JA7QQQ気ままな絵日記

どこかで聞いたことのあるタイトル。 掲示板感覚で、気軽に書き込んでください。

橋野高炉跡

2015年05月04日 | うんちく・小ネタ


釜石市橋野町青の木に有る「橋野高炉跡」に行ってきました。

おりしも今夜「世界文化遺産登録の勧告」がおこなわれました。

うっそうと茂る新緑の中にある150年前の溶鉱炉の後です。

日本で3番目に造られた貴重な遺跡です、ここから釜石の鉄の歴史がはじまりました。




今は数段の石組と建物の土台しか残っていませんが当時の様子を想像するに容易い遺構が沢山残されています。

機会がありましたら皆さんも一度足を運ばれてみては如何ですか。

ちなみに周辺にはなにも有りません、携帯電話も圏外という場所です。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘッドフォン色々 | トップ | 新聞に »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
反射炉 (非行おじさん)
2015-05-05 09:56:16
静岡は「韮山の反射炉」が・・・・

大砲の砲身を鋳造してたのかな???

ん??鋳造の砲身・・・わをーー怖くて使えませんね・・

こちらは、周囲に「イチゴ狩り」なんて所も有りますよ・・・

携帯もOK・・・・欠点は「道路渋滞」・・・特に夏場の休日はひどいです・・・

一寸離れていますが「沼津御用邸跡」なんと言う所も有ります・・・

隣には「学習院」の海の家も・・・夏になると「赤褌」の生徒が遠泳をやってます・・・
返信する
宮古は何もない! (ji7dpi@みやこ)
2015-05-05 10:48:03
釜石は鉄の街ですからね。
街へ入れば大手の商業施設もあるし、季節になればSLも走っていますし。
それに比べて宮古は何もないし。
まっ、何もないから静かで良いのかも。(笑)
返信する
非行おじさん (JA7QQQ)
2015-05-05 22:03:19
まさにその通りです。
当時の日本の大砲は青銅製だったそうです、外国の大砲は鉄、日本の製鉄は砂鉄から造るたたら、反射炉では割れてしまうので鉄鉱石から造る西洋式の溶鉱炉が必要だったそうです。

連休はどこに行っても渋滞です、混雑を避けて行ったところがここでした

世界遺産に登録されたら観光客が沢山来ても道路は狭い、駐車場は無い、けいたいでんわもつうじないばしょです、勿論コンビニも有りません。

ここを整備したらここの良さが無くなってしまいます。


返信する
ji7dpiさん (JA7QQQ)
2015-05-05 22:11:39
宮古は浄土ヶ浜があります、全体のスケールも大きい。
SLを走らせるなら山田線も良いです、秋の山田線は感激しますよね。
魚菜市場もだいすきです、宮古万歳。
返信する

コメントを投稿

うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事