ホルマリンのマンネリ感

札幌出身苫小牧在住、ホルマリンです。怪しいスポット訪問、廃墟潜入、道内ミステリー情報、一人旅、昭和レトロなどなど…。

420円のプラモ

2012-11-21 00:02:46 | 車、プラモ、ミニカー
ご無沙汰しておりました。

・・・・・・別に、名古屋旅行シリーズが終了したからといってネタ切れしているわけじゃありませんよ!!


ちょっとね、先週ゼミの発表があり忙しかったんですよね。


実はこれでも文学部1年生のホルマリンです。


今回は久しぶりに車関係の話題を書きます。


結構前の話になっちゃうんですが、友人の付き添いでススキノのまんだらけを訪れた時の事。何の期待もなしに店内をブラブラしていたら、店のイベントスペースで激安プラモ市が開かれていたんです!!

箱が傷んでいたりとか、多少部品が欠品しているとかで、普通の値段では売ることができないプラモがそれはそれは大量に。あまり見られないような絶版の商品もあるし、なにしろ安い!!アオシマの「パジェロ」が620円とか安すぎだろ!!!


そして、その中から・・・・・・420円というスクラップ同然の扱いで売られていた一個を救出してきました。


スズキ セルボ(アオシマ製)


モデルとなっている「セルボ」は1977年登場の初代。プラモデルは、70~80年代に売られていた商品の再販です。


実はこのプラモ、前から気になっていたんですよね~。このクルマ自体、幼児の頃に見た自動車図鑑に載っていて気に入っていました。

2009年ごろ(多分)、模型店にこのプラモが大量に並んでいるのを見て「あぁ~、セルボのプラモなんて有ったのか~・・・ちょっと気になるな~」と思ったんですが、当時はプラモ趣味からは離れていて、結局買わずに終了。

その後、あるきっかけからプラモ趣味が復活。そしてセルボも作ろうと思ったんですが、いつの間にか店から消え、「絶版」になっていました・・・。ネットとかで探しても「在庫無し」。

普段の僕なら死に物狂いで探す所ですが、20分の1という時代を感じる縮尺(現在の車プラモは24分の1が主流)に加え、箱絵に描いてある似合わないホイールが付属している事を考えると、買う気もだんだんと無くなり・・・。結局、潔く諦めていたんですよね。


それがこんな所で売られているとは!!しかも激安!!(新品は1900円します。)

箱が若干フニャフニャで、内側にはカビが生えていましたが、見たところ部品には影響なし、欠品もなさそうだったので、即購入となったわけです。


さて、家に帰って中をよく見てみると、説明書が浸水した形跡がありワシャワシャになっているのに気付きましたが、それ以外は特に問題なし。(それにしても、このプラモデルに一体何があったんだ?)


で、早速作ってみました。

どうせ420円だし・・・」と開きなおって、わずか1日で適当に仕上げましたが・・・。


おぉ!!結構イイ感じじゃん!!

外装は、シルバーのスプレーを吹いて窓の縁を黒く塗っただけ。内装はシートを赤く塗ったのみで、あとはそのまま組み立てました。・・・究極の手抜きです。あくまで外観が変じゃなければそれでよし。

ボディ形状は、若干平べったすぎる印象もありますが、実車のイメージがよく出ています!!つい最近、「国産名車コレクション」という本のオマケにこのセルボのミニカーが出ましたが、出来は断然こちらの方が上です。


この装飾過多な感じのフロント部分が大好き。なぜか子供の頃から「厚化粧のオバサン」のイメージがあります。


バックライトは、説明書通りに赤とオレンジに塗り分けましたが、実車の写真を見ると若干違うらしい(泣)。・・・・・・まぁ違和感ないし良いか・・・。

似合わないと思っていたチャラい付属ホイールですが、こう見ると意外と普通ですね。良く似合っています。


かつてこのプラモは「モーターライズ」(モーター内蔵、電池で走る)で売られていたため、その名残で後ろのタイヤが太いです。また、モーターを収納する場所を確保するためだったのか、後部座席部分が不自然に高くなっております。欠点を言うならそれくらいですかね。組み立てはしやすかったです。



最後にこの「セルボ」という車の歴史について少し説明を。今回紹介した初代は、軽自動車新規格の対応として、それまで生産されていた「フロンテ」の横幅を延ばすような形で登場。そのため、横と後ろからの見た目はフロンテとほぼ一緒。やけに平べったい印象もそのためですかね・・・。
スポーティさを売りにしていましたが、それほど成功とは言えずに2代目へ。


2代目は、初代と比べると多少平凡な印象に。こちらは80年代にトミカで出ております(この2代目も結構お気に入りなスタイルなので、トミカも欲しい・・・しかしプレミアで高い。)きわ立っていたのは、後部部分をトラックにしたピックアップモデルの「マイティボーイ」。小学生の時に旧車雑誌で初めて見たときの衝撃と言ったら相当なものでした(気になる方は「スズキマイティボーイ」でググってみよう)。


3代目はさらに平凡な印象に。「アルト」の後部を延ばして商用車っぽくしたような外観は地味でしたが、こちらも個人的にはかなり好きなデザインです。残念ながら、アルトの陰に隠れてしまってマイナーな存在になってしまい、わずか2年で消滅してしまいました。その後は「セルボ・モード」という別モデルになってしまいます。

それ以来「セルボ」の名前を継ぐ車は現れず、悲運な車という印象だったのですが・・・。2006年、セルボの名前が久しぶりに復活!!スポーティな外観の軽自動車で、スズキも自信を持って世に出したようなのですが・・・。ワゴンR、タント等の登場により、軽自動車は「空間重視」の時代。販売不振で人気は低迷、わずか2年で消滅。再び、セルボは「悲運の車」となってしまいました・・・。


歴代セルボは、僕としては全てお気に入りなデザインで、大好きな車名の1つです。現在は、このようなスポーツコンセプトの軽自動車って全く見なくなっちゃったよなぁ・・・。残念です。


車に興味のない人からすれば「なんのこっちゃ!!」な内容になってしまいましたが、本日はこれにて終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルチャーショック・名古屋1人旅 その11(最終回)

2012-11-05 21:42:57 | 旅行(道外)2012〜2017
いよいよ最終回です。名古屋に居られる時間もあとわずか・・・。


栄の街をほんの少しだけ散策。


最後にサンシャイン栄にもう一度向かい、聖地の雰囲気をじっくり堪能して、空港に向かいます。
さようなら、栄!!


栄駅から地下鉄名城線に乗り、「金山」駅で下車。



乗り換えのついでに、探索してみたかった街です。

駅前通り。ここも結構な都会です。

友人IとかTが喜びそうなアニメイトがここにもありますな。・・・僕は2次元は全く興味がないんでスルー。

駅前にあるアスナル金山。複合ショッピングエリアです。


何やら入り組んでいて興奮してきますな。でも予想よりは小さい印象。
ベンチには地元のおじいちゃん、おばあちゃん達がくつろいでいました。皆さん散歩ついでにやってきている感じで、予想に反して地域密着型の買い物エリアといった印象でした。


再び金山駅に戻ってみると、何やら改札付近が騒がしい。

・・・どうやらどっかの駅で人身事故が発生、ダイヤが乱れているようです。
幸い、僕がこれから乗る予定の名鉄空港線は平常運転とのこと。ほっと一安心、人をかき分けて改札へ。

名鉄空港特急 中部国際空港行きに乗車!

・・・それにしても、やっぱり名鉄は目まぐるしいですな。ひっきりなしに電車がやってきます。

平常運行との事でしたが、途中から人身事故の影響で徐行運転。相変わらず住宅街の合間を進みます。


少し遅れましたが中部国際空港(セントレア)に到着!!

飛行機にはまだ時間があります。空港内を見物するため、早く来たわけです。

出発ゲート2階には、昔の街並みが再現された巨大な飲食店街が。中央の広場ではのど自慢大会が行われており、おじさま、おばさま方の歌声で賑やかです(皆さん上手)。

・・・この外観にスターバックスの看板はちょっと・・・(笑)


空港内をブラブラ。展望デッキに出てみます。

・・・あぁ~。もう愛知県ともお別れなんだもんな~。


うははww国際線エリア面白い!!見たことない柄の飛行機がいっぱいでカラフルです!
個人的に奥の方に2つ見える、ポッチャリした貨物輸送機がステキなんですが。


・・・なんだかんだいって時間が経ち・・・夕食の時間になりましたんで、飲食店街で軽く食べる事にします。初日のリベンジでみそかつを食べたいところですが、相変わらず暑さでバテ気味なので、こってり系はちょっと・・・。

結局、愛知県名物天むす&おにぎり定食をいただきました。

おにぎりの上にエビの天ぷらが乗っかっております。おじさま方のカラオケを聞きながら食べました。
・・・結局みそかつ食べずに終わっちゃったなぁ~。


食後、搭乗ゲート横のお土産ショップで最後のお土産選び。母さんからリクエストのあった大須のういろうを購入。これだけじゃ寂しいかな~と、店内人気No.1というじゃがりこ手羽先味(東海地区限定)を合わせて買いました。
オマケとして両親にシャチホコのペアキーホルダーを購入。これでバッチリ。


もはやすっかり夜です。閑散とした空港内で飛行機を待ちます。なんだかさみしいな~。



JAL3117便

もう名古屋旅行も終わりか~。あっという間だったな・・・。


飛行機内は他の便とのシェア便にもかかわらず、かなりの人の少なさでした。

さようなら・・・愛知県・・・。

ちなみに帰りの飛行機内では、雷雲の中を飛んだり、耳が猛烈に痛くなったり、喉が渇いたなと思っていたら透明なボトル持ったCAさん登場→麦茶だと思って飲む→コンソメスープだった→さらに喉渇く、など色々な事がありましたが、ここでは省略します。


無事に北海道に帰還。


すると、空港送迎バスに乗った途端にバイトの先輩からのメール・・・。
・・・このタイミングかよ!!

一気に日常生活に引き戻されました・・・。


自宅近くのバス停で送迎バスを降りると、何とも澄んだ涼しい風が。

う~ん、やっぱり札幌の風はいいな~!
そんなことを考えながら、自宅へと向かいました。



セントレアにて

さて、生まれて初めての本州1人旅でしたが、トラブルも全くなく無事に終える事が出来ました。見知らぬ土地に感動し、憧れの人と会い、気まま~にの~んびりと観光地を巡り・・・。ホントに自分の好きなことだけを思う存分できた3日間でした。
まぁトヨタ博物館とか布袋大仏とか、本当は行きたかった場所ももっとあったんですが、今回はこれで十分です!!


名古屋1人旅、完。



・・・という事で、約1カ月半にわたりダラダラと書いてきた「カルチャーショック名古屋」シリーズがようやく完結。最後まで読んでくれたなら、お付き合いありがとうございました。
次回からはまた日常のしょーもない出来事を不定期でUPしていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルチャーショック・名古屋1人旅 その10

2012-11-02 20:30:34 | 旅行(道外)2012〜2017
※今回は大きな写真が多いです。あと、コレを書いている僕が札幌市民だということを前提に読むと楽しめます。


猛暑の中、栄地区に向かって歩きます。


名古屋城のお堀の周りをランニングしている人がずいぶんと居ましたが、あれは・・・?もしかして名古屋城、市民にとって皇居的な存在なのでしょうか?


城のすぐ近くに、特徴的なビルが2つ並んでいます。まずは名古屋市役所本庁舎

昭和初期(1933年)建設。登録有形文化財に指定されています。下の方を見れば重厚な近代建築といったところですが、名古屋城を変に意識してしまったのか、似合わない二層屋根のタワーが付いています。何とも言えない珍建築物で、珍スポット雑誌「ワンダーJAPAN」にも堂々登場。


しかし、隣の愛知県庁本庁舎と比べたら、まだ全然おとなしい方です。


問題の愛知県庁本庁舎。これだ!!

名古屋城再現しすぎだろ!!これで県の施設なんだからスバラシイ。

こちらは昭和13(1938)年建設(意外と歴史あるのね・・・)。国登録文化財。隣の市役所本庁舎に影響されてこのような建物になったらしいが、これはやりすぎでは。再現度は非常に高く、名古屋城の天守閣部分をそのまま持ってきた感じ(シャチホコはさすがに無いが、屋根がそれっぽい形に造形されている)。誰が見てもわかるとおり、普通のビルには全く似合っていない。こちらもワンダーJAPANに登場済み。
間違いなく、愛知県お笑い建築物ナンバー1である。

ちなみに、噂によると、この県庁舎のプラモデルがあるらしい。・・・すごく欲しいのだが。


そんな感じで街見物をしながらてくてく散策。で、横断歩道を渡るたびに思ったのですが、
名古屋市民は運転が荒い。

僕が横断歩道を渡っているところに、左折車がかなりのスピードで侵入してきて若干ビビる、という事が2回ほどありました。札幌ではこんな事はあまり無いように思うのですが・・・。


しばらく歩くと、久屋大通の端っこに来ました。ここをまっすぐ行けば栄のはず。

道の真ん中に細長い公園が続いており、市民がくつろいでいます。大通公園みたいですな。

公園内に、なにやらツルハシのようなものが。

「久屋大通の建設関係の石碑か?」と思い近づいてみると、これ、船のイカリでした(笑)
英国船「シリウス号」のいかりとの事で、名古屋・シドニー姉妹都市10周年記念で、シドニー市から寄贈されたものらしいです。

そうか!名古屋の姉妹都市はシドニーだったのか!!

公園内にはこの他にも、どこかの都市(すみません忘れました)から寄贈されたトーテムポール(ケツがやけに生々しい)などもありました。


ちなみに・・・。今歩いている「久屋大通」、道幅が100メートルある事で有名。昔から聞いたことがあり、今回持ってきたガイドブックにも堂々と書いてありました。「いったい何車線だよ!?」という長年の疑問、そして気になる道路の様子を確かめるつもりだったのですが・・・。
どうやら、道路の真ん中に伸びているこの公園を含めた道幅が、「100メートル」という事らしいです。

ズルイぞ!!それだったら札幌の大通公園の道路も同じくらいあるよ!

まぁ、クルマ社会の名古屋市なので、基本的に道幅は広いんですが。


途中、喉の渇きがMAXだったので、サークルK(このコンビニも札幌にはありません)にてお茶を購入。・・・この3日間お茶ばっかり飲んでるな・・・


テレビ塔が見えてきました。もうすぐ栄です。

…ますます大通公園みたいになってきたな。ちなみに地下には「セントラルパーク」というイカした名前の地下街があります。

名古屋テレビ塔・・・1954年完成。東京タワー、通天閣、そしてさっぽろテレビ塔と設計者が同じ。高さ180メートルで、札幌のテレビ塔(147メートル)よりデカい。
札幌生まれ札幌育ちで、昔から札幌テレビ塔に親しんできた僕にとって、勝手にライバル視しているタワーである(笑)。


・・・もはや大通公園にしか見えなくなってきたぞ。いつの間にか札幌に帰ってきたのかな?

テレビ塔、外観が見られただけで十分だと思っていますんで、展望台には登りませんでした。

僕の本当の目的は、テレビ塔のすぐ隣にあるのです!!

本日はコレを観るために栄に来たと言っても過言ではありません。個人的にかなりレベルの高い仰天建築物だと思います。


・・・準備はいいですか?コレです!!


その名も、「オアシス21」!!


栄を代表する巨大商業エリアですが、巨大なガラスの構造物が宙に浮いていて異様な光景すぎる。近未来都市みたいだ!

しかも吹き抜け!!解放感たっぷりです!




しかも!!この屋根、上に登ることが可能!!早速エレベーターで向かいます!!


「水の宇宙船」という名前が付いております。ネーミングも近未来的で良い。

中心には水が張られております。通路はスモーク・ガラスですが、水の部分はスケスケの普通のガラスで、吹き抜けのはるか下を歩く人々が見えます。

何もかもブッ飛んでいて最高です。コレの設計者が知りたい。


名古屋テレビ塔がよく見えます。

シルバー一色で無機質な感じですね・・・。何か物足りないかも。

水張りの屋根から見た栄の街聖地・サンシャイン栄が見えます(笑)

ちなみに、この屋根部分、水が流れているにもかかわらず太陽がギラギラで結構な暑さ。こんな猛暑の日に歩いているのは僕だけでした。


吹き抜け部分に降りてきました。「銀河の広場」とまた洒落た名前がついています。

天井の水がユラユラと影を作っていて素敵です。海をモチーフにした広場らしく、魚をかたどったオブジェが並んでいました。
柱時計や消火栓も、透明で中身丸見えなデザインで素敵です。


こちらもお洒落な恐竜(パラサウロロフス)のオブジェ。ちなみに、この「オアシス21」の公式キャラクターも、可愛らしいパラサウロロフスの「いやしす」。ナイスな名前。


吹き抜け部分に椅子がたくさん並んだ休憩スペースがあったので、少し休みます。一応建物内(?)ですがスズメとハトがウロチョロしておりました。・・・まぁこの施設の構造上仕方ないですね(笑)。
休憩後、しばらくオアシス内でウィンドーショッピング。思いがけずトミカショップを見つけて大興奮。


「オアシス21」、エキサイティングな施設でした。


さて・・・帰りの時間がだんだんと近づいてきています・・・。続きは次回。


次回!!いよいよ最終回!無事に名古屋旅行は終了するのか?
近日公開。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする