goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

 Gooブログ終了にともない、AMEBAブログに引っ越しました。新ブログのurlは自己紹介欄をご覧下さい。

FT-4700Hのランプ交換

2013-12-19 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 いつの頃からか、FT-4700Hのパネルが暗くなっていたのである。ま、受信専用に使っていたので、特に気にもならなかったのだが、ある日思い立った。

 ネジを外して、前面パネルを前に引き出す。本体とパネルはコネクタ接続なので、注意して引き抜く。


 パネル裏面のプラスチックカバーを取り外す。少し力を入れると、ぱかっと開く。カバーを壊さないように。


 さて、パネルを照らしているランプのみが切れていた。赤枠内が当該ランプ。


 さて、ここでLED化を考えたのだが、高輝度LEDと適当な抵抗の手持ちが無かった。ジャンク箱を探したら、8Vのムギ球があったので、これを使うことにした。

 大きさが違うが、まそのあたりはアマチュア的に、使えればいいかなと。

 プリントパターンを切らないように、精密ドライバーと小型の半田ごてを使って、切れたランプを取り外す。ムギ球を半田付けし完了。

 明るくなりました。


 次切れたら、LED化するかな。