ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

日中学習会

2011年03月06日 22時07分19秒 | 中国語
昨日は久しぶりに日中学習会へ行きました。
この会はOKKEYさんが主催していて、私は中国語ドットコムで知ったのですが、
他の人は成就網カニチィ(華日網)東華網などで知って、集まってきます。
だから、毎回20~30人集まるのですが、半分以上は中国人だったりします。
日本人でも、中国語が凄くうまい人が居て、私なんか全然ダメですが、
初心者の人でも、直接中国人と会話が出来る機会を得るにはとても良いと思います。

私は、出向を解除され、4月には大阪に戻ることになったので、今回が、最後の参加になりました。
そしたら、OKKEYさんと保保さんから贈り物を頂きました。
(保保さんはOKKEYさんを手伝って事務処理をしています)


おおっ!中検2級ですか!
ちょっと、ハードル高くないか?

このあと、保保さんは横浜電子工作連絡会に参加してくれました。

内蔵8MHzでArduino互換

2011年03月03日 23時59分09秒 | Arduino
16 segment LED 小型版でもそうでしたが、Arduinoのシールドに出来ない場合、
AVRを載せたArduino互換ボードとするのですが、その場合、
ブートローダを書き込まないといけません。
AVRライターを使わないでブートローダを書き込む方法としては、
Senshu版avrdudeでブートローダを書込むが便利です。

私の場合、ジャンパ線の代わりに、ジャンパボードを使います。
こうすることにより、ワンタッチでArduino がAVR書き込み器に早変わりします。


今回、さらに外付けの発振子も使わず、内蔵発振器を使います。
ヒューズビットはArduino Duemilanove の場合、FF,DA,05 です。外付け16MHz です。


ATMega328P の未書き込み状態では、 62,D9,07 になっています。


内蔵8MHz の場合は、これを E2,DA,05 にして書き込みます。


ブートローダはATmegaBOOT_168_atmega328_pro_8MHz を


FLASHに書き込みます。


Arduinoのスケッチをアップロードする場合は、Boardを ATMega328 の 8MHz にします。
電圧は気にしなくて良いです。