買い物に出るのも億劫な毎日。
ふと見ると
お隣さんが家の外まわりをリフォームしていました。
この炎天下で働く職人さんたち。
もはやプール当番どころではありません。
さぞかし新陳代謝もアップするだろうな…
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◎7月18日の晩ごはん
・お味噌汁
・アボガトとごま豆腐
・サラダ(トマトは庭に植えてるもの。大葉は庭で勝手に大きくなったもの)
・肉と野菜の炒め物
買い物に出るのも億劫な毎日。
ふと見ると
お隣さんが家の外まわりをリフォームしていました。
この炎天下で働く職人さんたち。
もはやプール当番どころではありません。
さぞかし新陳代謝もアップするだろうな…
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◎7月18日の晩ごはん
・お味噌汁
・アボガトとごま豆腐
・サラダ(トマトは庭に植えてるもの。大葉は庭で勝手に大きくなったもの)
・肉と野菜の炒め物
本当にご苦労様と声をかけたくなるわね。
昔よりも今の方が暑さが辛い。
PTAとか町内会の係をやってた時は
暑いのも寒いのもなんとかしのげたものだわ。
年を年々感じる夏・・・・(*^_^*)
昔よりも確実に気温が高くなってるのに
昔も今も変わらず頑張る外の仕事の人たちや
部活動(運動部)してる子供たちを見ると
頭が下がるわ…
私も昔、1年間だけ
外回り(営業)をしてたことがあるの。
めちゃくちゃ暑かったけど
なんとかしのげたんだよね。
でも今、やれと言われると絶対できないわ~