2025年 Jリーグディヴィジョン1 第24節 湘南ベルマーレ 3-3 セレッソ大阪
6分 0-1 大阪 ルーカス フェルナンデス
14分 1-1 湘南 鈴木 章斗
42分 2-1 湘南 平岡 大陽
47分 2-2 大阪 ラファエル ハットン
73分 2-3 大阪 チアゴ アンドラ―デ
89分 3-3 湘南 ルイス フェリッピ
色々とあって、7月は現地観戦なしというスケジュールということでDAZN観戦になってしまった
それにしても、前半と後半と立ち上がりにやられては勝てっこない
3連休のスタートを爆勝でスタート出来たらと思っていたんだけど、相手のブラジル人に蹂躙されてしまった
それでもよく追いついて勝ち点1をもぎ取ったのはチームの成長というか、意地を見たよ。このままリーグ後半戦を盛り上げて欲しいぜ
この期間で新しく入って来た選手たちは、ポープと太田とがスタメンをつかんで、二田と松本がベンチスタートになった。 DFはデンマークへ旅立った淳之介の替わりに松村が入り、真ん中にはミンテがまたまた行方不明で大野がどっしりと構える。そして、鈴木隊長が藤井とのコンビネーションで右サイドを切り裂ければね・・・いい時期がまた来ることを期待している。
3バックと両ウィングバックで5バック気味にしつつ、ダブルオクノの2ボランチとでガッチリと守りたいんだけど、多いのよ失点が。 GKも含めた基本的な守備がさお粗末すぎて泣ける。この試合みたいに反則級の外国人と、そこに反則級のスルーパスを供給できる香川みたいな選手がいるセレッソには土台キツイ勝負だったけど、やはり複数失点してしまった。
おまけに、複数得点を取ったことが少ないので、これまでだったらアッサリと負けていたところだけど、この試合は章斗キャプテンが本当に攻守に頑張って5カ月ぶり?のゴールを決めるわ、アイスとするわで大車輪の活躍。このまま海外移籍なんてしなくてよいから最後までチームを救って欲しい。 平岡と小野瀬のトップ下もいい仕事をしたと思うし、全体的に戦力は上がってきている実感するので、これから強敵にあたっていく数試合でも勝ち点をゲットできると期待したい
最後にPKをゲットした石橋のドリブルにもワクワクしました。今度は現地で見せてもらいたい
あ、ポープは好セーブも見せてくれた一方で2回か3回はポロリしたけど、観てて安定感が足りないかなと思ったし、複数失点が続いているけど、どこかでクリーンシート出来るとガラリと変わるかもしれないという期待も持ってる