CQ誌の付録にプリント基盤がついていた。基盤だけで、作りたい人は部品を別に買ってねと。
せっかくなので、ケース+部品一式を買って組み立ててみた。通販で購入したが、マルツパーツでも取り扱っている。
ファイナル2SC1815GRで、200mW程度出力させることができる。0.2Wといっても、無線機の追加申請をしなくては運用できない。左のSWは、送信/受信の切り替え用。手動切り替えです。
電源スイッチもつけてみました。ついでに、パイロットランプ用にLEDを1個けました。
低電流ダイオード E-103を2本並列につないで、LEDを点灯させました。DC2.5V~20V程度のDC電圧に対応できます。福岡の嘉穂無線で購入しました。
変更申請が下りた後、キーをつないで7MHz電信で電波を出してみましたが、さすが0.2Wは厳しいです。水晶発振なので、7.001~002MHzしか出られません。同じ送信機で運用している局と1局だけ交信できましたが、それ以後交信記録は更新されません。ダミーロードを接続すれば、電信用練習機にはなるでしょう。(笑)
こないだマ○ツに行ってコネクタを買おうとして、歩いていた店員に「すいません」と3回くらい声をかけたのだが、忙しいのか完全無視されてしまった。あまり商売っ気がないんかなぁ。
せっかくなので、ケース+部品一式を買って組み立ててみた。通販で購入したが、マルツパーツでも取り扱っている。
ファイナル2SC1815GRで、200mW程度出力させることができる。0.2Wといっても、無線機の追加申請をしなくては運用できない。左のSWは、送信/受信の切り替え用。手動切り替えです。
電源スイッチもつけてみました。ついでに、パイロットランプ用にLEDを1個けました。
低電流ダイオード E-103を2本並列につないで、LEDを点灯させました。DC2.5V~20V程度のDC電圧に対応できます。福岡の嘉穂無線で購入しました。
変更申請が下りた後、キーをつないで7MHz電信で電波を出してみましたが、さすが0.2Wは厳しいです。水晶発振なので、7.001~002MHzしか出られません。同じ送信機で運用している局と1局だけ交信できましたが、それ以後交信記録は更新されません。ダミーロードを接続すれば、電信用練習機にはなるでしょう。(笑)
こないだマ○ツに行ってコネクタを買おうとして、歩いていた店員に「すいません」と3回くらい声をかけたのだが、忙しいのか完全無視されてしまった。あまり商売っ気がないんかなぁ。