JA7QQQ気ままな絵日記

どこかで聞いたことのあるタイトル。 掲示板感覚で、気軽に書き込んでください。

7MHzと135KHz

2009年03月17日 | アマチュア無線

7MHzが広くなります。

135KHzも興味深々、問題はアンテナですね。

官報のページも覗いて見ましょう。

JARLのサイトより

待望の7MHz帯の拡大、135kHz帯の新規分配が決定。
 平成21年3月30日より施行

 平成21年3月17日付けの官報で、次の告示がおこなわれ、平成21年3月30日より施行されます。

  1. 無線局免許手続規則の一部を改正する省令
  2. 無線設備規則の一部を改正する省令
  3. 電波法施行規則第13条の2の規定に基づき、アマチュア局が動作することを許される周波数帯を定める告示
  4. 無線局免許手続規則第10条の2第10項の規定に基づき、アマチュア局において使用する電波の型式を表示する記号を定める告示
  5. 無線設備規則別表第二号第54の規定に基づき、アマチュア局の無線設備の占有周波数帯幅の許容値を定める告示

 この告示により、平成21年3月30日より、アマチュア無線家の間で長年に渡る願いであった7MHz帯の拡大(7000~7200kHz)、および長波帯135kHz帯(135.7~137.8kHz)の新規分配がおこなわれることになります。

 7MHz帯については、現在すでに7MHz帯の免許を受けている方は、新たに申請をしなくても、平成21年3月30日(日本時間)から7100~7200kHzの拡大となる周波数での運用が可能となります。

 新規分配の135kHz帯(指定周波数は「136.75kHz」)や、1.9MHz帯におけるPSK31などの狭帯域データ通信には免許申請が必要です。

 告示の詳細は、インターネット版「官報」をご覧ください(平成21年3月17日付けは、3月24日までの間閲覧できます)。

 また、総務省では今回の7MHz帯の拡大、135kHz帯の新規分配と併せて、「無線局運用規則第258条の2の規定に基づき、アマチュア業務に使用する電波の型式及び周波数の使用区分を定める告示」の準備を進めています。

 これについても近々告示になる模様ですので、告示されしだいJARL Web等でお知らせいたします。

(3月17日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする