goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

「中国・貴州省の少数民族を訪ねる旅(貴州省・黎平県・肇興郷)」

2014年04月14日 07時32分28秒 | 中国
今回の旅は、「中国・貴州省の少数民族を訪ねる旅」です。
貴州省は「天に三日の晴れなく、地に三里の平地なく、人に三銭の金なし」
と言われています。棚田があるかな?
 
 
ここは貴州省・黎平県・肇興郷です。
肇興郷の村はずれを散歩中です。
村のはずれに菜の花が似合う新しい風雨橋がありました。
この風雨橋はトン族の村の入口に架かっています。
このあたりは、川幅が広くその分、橋も長く櫓が5基載せられています。
 
 
馬が草を食べています。
もうじき田お越しが始まりまり、大活躍をします。
風雨橋が長い理由が分かりました。
川の両岸に車道があります。車は風雨橋のを通ります。
風雨橋が観光客の送迎をするのです。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする