえて居たDX局

  9N1CI    05:33J  10MHz  599  CW

  CX5FK    05:34J  10MHz  599  CW

  E74ZZ    05:35J  10MHz  449  CW

  OK2PVF   05:36J  10MHz  559  CW

  T88HF    05:47J  18MHz  59   SSB

  E74SL    05:49J  10MHz  559  CW

  9H5JO    05:53J  18MHz  59   SSB

  ON6ID    05:55J  18MHz  59   SSB

  VK4SX    05:66J  18MHz  59   SSB

  9H5BZ    05:56J  18MHz  59   SSB

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする