ホルマリンのマンネリ感

札幌出身苫小牧在住、ホルマリンです。怪しいスポット訪問、廃墟潜入、道内ミステリー情報、一人旅、昭和レトロなどなど…。

運転免許取得まとめ。その2

2013-07-31 23:02:55 | 思い出に残った一日
・・・本題と関係ないですが、今日は札幌ドームでAKBのコンサートがあったようです。

チケットが高額すぎたので僕は行かなかったんですが、たった今セットリストを見てみたらけっこう楽しそうなコンサートだった模様。「RIVER」でスタートとか絶対盛り上がるだろ!!

1234ヨロシク」(SKE)とか「僕らのユリイカ」(NMB)も見たかったような気がしますが・・・。チケット5000円くらいだったら行ったんだけどな~。(注:実際は8500円)



・・・すみません。本題行きます。自動車免許取得までの数ヶ月間を振り返ろうという企画です。

前回は衝撃の運転デビューを書きましたが、それから仮免許までの授業はひたすら教習コース内でノロノロ練習。

はっきり言って、慣れるまでは全然楽しくないです。

とにかく、教官さんに注意されまくるのが苦痛で仕方ない。その教官さんも、授業の度に毎回変わるシステムのため、人見知りの僕にはツラすぎます。
あと、僕は運転に関しては不器用なのか、半クラッチ、ギアチェンジがなかなか上手く出来ない。マニュアル教習ならではの難しさが襲います。

特に苦労したのは坂道発進。
なかなかコツというかタイミングがつかめず、エンストと後退の繰り返し。

ある時はタイヤスピンさせまくってしまい、「ワイルド・スピード」ばりのロール音を出しながらの発進。教官さんも苦笑してましたよ。

坂道発進の授業は、危うく補習になるところでした。教官さんいわく、「最後の1回はちゃんと出来てたから合格あげます。」とのこと。・・・あぶねぇ・・・。

それに対し、S字カーブ、クランクカーブに関しては得意なのか、授業中は脱輪皆無(嬉)。車体感覚はつかめているようです。


ひたすら苦痛の授業を頑張っていたわけですが、一度だけ楽しみにしていた授業がありました。オートマ教習で、トヨタ・コンフォートが運転できるのです!!


クルマ好きの僕にとって、いつもとは違う車種を運転出来るのは、それはそれは嬉しいこと。ワクワク気分で学校へ行きました。

さて、車に乗り込んでみると、アクセラとは正反対の飾り気のない室内。「Deluxe」のエンブレムが誇らしげなコンフォート教習車でしたが、内装は営業車そのもの。さすがタクシー用。

・・・まぁ商用車マニアの僕にとっては、アクセラよりこっちの方が好きですが。機能一点張りの車体デザインなので、邪魔なピラーも無く、見通しもスゴク良いし。安っぽいバネのビニール製座席も最高です!


で、初のオートマ車でしたが・・・。
運転ラクすぎるぅ~!!

もう感動。ギアチェンジやエンストの恐怖も無いし、ただアクセル、ブレーキ踏んでりゃいいんだし。
ここに来て、オートマ教習にすれば良かったと後悔してしまう次第。

・・・まぁそんな感じで、調子に乗ってコース内を運転していたら、ブレーキ不足で直角カーブに猛スピードで突入、反対車線にハミ出てしまい怒られました。しかも2回。

・・・いやぁ、いつものマニュアル車の感覚で、エンジンブレーキを頼って運転してしまったんですよね・・・。(注:オートマ車はエンジンブレーキが極端に弱い。)

という事で、楽しいオートマ教習が終了。2月末の話です。
・・・ちなみにこのコンフォートの教習車、個人的に好きでしたが、この先新車入れ替えで全廃車にしてしまうとのこと。可哀想に。(この車で2段階の高速教習に行きたかったが・・・。)



それからの授業なんですが・・・。学校春休みという事もあり、かなり混んでおりなかなか乗れず・・・。そしてサボりも加わり3月は放置してしまい1回しか授業受けず。
(後に、学校との両立が大変になり、この時にもっと行ってりゃ良かったと後悔しました・・・)


で、4月。久しぶりに教習受けに行ってみると・・・。
オートマ教習車がプリウスになっている・・・。

(イメージ。もちろんこんなカッコイイ色ではない。)

まさかのハイブリッド車。後々これで高速教習行くことになるのか・・・。

・・・といっても、旧型のコンフォートもまだ残っており、この時期は3種類の教習車が在籍しているというステキな状況。(徐々に入れ替えていくようです)
教習中、信号待ちでアクセラ、プリウス、コンフォートがキレイに並んだ時はさすがに楽しくなってしまいました(笑)


続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許取得まとめ。その1

2013-07-30 23:14:13 | 思い出に残った一日
ようやく運転免許ゲットォォォォ!!!

本日は、大学のテスト期間の合間をぬって免許試験場に行っていたわけです。ラストの学科試験を受けてきました。

ダラダラと続いていた免許取得までの道のりが、ようやく終わりました。(ホッ。)


・・・ということで、今回は免許取得記念!として、この数ヶ月間を振り返ってみたいと思います。


僕が札幌市内の某教習所に通い始めたのは、遡ること今年の2月。去年1年で貯めたバイトの給料をほぼ全額はたいて、ついに念願の自動車学校・教習生に!!

ちなみに、マニュアル教習です。男はやっぱりMTだろ!


記念すべき初運転の日は、よりによって札幌でもまれにみる大雪の日でした。大粒の雪がこれでもかというほど降り続いていて、視界も最悪、教習コースも真っ白でした。

教習前の休み時間に、一足先に入学していた高校時代の友人に「こんな日に初運転とか最悪だなww」とからかわれました(笑)。
・・・う~む、僕もかなり不安だが、もう予約しちゃったから仕方ないな・・・ということで、雪まみれになりながら指定された教習車へ向かいます。


さて、この自動車学校には2種類の教習車がありました。まずは王道教習車といった感じの、質素なトヨタ・コンフォート(タクシーでよく使われてるやつね)。

(↑イメージ)

そしてもう1つは、教習車にしてはカッコよすぎる、2代目マツダ・アクセラ。どうやら去年導入されたばかりの新車のようです。

(↑イメージ)
・・・こんな教習車あるんだ~、と、最初見たときは衝撃を受けました。なぜかリアスポイラーまで付いています。


車の見た目から考えて、僕の予想では「コンフォート」がマニュアル、「アクセラ」がオートマ車だと思っていました。ところが、コンフォートを運転する気満々で車に向かうと、そこにはスタイリッシュなマツダ・アクセラが・・・。
こっちがマニュアル車だったのね・・・。

という事で、僕の記念すべき初運転の車は、2代目アクセラに決定!(しかし、いきなりこんなカッコイイの運転していいのかよ・・・。)


初の教官の方は、教習所のイメージで思い描いていたような無愛想で怖いオッサン・・・という事は無く、まだ若い40代くらいの明るい人だったので安心。なんだか雰囲気がセールスマン的です。


で、基本的な操作方法をちょこっと学び、実際に駐車場内で運転。盛大にクラッチを滑らせながらグルグルと数周。なにしろ初運転ですし、雪も積もりまくっているので、まっすぐ進めません。駐車してあるコンフォート教習車に若干ぶつかりそうになりながらも、ずっとハンドル回していたら慣れてきました。

今日はこんなところで終わりかな~、とぼんやり考えていたら、教官さんが思いがけない一言!

んじゃあもう教習コース出てみましょう★

えぇぇぇぇ!!今日っすか!?

初日からコース内走行とは!いくら教習コースといっても、他の教習車たくさんいるし、しかも天気が・・・(汗)。


しかし、そんな事は言ってられません。ということで、降り続く雪で視界も最悪、辺りも真っ白な中、ワイパーフル可動でコースに出陣!!

ぉおぅ・・・雪まみれで何も見えねぇ・・・。

しかも除雪車がコース内を排雪中♪


・・・この除雪車がなかなかの曲者でした。多くの教習車が走っているのにも関わらず、車線関係無し、交差点を逆走して雪をどかしまくっている活発な除雪車くん!あんなのに潰されたらひとたまりもないので、気を使いまくりで運転します。

とりあえず、この日はコースの外周をグ~ルグル走行。だんだん車体感覚、運転の感触もつかめてきたぞ♪
・・・って楽しんでいたら除雪車が猛スピードでバックしてきた!!!こっちに突進してくる!!!

なんか・・・マリオカートの赤甲羅みたいで怖いんですけど・・・。



・・・まぁそんなこんなで、初運転の授業はなんとか終了。初日にしてはエキサイティングすぎました。

ここから、僕の教習所ライフがスタートしていったわけです。続きは次回。(それなりに長いシリーズになりそうな予感。)

続く。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学2年時の超大作

2013-07-17 23:49:55 | 車、プラモ、ミニカー
昨日は徹夜でレポート仕上げてたんで頭痛いです・・・。
得意のデッチ上げで何とか完了した次第です。

さて、そんな状況の中で久々のブログ投稿なので、文章がおかしいかもしれませんが許してください。


今回の徹夜仕上げレポートもそうでしたが、僕は面倒くさいことをすべて後回しにする、最悪な人間です。中学の時は勉強もろくにしないアホ少年でした・・・。

ホント中学時代は怠けて自分の好きなことばっかりやっていて、今考えるともっとマシな生活を送っていればよかったと反省するばかりであります。


・・・しかし、そんな中学時代の僕が成し遂げた尊敬する事柄が唯一あります。


昔から工作大好き少年だった僕は、厚紙などを使い、たまに作品を作ったりしていたんですね(もちろん勉強ほったらかしで)。
で、その時作った大作が、今でも捨てられずに本棚に飾ってあります。自分で言うのもアレですが、今見てもけっこうな完成度ですよ。御覧ください!!


バスの巨大模型!!

結構デカイです。

真ん中:24分の1プラモデル 右:トミカ。

我ながら、よくこんな物を作ったなぁと。中学2年生の時の作品ですよ。
材料は、ほとんど厚紙のみ。ガラス部分は、家にあった透明シート(おそらく何かの表紙)を使いました。



モチーフとなっているのは、マツダ・ライトバスという1965年~72年に発売されていたマイクロバスです。ロケットのような曲線ガラスが強烈に印象に残るぶっ飛んだデザインのバスでした。(トミカでもリリースされていました)

それまではトミカ(しかも写真)でしか見たことのないバスで、「こんなデザインのバス、ホントに存在するのかよwww」と半信半疑でしたが、中学生当時、旧車雑誌で初めて実物写真を見て「スゲェ!!ホントにトミカと同じ形だ!カッコイイイ!」と衝撃を受け、制作を決意したわけです。


ネットで見つけた数枚の画像から適当に寸法を割り出したため、かなりデタラメな形です・・・。特に車幅広すぎて気持ち悪いです。縮尺も全く謎。
カラーリングは、ずっと欲しくて憧れだったトミカと同じピンク色。ピンクの折り紙を総動員して張り付けるという訳のわからない手法です。
今となっては、純正色のブルーで再現してほしかったです。


裏はかなり適当です。「マツダライトバス 2007年4月29~7月19日」と殴り書きされています。
製作期間3カ月!しかも6年前!!
あぁ・・・。この制作時間を勉強に注いでいれば、今頃こんなゴミ人間にはなっていなかっただろうに。


意外と巧みに再現されているカーブ。グリルも立体的でよろしいですが、実車ではもう少し上に付いています。



こちらも我ながら秀逸なテール周りのカーブの再現。今ではこんな技術力ありませんわ。
・・・ちなみに、タイヤは昔作った32分の1ボンネットバス・プラモからもぎ取って装着。そのため後輪が実車とは異なりダブルタイヤになってしまっています。やれやれ・・・。




内装も適当ですが再現されています(セロテープ丸見えですが)。インパネ部分は意外と見るに堪える出来。・・・しかしバスならではの大量の座席の制作がかなり苦痛だった記憶が・・・(汗)


これだけの大掛かりな作品なもんですから、完成したときの達成感はそれはもう・・・って感じでした。今でも覚えています。


ということで、何だか自慢記事みたいになってしまいましたが。当時はこの他にも、「コニーグッピー」という軽トラックや、札幌市営地下鉄5000形や札幌市電の模型(しかも2台!)など作ったりしたんですが、すべて解体済みでこの世には現存しません。このバスのみが、潰すのがもったいなくて未だに残っている状況です。

このバスの完成の後も、スバル360、メッサーシュミット(3輪のバブルカー)など制作を試みたのですが、いずれも上手くいかなくて挫折、きっちりと完成させたのはこのバスが最後です。(実は、最近も途中で放置している作品があるんですが・・・)、ホント、当時の自分の忍耐力は尊敬します。もうこんな大作、完成させるのは不可能ですわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街中でこの子とすれ違ったんだが可愛すぎたwww

2013-07-09 19:34:24 | どーでもいい日常
街中を自転車で走行中、向こうからこぢんまりしたこの子が走ってきたんだけど・・・

可愛すぎて一目ぼれしてしまいました。




めっちゃカワイイィィィィ!!
(※適当に画像拾ってきて転載。)


はい、可愛らしい女の子の画像だと期待した皆さんスミマセン。車でした。

ということで、「マツダ ポーターキャブ」という70~80年代に活躍した軽トラックです。写真のモデルは77年~89年に販売されていた2代目らしいです。

画像を見てもお分かりの通り、ビックリしたような童顔がなんとも魅力的です。前から存在は知っていたんですが、生で見たのは今回が初めて。実物の方が100倍かわいかったです。

昭和の軽トラなので、現在の軽自動車よりもかなり小さく、それがますます愛おしい。エンジンを精一杯うならせながら、橋の向こうに消えて行きました。


2代目ということで、初代のポーターキャブ(69~77年販売)もあります。こちらも走っているのを見たことがありますが、これもまた・・・。



さらにカワイイィィィ!!


・・・以上です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設500日!!

2013-07-05 22:57:46 | 思い出に残った一日
適当に自分のブログ閲覧数を調べてたら、本日でブログ開設・500日という事が判明。おめでたいですね。

・・・といっても別に特別企画とかは無いんですが。
最近は特にオモシロイ事も無いのでね・・・。


さて、このブログ、長らく平均閲覧数ナンバー1を誇っている記事が
「封印映像シリーズが面白い」(オカルト系・2012年3月)

であります。また、後日に続けて投稿した
「放送禁止映像って実際どうなのよ!?」(オカルト系・2012年3月)
も、未だに閲覧数ランキングの上位を占めています。
いったいどうしてでしょうかね。この2つの記事、今見るととんでもなくしょ~もない内容で、見ても全く得しないと思うんですが。みんなも放送禁止映像が大好きだって事ですかね~。

・・・僕としては、他にもっと見て欲しい記事もたくさんあるので、こんなダメ記事が未だにランキング上位なのは悔しい感じがします。(力入れて書いた「名古屋旅行シリーズ」とか、個人的にお気に入りで思い入れも強い記事なので是非読んでほしいです・・・。)

ちなみに、しばらく後にあえてアクセス数アップを狙って投稿した3匹目のどじょう的な記事
「真の恐怖映像・黒い犬」(オカルト系・2013年6月)
は全く人気ナシ。残念だ。


投稿時から何気に閲覧率の高い記事
「モデルカーで不人気車~インフィニティQ45~」(車関係・2013年5月)
です。

これも謎です。なんであんなにマニアックな車記事(しかもダラダラ書いていて全然おもしろくない)がこんなに見てもらえてるんだ?

・・・噂によると、Gooブログは、大量に文章を書きさえすればGooの検索ロボットが頻繁に訪れるため、閲覧数が大幅アップするらしいです。この影響かな。


一時期、かなりの閲覧数を記録した記事が
「おたる水族館 深海生物展に行ってきた。」(どーでもいい日常・2013年4月)

やはり、ダイオウイカを初めて捉えた某テレビ局ドキュメンタリーが放映されてから、明らかに「深海生物ブーム」が来ていますね。最近は本屋に行くと、ワンダーな深海魚が表紙になった雑誌も多く目につきます。深海魚オタクの僕にとっては嬉しい限り。
(ちなみに、僕はダイオウイカのドキュメントはDVD化して永久保存いたしましたよ。)


定期的に閲覧ランキングの上位に食い込んでくるのが
「札幌穴場スポット」シリーズ。

シリーズ部門では一番の人気です。毎回自信満々で投稿するこの記事。たまに反響もあり楽しいので、ネタが見つかり次第、また投稿していきたいと思います。


全体的にまとめ記事になってしまいましたが、以上で終了です。(最近このブログつまんね~な~。何とかしなくては。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする