こないだ、直方のチューリップフェアに行ったのである。JR福北ゆたか線を利用して、直方駅で下車します。
(訪問は、2022年4月上旬)

会場は遠賀川なので、徒歩で行くことにします。

駅前の商店街を通って、会場を目指します。

徒歩、20分くらいで遠賀川の会場が見えてきました。

会場に近い、駅に近い側の駐車場は大混雑ですが、待っていれば入れないことはないようです。交通整理は、しっかりやられています。
これは、川の反対側の駐車場ですが、会場に遠い分混雑度は低いようです。河川敷の駐車場は、通常無料なのですが、イベント時なので料金を徴収しているように見えました。(車で行っていないので、詳細不明)

イベント自体の入場については、料金は発生しません。

早速、チューリップを楽しみまょう。

色鮮やかですね。

多くの人が訪れており、撮影する人も多いです。

なるべく人が写りこまないように撮っていますが、実際は多くの人で賑わっています。

天気もいいし、桜の季節でもあります。風で、花びらが飛んでいくので、最後の見どころといったところでしょうか。

雲一つなく晴れていますね。

出店も出ているので、腹具合と懐具合でお楽しみ下さい。

ベンチは無いのですが、こういう板がいくつか置いてあるので、座って休むことは可能です。ただし、コロナ禍なので、チューリップフェア会場での飲食は禁止のようでした。(出店周辺はOKみたい)

福岡県直方市 遠賀川河川敷
(訪問は、2022年4月上旬)

会場は遠賀川なので、徒歩で行くことにします。

駅前の商店街を通って、会場を目指します。

徒歩、20分くらいで遠賀川の会場が見えてきました。

会場に近い、駅に近い側の駐車場は大混雑ですが、待っていれば入れないことはないようです。交通整理は、しっかりやられています。
これは、川の反対側の駐車場ですが、会場に遠い分混雑度は低いようです。河川敷の駐車場は、通常無料なのですが、イベント時なので料金を徴収しているように見えました。(車で行っていないので、詳細不明)

イベント自体の入場については、料金は発生しません。

早速、チューリップを楽しみまょう。

色鮮やかですね。

多くの人が訪れており、撮影する人も多いです。

なるべく人が写りこまないように撮っていますが、実際は多くの人で賑わっています。

天気もいいし、桜の季節でもあります。風で、花びらが飛んでいくので、最後の見どころといったところでしょうか。

雲一つなく晴れていますね。

出店も出ているので、腹具合と懐具合でお楽しみ下さい。

ベンチは無いのですが、こういう板がいくつか置いてあるので、座って休むことは可能です。ただし、コロナ禍なので、チューリップフェア会場での飲食は禁止のようでした。(出店周辺はOKみたい)

福岡県直方市 遠賀川河川敷