こないだ、JRウォーキングに行ったのである。JR久留米駅で下車する。

さて、受付をして地図を貰ってから出発だ。
↓コースは、こんな感じ。久留米駅東口から、反時計回りに一周します。いつものFT1XDのGPS機能で軌跡をとってみました。

今回の目玉の一つは、久留米城址で開かれる「さくらまつり音楽祭」です。

ちょうど、JR九州吹奏楽団の演奏が行われています。最後の演目は「社歌」です。うーむ、社歌といえば「明和電機の社歌※」しか思い浮かばんな。

パチパチパチ・・

せっかくなので、篠山神社でお参りをしていきましょう。

あれ、猫みくじがあります。いろいろな顔の猫がいます。200円入れて、どれがいいかなと。

あ、これが一番なつきそうなので、連れて帰ることにしましょう。ちなみに、おみくじは「大吉」でした。

桜には、一週間ほど早かったかな。

※明和電機の社歌は、ググるとネットにあります。

さて、受付をして地図を貰ってから出発だ。
↓コースは、こんな感じ。久留米駅東口から、反時計回りに一周します。いつものFT1XDのGPS機能で軌跡をとってみました。

今回の目玉の一つは、久留米城址で開かれる「さくらまつり音楽祭」です。

ちょうど、JR九州吹奏楽団の演奏が行われています。最後の演目は「社歌」です。うーむ、社歌といえば「明和電機の社歌※」しか思い浮かばんな。

パチパチパチ・・

せっかくなので、篠山神社でお参りをしていきましょう。

あれ、猫みくじがあります。いろいろな顔の猫がいます。200円入れて、どれがいいかなと。

あ、これが一番なつきそうなので、連れて帰ることにしましょう。ちなみに、おみくじは「大吉」でした。

桜には、一週間ほど早かったかな。

※明和電機の社歌は、ググるとネットにあります。