goo

ヤマメはヤマメ/<生命科学>ニジマスしか産まないヤマメ…精原細胞を移植

2007-09-25 17:25:33 | ニュース
ヤマメの気持ち。











<生命科学>ニジマスしか産まないヤマメ…精原細胞を移植(抜粋)
9月14日 毎日新聞

ニジマスしか産まないヤマメを作り出すことに

吉崎悟朗・東京海洋大准教授(魚類発生学)らの研究チームが

「世界で初めて」成功した。

「高級魚のクロマグロの稚魚を同じサバ科の魚に産ませる」など

魚類の生産や絶滅危惧種の保全に道を開く技術で

14日付の米科学誌サイエンスに発表した。


<研究>
①研究チームは06年
②精子のもとになるニジマスの精巣の細胞(精原細胞)を同じサケ科のヤマメに移植すると
③「ヤマメのオスではニジマスの精子が、メスではニジマスの卵子ができる」ことを突き止めた
④しかし、ニジマスの精子や卵子の割合は1割以下にとどまり
⑤残りはヤマメの精子・卵子が占め、実用性は低かった
⑥そこで、ヤマメの精子や卵子を生じさせない手段として、不妊症のヤマメを「親」にすることにした

すると

⑦ニジマスの精原細胞を移植されたオスのヤマメはニジマスの精子だけを
⑧メスのヤマメはニジマスの卵子だけを作るようになった

⑨得られた精子と卵子の人工授精で誕生した稚魚はすべてニジマスだと遺伝子解析で確認でき、生殖能力も正常

⑩研究チームはニジマスの精原細胞の凍結保存にも成功
⑪他の魚類でも保存可能とみられる


<吉崎准教授>
「漁業資源として重要なマグロを生産するために、仲間のサバを使って試したい。魚類以外の動物で応用できるかどうかは分からない」











こういうハナシって

「目覚しい実績」

と喜ばしい一方で

なんか「抵抗感」がある。



つい、サカナを

「擬人化」して

捉えてしまうからだろうなあ。



不妊症のヒトが

「妊娠できる」ようになったら

生まれてきたのが

「ウマ」だった…。



あまりにも

バカバカしい考えであることは

「重々、承知」してるし

「絶滅危惧種の保全」

というのが高尚な目的であることは

よく分かる。



でも

その一方

「イノチの仕組みをいじる」ってことに対して

どうしても

「割り切れない気持ち」

が生じてしまう。



これまでも

品種改良という形では

「金魚」や

「冷害に強いヤサイ」みたいに

いろいろやってきてるけど

そのレベルとは

あまりにも違いすぎる。



原爆の例では明白だけど

「科学技術」は

二面性を持っている。



「原子力」の技術は

「電力」を生む一方

「大量虐殺・破壊兵器」になる。



そして

どうやら

科学者は「その悪用を止められない」ようだ。



アインシュタインも

「原爆の存在」

に結構悩んだみたいだし。



今回の例でも

「魚類の生産」という方向から

「商業主義の面」が強くなりすぎれば

歯止めが利かなくなるというコトがあるんじゃないだろうか?



「絶滅危惧種」についても

人間の力で「生産」することが重要なわけではなく

本来は

「絶滅させない環境を作ること」

の方が重要だと思うし

そもそも

「種の存続を人間の力でコントロールしようとする」

という考え方自体がおこがましい。



この世に存在する動植物たちは

人間の都合で「生存が許されている」ワケではなく











「共存するナカマ」だからねえ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

チクリ/中国で内部告発は危険 告発者は希少な絶滅危惧種に――フィナンシャル・タイムズ

2007-09-24 13:16:26 | ニュース
「おそれながら・・・申し上げたいことがございます。」











中国で内部告発は危険 告発者は希少な絶滅危惧種に――フィナンシャル・タイムズ(抜粋)

2007年9月14日 翻訳gooニュース
タン・ジーション(唐志雄)医師はひどい脅迫を繰り返されて

もう1年近く逃亡生活を続けている。

本人いわく「でっちあげの容疑」で逮捕されるのではないかと

怯える日々を過ごしている。

シ・ユエフさんは

ワゴン車にぶつけられたのを機に

住む町を引っ越した。

そしてチョウ・ファンシ(周歓喜)さんは

3年以上の刑務所生活の末に今

やっとのことで元の生活を取り戻そうとしている。

この人たちは皆、内部告発者だ。

「内部告発をしたせい」で

自分たちの生活はめちゃくちゃになってしまったと口をそろえて言う。


<タン医師>
同僚医師たちが医療倫理にもとる不必要な移植手術を繰り返していると告発


<シさんとチョウさん>
自分たちが勤める製薬会社がまがいものの薬を製造していると告発


<タン医師>
「私の経験は、これは中国ではごくごく一般的なことだ」
「食品薬品監督管理局の役人たちは、職務をきちんと遂行しないことが多いし、司法制度は被害者を守ってくれない」


内部告発者がどういう扱いを受けるか。

これは

世界各国をゆさぶる「中国製品の安全性をめぐる騒ぎ」の

核心部分に深く関わっている。

中国製品の安全性については

例えば今夏

米玩具メーカー「マテル」の中国製おもちゃの塗料に

「基準値を超える鉛が含まれていた」

と相次いで発覚。

3回にわたる大量リコールが発表され

米国では懸念と反発がピークに達している。


<中国政府>
自国製品に対する諸外国の批判は大げさ過ぎる過剰なものだと主張


<当局関係者>
中国国内で販売されている食品や医薬品については、かなりの問題があると認めている


中国では

食品や医薬品の偽装や粗製乱造がいつまでもなくならない。

その一因は

中国社会では

「内部告発が激しく糾弾されてしまう」から。


<中国の消費者団体 消費者運動に携わるワン・ハイさん>
「きちんとした消費者保護の仕組みを作るためには、内部告発者は何としてでも保護されなくてはならない」


<シさんの例>
①1990年代、江蘇の製薬会社「江蘇鵬鶏製薬」で働いていたが
②1998年に経営管理上の理由だとして解雇

③解雇される前のシさんは地元当局に対し

「同社が偽薬を外国に輸出している」

と情報を提供し始めていた

④シさんは2004年、北京の国家食品薬品監督管理局に証拠を提出
⑤当局はこれを受けて捜査に着手し、同社を処罰したと当局ホームページに書かれている

⑥しかし昨年10月、偽のナンバープレートをつけたワゴン車がシさんをひき逃げ
⑦シさんは脳に重傷を受けた
⑧江蘇鵬鶏製薬は一切の関与を否定し、自分たちの事業は今や全てが合法だと主張

⑨シさんを襲った車のひき逃げが偶発的な事故ではなく、意図的なものだったと証明することはできない
⑩それでも、無職となったシさんは別の町に引っ越すことにした

「当局と企業は、血のつながった兄弟みたいなものだから」と言う


<タン医師>
①かつて、上海同済大学付属東方医院の心臓専門医だった
②患者が不必要で危険な心臓手術を受けさせられていると疑うようになったタン医師は
③同僚に何度か、そんな手術はしない方がいいと発言
④それから間もなく事務職に移動させられた後、やがて解雇された
⑤タン医師は、病院で繰り返された不要な手術で患者が死亡したケースもあるとして
⑥解雇後も証拠を集め続け、中国メディアに対し発言し続けた

⑦しばらくしない内にタン医師は様々な形で脅迫されるようになり
⑧今年1月には、警察当局が自分の逮捕を計画していると気づく
⑨容疑は、患者3人から計7000元(約10万円)をだまし取ったというもの

「病院にはめられた」

とタン医師は言う

⑩一方で、同病院で心臓手術を受けて死亡した患者たちの複数遺族が病院を提訴
⑪病院のリュウ・ゾンミン(劉中民)院長と担当弁護士は、訴訟についてコメントを拒否


<チョウさん>
①杭州の澳医という製薬工場で働いていたが
②妊娠女性の健康増進剤が何の効用もない成分で作られていると暴露して解雇
③同社は当局の調べを受けて、罰金を課せられたが
④チョウさんが告発した内容は技術的な問題にすぎず、告発直後に改善されたとしている
⑤一方でチョウさんは2002年、同社を恐喝した罪で有罪となり、3年半の実刑で収監
⑥ことの次第が広く知られるようになった後、杭州政府はチョウさんに賠償金を払っている


消費者団体や弁護士たちは

「中には私利私欲や個人的な恨みを晴らすために内部告発を行うケースもある」

と言うが、しかし

<消費者運動家 ワン氏>
「そういう場合の欲得や恨みというのも多くの場合、強力な組織を相手に戦おうとして生活を破壊された人が必死の思いで行動しているのだ」


<背景>
①今年に入って中国製品の安全基準について国際的な騒ぎとなったのは
②主に、中国が諸外国に輸出する製品の安全性について
③しかしはるかに大きな問題は、中国国内で売られる食品や医薬品の品質
④ある政府調査によると、中国では毎年50万人以上が殺虫剤中毒になるという

中国政府はさらに

⑤国家食品薬品監督管理局のジェン・シャオユー(鄭筱萸)元局長が
⑥収賄罪と職務怠慢罪で有罪となり、死刑執行されるという事態を受けて
⑦すでに認可されている薬品17万種類について、認可が適切かどうか再検討している
⑧こうした偽装の製品や危険な製品が中国でこれほどたくさん出回る原因の一端は
⑨企業の内部告発者をきちんと保護する仕組みが整っていないからだという意見もある











「無礼であるぞ。」



「まあ、よい。申してみよ。」











http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q148522019
直訴は犯罪だったのですか?_________________
(Yahoo!知恵袋より抜粋)

ベストアンサーに選ばれた回答

回答日時: 2006/6/21

直訴は死罪です。
江戸時代3代将軍家光に飢饉で農村が疲弊している現状を直訴した人がいました。

この時年貢を少し免除するようにお願いしたそうです。

これによって

将軍は農村の実情を知り

全国を調査して年貢軽減・免除などの措置をしています。

さらに飢える程の所には幕府の備蓄米を出し救済しています。

この政策のきっかけになったのが佐倉惣五郎の直訴です。

彼は直訴の後

彼自身はもちろん更に妻と2人の幼い女の子共々張り付けによる死罪になっています。

一揆というのが有りますが

これはもっと罪が重く

一揆の人達だけでなくその領地を治めている領主も領地御取り潰しになります。

場合によってはその領地の領主が切腹になるケースもありました。











日本でも

昔、「こんな時代」

がありました。



こうして死んでいったヒトは

たくさんいたんでしょうね。



「チクる」

なんて言って

「密告」は

後ろ暗いイメージがありますが

実際には

「イノチをかけ」

それを行うことによって

救われる

「ヒト・チイキ・カイシャ」

が存在する。



そういえば

警察の裏金を密告したヒトが

「冷遇」された事件もありましたね。





「中国製品」

「中国という国の姿勢」

に対しては

たいへんな「バッシング」が

起きてる。



「イノチをかける」ような行動を

「何でやらないんだ」

なんてことをムセキニンに言うコトはできませんが

誰かが

「それを行う」

っていうコトがなければ

この状況は改善されないですよね。



それを

「中国」という国がどう考えるのか?











「おそれながら」・・・申し上げます。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

心のふるさと/イタリア人がパスタのボイコット運動、値上げに抗議

2007-09-24 13:12:14 | ニュース
ソウルフード。











イタリア人がパスタのボイコット運動、値上げに抗議(抜粋)
9月14日9時12分配信 ロイター

イタリアで13日

「今後パスタ価格の値上がりが見込まれる」ことに反発し

多くの国民が

「スーパーでの買い物時にパスタを買わない」

というボイコット運動に出た。


<同国>
①小麦価格の値上がりを背景に
②今後数カ月内にスパゲティの価格も上がることがほぼ確実視されている
③たとえ数円程度の値上がりになるとしても
④多くの家庭で毎日のようにパスタが食卓に上がる食事情もあり
⑤国民の怒りを買う状況となっている


<ローマでの抗議活動に参加したある人>
「パスタやパン、牛乳は最も重要なものだ。香水や宝石(の値上げ)について抗議しているわけではない」


<同国のマステラ法相>
①こうした主張に賛同
②自身も、トマトとリコッタチーズを詰めたチューブ型パスタを使った好物料理を食べないようにすると約束した











「おいしんぼう」なんかでも

ふるさとの味がテーマになることはよくあります。



「平凡の非凡」っていうヤツでは

展覧会に出すルノアールを

京都の億万長者・京極さんから借りようとして

岡星で接待するハナシ。



はじめ、豪華な料理で接待するが

鯛も
じゅん菜も
鮎も

季節はずれ。



「これだから東京の人間はいやじゃ。あんたらみたいな無神経な人にわしのルノワールは貸すわけにはいかんわい」



山岡の恒例の挑発

「ケツの穴の小さいじいさんだ」

に怒り狂うが

「明日もう1度ご馳走させてください。そしてあなたを納得できたらルノワールを貸していただきたい」

ということに。



岡星では

「ご飯にお味噌汁にイワシの丸干し」が出てくる。



「山岡。これは冗談だろう」という社主。



しかし京極さんは

「この飯のツヤツヤした輝きはどうや。まるで宝石のようやないか。しかも粒の大きさが全部そろうとるで。汚れと余分のゆかだけ洗い流して、うまみと米の良い香りはちっとも失わないようにとぐんは至難の業や。わしが今の財産築いたのは戦前に米相場で大もうけしたのが始まりなんや。今でも米の研究を怠るころはないで」

「米の素性当てたる。ササニシキやな。それも庄内米や。山形県余目。どうや」「見事。当たりです」

「その米を機械でなく天日で乾燥し、さっと砥ぐ前に自分とこで精米した。炊いたんは旧式のカマド、燃料はマキや」

「この味噌汁も国産の大豆と天然の塩を使った本物の味噌や。ダシはカツオブシ、枕崎の雄節やな。しかも芯だけのええところを使おとる。そして国産の大豆と本物のニガリで作った豆腐や」

「ほんまもんの土佐の丸干しや。焼き方もわしの故郷の味や。なつかしいなあ。板前はん、わしが土佐の出身で、米相場で大きくなった男ちゅうこと調べてこれだけの演出を」

「いえ、演出は山岡さんです」

京極はルノワールの貸し出しを許可する。



ふるさとの味。



他のパターンでは

歌えなくなったギリシャ出身のオペラ歌手に

ギリシャのオリーブオイルが「たっぷり」かかったパスタ(だったっけ、怪しい)を

ご馳走したら元気になったとか



慣れ親しみ

毎日食べてきたものってのが

「どれだけ大事か」

ってことなんでしょうね。



しかし

もし、今、日本で

「米」の値上げが発表されたとしたら

どうなんだろう?



「米、味噌汁は最も重要なものだ。香水や宝石(の値上げ)について抗議しているわけではない。」



こんなことを言うヒトが現れるんだろうか?



「じゃ、オレ、パンでいいや。」



こんなハナシになりそうで











何か「悲しい」。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

胃の辺りがムズかゆくなる感じ/エキスポランド:今度は宙づり式コースター、停止せず2周

2007-09-21 00:01:15 | ニュース
「今度は宙づり式コースター」って

なんか人気映画の「アオリ文句」みたいですね。



CMとか

「○○がまたやった!今度は△△だ!!!」みたいな・・・。











エキスポランド:今度は宙づり式コースター、停止せず2周(抜粋)
毎日新聞 2007年9月16日

大阪府吹田市の遊園地「エキスポランド」で15日

宙づり式ジェットコースター「OROCHI(オロチ)」(高さ43メートル、全長1.2キロ)が

「1周した後、ホームで停止せず、もう1周する」

トラブルがあった。

2周目に入る前

係員のアナウンスで

「乗客10人の大半が安全ベルトを外した」が

けがはなかった。

同園では今年5月5日

立ち乗り式コースター「風神雷神2」が脱線し

「乗客の女性(当時19歳)が死亡する事故」があり

8月10日に営業を再開したばかり。

同市は16日

第三者機関で原因を究明し再発防止策を報告するまで

運行の停止を指導。

エキスポランド社も受け入れる方針を示した。


<同社>
①15日午後2時ごろ
②オロチがコースを1周してホームに戻った際
③「自動停止させるセンサーが何らかの原因で作動せず」、ホームを通過
④そのままもう1周し、ホームの直前で安全装置が働いて停止

⑤オロチは、ホームの手前約20メートルでほぼ停止し
⑥その後モーターでホームまで運ぶ仕組み
⑦モーターは、ホームと運転台の係員2人がともにスイッチを押さないと作動しないが
⑧2人とも通過に気付かず押し続けた

⑨また、係員は車両がホームに入りかけた際、腰に回した安全ベルトを外すようアナウンスしており
⑩乗客の大半がベルトを外した状態で2周目に入った
⑪しかし上半身を固定する安全バーは装着されていた

⑫同社は、トラブル後、オロチの運行を休止
⑬16日メーカーによる緊急点検を実施
⑭吹田市の担当者は、関係者から事情聴取するとともに、点検作業をチェック
⑮点検時の試運転では異常がなく、停止センサーがなぜ作動しなかったか不明


同園では

「営業を再開した8月10日」にも

「別のコースターが緊急停止」

するトラブルが発生している。











「点検時の試運転では異常がなく、停止センサーがなぜ作動しなかったか不明」



「異常がない」のに

「センサーが利かない」



むしろ「怖い」です。



テレビでは

インタビューに答えた乗客が

「もう安全ていうから来たのに・・・もう二度と来ません」



気持ちは分かります。











遊園地2カ所の同型機を点検 コースター暴走(抜粋)
9月18日 産経新聞

「宙づり式ジェットコースターがホームで停止せず余分に1周」

したトラブルを受け

国交省は18日

同じメーカーの同型機がある

志摩スペイン村(三重県志摩市)と
姫路セントラルパーク(兵庫県姫路市)

に対し

自治体を通じ、同様のトラブルが起きないか点検を求めた。


<志摩スペイン村>
同日朝から運転を見合わせ緊急点検、昼ごろから再開


<姫路セントラルパーク>
17日の始業前と終業後、通常は実施しない非常停止のテストをするなど、約1時間かけて点検


<国交省>
①エキスポランドのトラブルで
②1周目を終えた後に「腰のベルトを外すよう促すアナウンスが自動的に流れた」後
③止まらずに2周目に入ったことを重視
④三重県と姫路市に、2遊園地に点検を求めるよう指示


<冬柴鉄三国交相>
18日の記者会見で
「誠に遺憾。原因は調査中だが、なるべく早く結論を得て、このようなことが二度と起きないよう再発防止策を講じられるようにしたい」











「1周目を終えた後に「腰のベルトを外すよう促すアナウンスが自動的に流れた」」



確かに

これは「ヤバイ」。



ベルト外してた人は

相当怖かったと思う



お台場の「東京ジョイポリス」で起きた転落事故の被害者は

「ハーネス」をつけていたが

「安全ベルト」を外した状態で遊具に乗っていて

「転落死」した。



足が不自由だったため

踏ん張れず

「ハーネスをすり抜け、転落死した」

というのが

大きな理由だけど

今回の場合

「同様の状況がなかった」

のは僥倖というしかない。



また

もう一つ気になる点としては

例の「原因不明」ということ。



2遊園地では

「徹底した点検」

をしたのだろうが

「原因がわかっていない」のだから

異常な状況があっても

「検査をすり抜けてしまう可能性」

がないとは言えない。



いずれにしても

早く「原因究明」をして欲しいものです。



エキスポランドHPでは

http://www.expoland.co.jp/











徹底した安全の確認、確保のもと、営業を開始します。

この度、全遊戯施設の緊急特別総点検を終え

関係行政機関による全遊戯施設の緊急立ち入り検査を完了いたしました。

これを受けて、お客様に安心して楽しんでいただける環境を整えた上で

プール「カリビアンリゾート」を含む全施設の営業を8月10日より再開させていただくこととなりました。





と書いてあるその上に





オロチは機械点検・調整の為、しばらくの間、営業を休止いたします。
ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ございません。





「徹底した安全の確認、確保」とは











どのような状況を言うのだろうか?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

フリーフォール/エレベーター落下 1時間閉じ込め9人搬送 シンドラー製 堺の遊戯施設

2007-09-20 21:45:29 | ニュース
遊園地のスリルは「乗物」だけで充分です。

(速報でなくて申し訳ないですねえ)









エレベーター落下 1時間閉じ込め9人搬送 シンドラー製 堺の遊戯施設(抜粋)
2007年9月12日

12日午前1時ごろ

堺市西区浜寺石津町西の遊戯施設「とこりん」石津店で

3階から4階に上がる途中のシンドラーエレベータ社製のエレベーター(定員9人)が

2階付近まで落下した。

エレベーターには堺市に住む15~26歳までの男性9人が乗っており

約1時間、閉じ込められたが

駆けつけた業者に助け出された。

9人は腰を打って軽いけがをしたり

気分が悪くなるなどし病院に搬送された。

またこの日朝

兵庫県神河町の県営住宅でも

同社製エレベーターに母子4人が約1時間閉じ込められるトラブルが起きた。

堺南署が現場検証し原因を調べているほか

堺市も建築基準法に基づき立ち入り調査に入った。


<同署や堺市高石市消防組合>
①男性9人は職場仲間で一緒に遊びに来ていた
②いずれも症状は軽く治療を受け病院から帰宅した
③エレベーターは3階から4階に向かうさいに
④2階と3階の間まで「約2メートル落ちた」

(エレベーターに乗っていた男性(20))
「ガシャンという音がして突然止まった。エレベーター内は蒸し暑いうえ、身動きも取れなかった」

⑤閉じ込められたさいに「非常呼び出しボタンを押したが作動せず」
⑥携帯電話で遊戯施設に異常を知らせた

⑦エレベーターのワイヤは切れておらず
⑧同署では、ワイヤが緩むなどしていた可能性があるとみている
⑨発生時、施設は社員2人、アルバイト11人で営業
⑩施設側から119番通報があったのは「落下から約1時間後だった」


シンドラーエレベータは昨年

事故やトラブルが相次ぎ問題になった。


<関係者>
①エレベーターはシンドラー社に買収された日本エレベーター工業製
②昭和48年に設置
③現場の遊戯施設は5階建てで8月4日に改装オープン
④南海電鉄石津川駅の南西約300メートルにあり
⑤ボウリング場やカラオケ店、ゲームセンターなどが入っている


<兵庫・神河>
①12日午前7時25分ごろ、兵庫県神河町の県営住宅で
②母親(30)と子供3人(2~5歳)が、3階から同社製エレベーターで降りようとしたところ
④途中で停止し約1時間、閉じこめられる事案も起きた


<シンドラー社>
「広報担当者がいないので対応できない」











シンドラー社はともかく

施設としての問題点がいくつかあるような気がする。



●閉じ込められたさいに「非常呼び出しボタンを押したが作動せず」
●施設側から119番通報があったのは「落下から約1時間後」



どちらも

「ありえない」。



「非常呼び出しボタン」

が作動しない。



不備としても

一番最悪だ。



携帯の普及率は高いが

「必ず持ってる」わけじゃないし

「電池切れ」

ということもある。



さらに

119番通報が「落下から約1時間後」



「ナニやってたんだ」

ってハナシですね。



ただ

「エレベーター」のとじ込み事故自体は

時折起こるものだから

これが

「シンドラー」

でなければ

「それほどの問題じゃない」んじゃないか、と。



しかし「落下」は問題だった。











滑車に異常? エレベーター急降下事故 大阪・堺(抜粋)
2007年09月15日

「シンドラー社のエレベーターが急降下して9人が病院に運ばれた事故」で

同社が13日に現場で実施した試験で

「ワイヤを巻き上げる滑車が空回りする異常が見つかった」

ことがわかった。

しかし同社は堺市に口頭で

「問題なし」

と報告していた。


<堺市>
①同社はエレベーターに定員9人の最大積載量(600キロ)に近い580キロの重りを載せて上昇させるテストをした
②すると、いったん上昇しかけて下がり始めるトラブルが何度か起きた
③ワイヤを巻き上げる滑車が空回りしたとみられる
④最大で2メートル下がったところで自動的にブレーキがかかり
⑤事故時と同じような状況が生じた

⑥同社は14日も試験を実施したが
⑦「原因は不明」と市に報告
⑧一方で、同社が国土交通省に提出した報告書には異常を示すデータが記されていた


<同社>
堺市に対して
「不確定要素があり、言えなかった。本来は報告すべきだった」











「不確定要素があり、言えなかった。本来は報告すべきだった」



その通り。「言うべきだった」んでしょう。

しかも











シ社の検査、不適切=滑車の溝摩耗を「問題なし」-エレベーター急降下事故(抜粋)
2007年9月18日 時事通信社

「シンドラー社製エレベーターが急降下し、9人が閉じ込められた事故」で

このエレベーターは

「ロープ巻き上げ機の滑車の溝が摩耗し、適正な基準を満たしていなかった」ことが

18日、同社から国土交通省への報告で分かった。

4月の法定定期検査で

同社はこの部分について

「問題なし」

としていた。


<国交省>
①検査が不適切だったと判断
②全国の同型エレベーターの滑車部分を緊急点検するよう都道府県を通じ同社に指示
③対象は5000基程度とみられる











真実は「隠す」わ

シゴトは「いいかげん」だわ



遊園地の「フリーフォール」より











肝が冷えます。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

辞典の王様/宇多田ヒカルさん、HPでデート熱愛報道否定

2007-09-20 00:14:00 | ニュース
はっきり言うヒトだから、たぶんホントなんでしょう。











宇多田ヒカルさん、HPでデート熱愛報道否定(抜粋)
9月18日 産経新聞

一部女性誌で男性モデルとのカラオケデートを報じられていた歌手

宇多田ヒカルさん(24)は18日

公式ウェブサイトで報道を全面否定するメッセージを出した。


<メッセージ>

報道について
「心当たりがなくて、詳しい内容が知りたくて2ちゃんを見てみたよ!」

報道の男性について
「友人の交際相手」
「私の好みの反対(笑)」

”熱愛発覚”ではないことを強調

俳優の藤原竜也さんとのデート説について
「会ったこともない」











記事自体は

「へー、そうなんだ」

ってことなんだけど

気になったのは

「心当たりがなくて、詳しい内容が知りたくて2ちゃんを見てみたよ!」



やっぱり

調べる時は

「2ちゃんねる」ですか。



そういう時代ですよね。











「イミダス」「知恵蔵」休刊へ(抜粋)
8月31日 産経新聞

最新の用語や時代を読み解くキーワードを解説した年刊の用語事典

「imidas(イミダス)」(集英社)と

「知恵蔵」(朝日新聞社)が

現在発売中の2007年版をもって休刊することが決まった。


<年刊の用語解説事典>
①昭和23年創刊の「現代用語の基礎知識」(自由国民社)の独壇場だったが

急速な技術進歩や社会変化にともない

②「イミダス」は昭和61年
③「知恵蔵」は平成元年に

相次いで創刊

④「イミダス」はグラフや図解といったビジュアルをふんだんに使って若い世代を中心に人気を呼び
⑤「知恵蔵」は、ニュースに強い新聞社の信頼性を売り物に、中高年読者の取り込みを図った

⑥だが、インターネットが普及し、手軽に情報検索が可能になったことから
⑦発行部数が年々減少

イミダス 114万部近い発行部数(創刊号)→14万5000部(07年版)
知恵蔵 95万部(創刊号)→13万部(07年版)

⑧休刊が決まった

⑨「イミダス」「知恵蔵」とも、ウェブ版としては存続していく予定
⑩「イミダス」は今年11月、特別版として最新の時事用語などを網羅した解説本を発行

⑪また来年が創刊60号となる「現代用語の基礎知識」は、発行を続ける











ネットの世界では

ウラ情報の王様が

「2ちゃんねる」

そして

オモテの世界では

「ウィキペディア」だ。



ネット辞典は

信憑性がとかく騒がれる。



この前

ウィキペディアは

「オヤクショによる内容カイザン問題」

が発生(宮内省とかね)した。



「どーなんだ」

という意見もあるだろうけど

一方

「生きた辞典」

であるという評価もできる。



紙の辞典が

「一旦書いてしまったことは変わらない」

ということにおいて

あるイミでの「信頼性」を持つのに対し

容易にカイザンできる

「ウィキペディア」は

「必ず真実であるという保証はない」。



しかし

今回も「カイザン」がバレたように

「偏った意見」は

すぐに批判の的にさらされるし

自分自身が他の資料にも当たることで

「不確実な内容を信じ込む」

ということは防止できる。



何よりも

「常にリフレッシュ」されるということが

「最大の魅力」。



他には

「データの引用が容易」ということも。



紙のデータは

書き写す手間があるからね。



いずれにしても

常に「最新」というところは

最大の強みだと思う。



「常に変えていく」

というハナシも

ジミントウの改革路線には

現在の「先祖帰り」を見ても

ギモン山積だ。



でも

辞典が











「変わり続ける」ということには賛成一票です。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

バッカでー!/買春:自作の偽札で「代金」 宮城・24歳逮捕

2007-09-19 23:53:23 | ニュース
なんて「ストレート」な・・・。「金がない」とは。











買春:自作の偽札で「代金」 宮城・24歳逮捕(抜粋)
毎日新聞 2007年9月19日

「偽札を渡して女子中学生にわいせつな行為をした」として

宮城県警加美署などは19日

同県大崎市古川駅東4、会社員(24)を

「偽造通貨行使と児童買春禁止法違反容疑」

で逮捕した。

自宅からパソコンやプリンターを押収した。


<事件>
①容疑者は7月5日ごろ
②携帯電話のサイトで知り合った同県内の中3女子生徒(15)を呼び出し
③乗用車で同県東松島市内の公園駐車場に連れ込み、偽1万円札2枚を渡してわいせつな行為をした疑い

④「金がなかった」などと供述

⑤生徒は自宅で偽札と気づき、家族から同署に相談があって発覚











(通貨偽造及び行使等)
第百四十八条  行使の目的で、通用する貨幣、紙幣又は銀行券を偽造し、又は変造した者は、無期又は三年以上の懲役に処する。

(児童買春)
第四条  児童買春をした者は、三年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。



「通貨偽造」

の方が全然重いのに・・・。











「学力低下」は深刻だ・・・。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Tバカ!S/<舛添厚労相>TBSに抗議 民主議員発言だけ放送は不公平

2007-09-19 23:27:48 | ニュース
T(ちょい)B(バカ)でS(サムい)。











<舛添厚労相>TBSに抗議 民主議員発言だけ放送は不公平(抜粋)
9月18日 毎日新聞

舛添要一厚生労働相は18日

「民主党の長妻昭衆院議員が出演し年金問題について発言したTBSの情報番組」について

「政治的公平、公正を欠く」として

TBSに抗議する意向を明らかにした。

番組は17日に放送された「ピンポン」。


<舛添厚労相>
長妻議員が年金問題をめぐり舛添厚労相を批判したことを取り上げ
「(自民、民主の)両方の意見を聞くべきであり看過できない。放送法に違反し、政治的公平を欠き、著しい不利益を被った」


「TBSからは舛添厚労相に番組への出演依頼があったが断った」という。


<舛添氏>
厚労相就任後、テレビの討論番組などには出演しているが
「議論は国会でやるべきだ。掛け合いがあるような番組はすべて断っている」


<TBS広報部>
「番組進行のご指摘については、真摯(しんし)に受け止め対応したいと考えております」











このハナシを聞いたときは

確かに

「一方の意見だけを流すのは公平ではないかもしれない」

と思いながらも

そういうことを厳密に言うと

「自由な発言なんかできないんじゃないか?」

とも考えた。



常に

事件の当事者を「両方とも」

呼べるとは限らないし。



しかも

「TBSからは舛添厚労相に番組への出演依頼があったが断った」



機会があったのに

「出演を断った」ことも

それなら

「仕方ないんじゃない?」

と。











厚労相の抗議受け訂正 年金問題報道でTBS(抜粋)
2007年09月18日

舛添厚生労働相は18日

TBS情報番組「ピンポン!」で

「民主党の「次の内閣」年金担当相の長妻昭衆院議員だけが出演して年金問題について舛添氏を批判」したのは

「政治的な公平」を定めた放送法に違反するとして

TBSに文書で抗議し

謝罪を求めた。


<TBSや舛添氏>
①番組では同氏の写真と発言を示したうえで長妻氏が年金保険料の流用問題などの政府の対応を批判
②キャスターは「舛添厚労相に出演を断られた」と話した


<舛添氏>
この放送について抗議文で
「一政党の意見のみを放送し、反論の機会を与えない番組構成は一方的で政治的な公平性に欠け、放送法に照らして問題だ」
→「しかるべき措置」を求めている


<TBSの調査>
①舛添氏の抗議を受け
②TBSが放送に至る経緯を調べたところ

「舛添氏に出演依頼をしていなかった」

ことが分かり

③18日の「ピンポン!」の中で

「昨日の放送については出演の依頼をしていなかった」

と事実関係を訂正


<同社広報部>
放送法違反との抗議に対して
「真摯(しんし)に受け止めて対応したい」


<舛添氏>
「TBSが十分な対応をとらなければ、NHKと民放で作る第三者機関「放送倫理・番組向上機構(BPO)」に訴える 」











「昨日の放送については出演の依頼をしていなかった」

というのは「最悪」だ。



別に政治家が

「持論を語る場所を与える」ことについては

問題ないけど

今の時期

「年金問題を民主党に語らせれば」

自民党の悪口になるに決まってるから。



「言い返せばいい」

という考えもあるが

「テレビで広範囲に一方的に論じられたもの」

は影響力も大きいし

他の場所で反論したところで

「全部に対して反論できるわけはない」し

「そのときの視聴者全員に対し伝えられるわけもない」。



「言った者勝ち」だ。











首相生出演:日テレ、TV東京に批判 政治的公平に欠ける(抜粋)
毎日新聞 2007年7月10日

国会が閉会し、事実上参院選がスタートしている中で

「民放キー局2局などが安倍晋三首相を単独で生出演させた」ことに

識者や他の放送局から批判が出ている。

「政治的公平を定めた放送法の趣旨に反する」との指摘で

テレビと政治との距離を巡り論議を呼びそうだ。


<放送>
①首相は国会閉会の5日から9日までに

●5日深夜・日本テレビの報道番組
●6日1昼・ラジオ日本(日本テレビ系列)
●6日午後・日テレの情報番組
●6日深夜・テレビ東京の報道番組

の4本に単独出演した。


<日本テレビ>
毎日新聞の取材に対して
「5日の番組は、党首の会見やインタビューを通じて各党の主張も紹介した。6日の番組は特集企画の第1弾で、9日には民主党の鳩山由紀夫幹事長が(VTRで)出演した。いずれもシリーズを通じて政治的公平に配慮している」

テレビ東京
「事実上の選挙戦に入っている状況であり、自民・民主の二大政党については平等に取り扱う」

→小沢一郎代表は9日夜にVTR出演

他党について
「公示後は平等の取り扱いに配慮する」


<放送法3条>
①放送事業者に対し
②番組編集に当たって「政治的に公平であること」を定める


両局の対応だと

二大政党の陰で

「少数政党は出演機会で不利な立場に置かれる」

ことになる。

今回の対応の背景には

自民党が安倍首相の出演に関し

「小沢一郎・民主党代表との一対一の討論か、単独出演」

との考えを示したことがあるとみられる。


<NHKと民放で作る「放送と人権等権利に関する委員会(BRC)」>
「政治的公平」にかかわる問題を今月から審理対象とする規約改正を行った


社民党は

救済申し立てを検討中だ。

一方、日本テレビは

9日朝の情報番組へも

安倍首相の出演を予定していたが

「企画の変更」で

取りやめた。


<民放幹部>
「たとえ二大政党党首を登場させても、一方がVTRでは、その場で反論できないわけで平等とは言えない。与野党7党首がそろって討論する以外に政治的公平を確保するのは難しい」


<服部孝章・立教大教授(メディア法)>
「公示前であっても事実上、選挙戦に突入している中で、単独出演させた日本テレビやテレビ東京の見識が問われる」











この時は

「選挙戦」を控え

特に「ビミョー」だった時期で

余計に「罪が重い」。



でも

この時の仕掛け人は

「自民党」。



まあ

「お互い様」

でしょうか?











TBS32人処分 「朝ズバッ」など(抜粋)
9月5日 産経新聞

放送倫理・番組向上機構(BPO)の委員会から

「重大な放送倫理上の問題がある」

と指摘された情報番組

「みのもんたの朝ズバッ!」による不二家報道や

「ゴルフの石川遼選手への盗聴未遂事件」

などを受け

TBSと子会社のTBSテレビが

取締役19人を5~10%の減俸とするなど

「32人を処分(3日付)」

していたことが5日、分かった。


<処分>
●井上弘社長 1カ月分の報酬の20%を自主返上

●朝ズバッ!プロデューサー3人 減俸
●制作局長と情報センター長それぞれ3日間と2日間の出勤停止

●ピンポン! チーフディレクター減俸、スタッフ4人譴責(けんせき)処分

●イブニング5(石川選手の試合中、主催者に無断でヘリコプター取材) スタッフ5人譴責









しかし、TBSも

これだけ「問題起こして」

連座しときながら

「また」。



次は

「社長辞任」します?



もっとも

選挙がからむ大事な戦局での

「首相単独出演」に対し

「舛添さん」の件は

「「政治的公平」とまで言わなくてもいいかな?」

という気もするんだけど

「TBSの対応がまずかった」

とは言えるよね。



ところで

「たとえ二大政党党首を登場させても、一方がVTRでは、その場で反論できないわけで平等とは言えない。与野党7党首がそろって討論する以外に政治的公平を確保するのは難しい」

と言った「民放幹部」って

まさか「TBS」じゃないよね。











それじゃ「おばか」すぎるしね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

反抗期/タイゾー議員、ブログで派閥談合批判

2007-09-19 22:23:31 | ニュース
そういう年頃なのよね。











タイゾー議員、ブログで派閥談合批判(抜粋)
2007年9月18日

「勝ち馬に乗ることだけが勝ちだとはとても思えない」

05年衆院選で初当選した杉村太蔵議員(28)が

18日付のインターネットのブログで

派閥の合従連衡が目立つ自民党総裁選の現状に異を唱えた。


<ブログ>
「派閥の親分が右だからと言って右に向くような先祖返りをするような選択しかできないようならば、政治家なんて誰でもできるじゃないか」
「議論が尽くされたとは思えない段階で、結論を出すことなどできない」


同期の「小泉チルドレン」らでつくる武部勤元幹事長のグループ

「新しい風」は同日

福田康夫氏に

「復党問題は現職議員を優先する」

などの政策提言を申し入れ

支持する姿勢を示したが

メンバーでもある杉村氏は姿を見せなかった。











テレビで

「絶交」のシーンをやってました。



詳細は覚えてないけど



(タイゾー)武部さんに「ついていけません」

(武)「それは、ずっとか」

(タイゾー)「いや・・・ずっとではありませんが、とにかくついていけません。長い間お世話になりました。やめさせていただけます。」



おー!言った、言った。



がんばったねえ。



青い感じがいいです。



他の「チャイルド」どもが

すぐしっぽを振ったのと比べれば「リッパ」なんじゃないでしょうか?



どっちが「オトクか」は

分からないけど

まあ、「あり」でしょう。



ただ

「それは、ずっとか」

に対して

ちょっと「腰砕け」になるのは

ご愛嬌ですね。



アベさんもそうですが

やっぱり











「ボンボン」だよねえ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

燃える氷/氷殺ジェットで2人が重傷 ライオン、引火事故は50件に 

2007-09-18 10:10:46 | ニュース
爆発って・・・。











氷殺ジェットで2人が重傷 ライオン、引火事故は50件に(抜粋)
2007年9月14日 共同通信

経済産業省は14日

ライオンが自主回収を進めているスプレー式殺虫剤

「バルサン 氷殺ジェット」

の引火事故について

7月から8月にかけて

広島県と大分県でそれぞれ1人

「計2人が重傷を負った」

と公表した。


<同社>
現時点で把握している事故件数は計50件程度


<同省>
①広島県の事故は、8月26日
②風呂場で氷殺ジェットを噴射した後、風呂釜に点火したところ
③引火して爆発した











怖えぇー。











ライオン自主回収の殺虫剤で火事 大阪・堺(抜粋)
2007年8月27日

27日午後7時半ごろ

堺市中区の会社員(27)方の台所付近から出火

網戸1枚などが焼け

2歳の次女が足に軽いやけどをした。


<大阪府警堺南署や堺市高石市消防組合>
①出火当時、妻(26)は夕食の準備をしており
②コンロの火を使っていた
③その際、台所の壁にクモを見つけたため
④殺そうとライオンの殺虫剤「バルサン 這う虫氷殺ジェット」を噴射したところ、引火
⑤そばにいた次女に熱風が当たった

⑥スプレーは可燃性で、同組合は噴射の際は周囲に火気がないことを確かめるよう呼びかけている











もう一つの事件がこれ。



もはや「火炎放射器」。

でも











商品名「氷殺」が誤解招く 殺虫剤引火事故で経産省(抜粋)
2007年8月28日

経産省は28日

ライオンが自主回収に乗り出したスプレー式殺虫剤

「バルサン 氷殺ジェット」の引火事故について

「氷殺」という商品名が

「引火を起こさない」という誤解を利用者に与え

事故につながった可能性があると指摘した。


<氷殺ジェット>
①スプレーを噴射するとマイナス40度の冷気が出て害虫を凍死させる
②3月に発売し、ヒット商品となったが
③ライオンは一連の事故で製造を中止し、約325万本の自主回収を始めた











「経産省」も今回は

まともな事を言ってると思います。



確かに「分かりやすくていいネーミング」だけど

「火を噴くイメージ」

とは真逆だからなあ。











「氷殺ジェット」回収、ライオンが特別損失10億円を計上(抜粋)
2007年9月14日

ライオンは14日

「バルサン 氷殺ジェット」シリーズの自主回収に伴う在庫処分のため

2007年6月中間決算で

「特別損失10億2300万円」

を計上すると発表した。

 これにより、中間決算も下方修正し

税引き後利益は7月に発表した28億8500万円から

18億6200万円に減った。

今回の損失は

6月末時点の在庫の評価減や廃棄費用によるものだ。

8月下旬に始めた一般家庭からの商品の回収・廃棄費用などは

07年12月期決算で損失計上するとしている。











結構な損失です。



「ヒット商品」から

「お荷物」に。



いい商品だよねえ。



普通の防虫スプレーって

身体に悪そうな「ドクを噴出すスプレー」ってイメージがあったけど

これにはない。



それだけに残念です。



ところで

「火気厳禁」表示ですが

実際はほとんどのスプレー缶が

「火気厳禁」です。



ガラスクリーナーなんかも

後ろを見ると

「火気・高温に注意」

なんて書いてあります。



だから

このスプレーが

特に危険なわけでなく

他のスプレーも

ガスコンロの近くで使えば

「火炎放射器」

になるわけです。



誠に「運が悪い」。



やっぱり、このネーミングなら

火気厳禁表現を

「もっとはっきり」

すべきだったんだろうなあ。



「後の祭り」だけど。



それにしても











「風呂爆発」はびっくりです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )