この前を何回か通ったことがあるのだが、いつも閉まっていた。理由は「玉切れのため閉店」、「N村が開店前に通り過ぎた」という具合である。こないだ、ちょうど夕方通ることがあったので、行ってみた。近鉄の上本町駅にあるHiHiTOWN地下である。

お、今日はやっているぞ。

たかがうどん、されどうどん。毎日精魂込めて、うどんをつくります。手打ちだな・・

お得なセット物もあるのだが、今回は「うどんの勝ち組」の実力を見せて貰おうと思って、コシの分かりやすい、ざるにしてみた。
「ざるを、普通盛で」650円也
「単品で、よろしいですか」
「はい」
麺茹でに、13分かかるとある。注文をとってから、茹でて13分というのは讃岐うどんにとっては、常識的な時間である。讃岐の美味い麺を食べるのに、待つのはうれしいことだ。作り置きで、死んだような麺を出されるよりはるかにいい。
お、太くて不ぞろいな麺だ。手切りのようだ。エッジが波打っている。こんな麺は初めてだな。

「良かったら、天かすをどうぞ。美味しいですよ」
「有難うございます」

口に入れて噛もうとしたら、押し返すような弾力で甘みがある。間違いなく、讃岐の麺だな。美味いぞ、うどんの勝ち組。つけ出しは、若干甘めです。
大阪市天王寺区上本町6-3-31 HiHiTOWN B1F

お、今日はやっているぞ。

たかがうどん、されどうどん。毎日精魂込めて、うどんをつくります。手打ちだな・・

お得なセット物もあるのだが、今回は「うどんの勝ち組」の実力を見せて貰おうと思って、コシの分かりやすい、ざるにしてみた。
「ざるを、普通盛で」650円也
「単品で、よろしいですか」
「はい」
麺茹でに、13分かかるとある。注文をとってから、茹でて13分というのは讃岐うどんにとっては、常識的な時間である。讃岐の美味い麺を食べるのに、待つのはうれしいことだ。作り置きで、死んだような麺を出されるよりはるかにいい。
お、太くて不ぞろいな麺だ。手切りのようだ。エッジが波打っている。こんな麺は初めてだな。

「良かったら、天かすをどうぞ。美味しいですよ」
「有難うございます」

口に入れて噛もうとしたら、押し返すような弾力で甘みがある。間違いなく、讃岐の麺だな。美味いぞ、うどんの勝ち組。つけ出しは、若干甘めです。
大阪市天王寺区上本町6-3-31 HiHiTOWN B1F