ある日、蘇陽町に行ったのである。道路標識に「蘇陽峡」とあったので、行ってみた。
長崎鼻展望所の駐車場に滑り込んだ。九州のグランドキャニオンというのが、気にかかる。(笑)

駐車場奥に看板があり、この奥が展望台らしい。

すぐに展望台があった。

展望台からの眺めである。V時谷になってるのは分かるが、あまり眺望はない。グランドキャニオンは、別にあるのだろう。

散策コースがあった。グランドキャニオンを目指してみるか。

ウナギカーブに気をつけよう。

水力発電施設周辺地域交付金て作られた展望台があった。水力発電所が近くにあるのだろう。

これかぁ、水力発電所。ちょっと規模が小さい気もするが。

ただの山道みたいに見えるが、旭化成道路もあるようだ。どこに旭化成がかんでいるのか不明だが。

さらに下りてみたが、山道が延々続いているようなので、引き返した。グランドキャニオンというには、ちょっとアレだと思うのだが。
長崎鼻展望所の駐車場に滑り込んだ。九州のグランドキャニオンというのが、気にかかる。(笑)

駐車場奥に看板があり、この奥が展望台らしい。

すぐに展望台があった。

展望台からの眺めである。V時谷になってるのは分かるが、あまり眺望はない。グランドキャニオンは、別にあるのだろう。

散策コースがあった。グランドキャニオンを目指してみるか。

ウナギカーブに気をつけよう。

水力発電施設周辺地域交付金て作られた展望台があった。水力発電所が近くにあるのだろう。

これかぁ、水力発電所。ちょっと規模が小さい気もするが。

ただの山道みたいに見えるが、旭化成道路もあるようだ。どこに旭化成がかんでいるのか不明だが。

さらに下りてみたが、山道が延々続いているようなので、引き返した。グランドキャニオンというには、ちょっとアレだと思うのだが。