goo blog サービス終了のお知らせ 

ホルマリンのマンネリ感

北海道在住、ホルマリンです。旅行、怪しい珍スポット訪問、廃墟潜入、道内ミステリー情報、昭和レトロなどなど…。

SKE48握手会 3年半ぶりに挑む!!(前編)

2015-12-26 00:10:47 | 思い出に残った一日
決して負けられない戦いが、そこにある―。



―SKE48握手会inイーアス札幌 参戦レポ―


それは遡ること2週間ほど前。
スマホでAKBグループの最新情報を集めていたところ、偶然にも札幌でのSKE48握手会突如開催される事を知る。
ここのところ札幌でのイベントなんて殆ど無かったので、いきなりの情報にビックリ!これは嬉しい!!
気になる開催日時は…。12月20日。


…1週間後じゃねえか!(汗)


そして、さらに驚くべきことに…。

須 田 さ ん が 来 る

※須田亜香里さん(ニックネーム:あかりん/だーすー)

…このブログを古くからお読みになっている方はご存じだと思いますが、管理人ホルマリンがかれこれ4年ほど応援し続けているイチオシのアイドルであり、同時に人生において最も尊敬する人物のひとりである。
その人間的な魅力は知れば知るほど深いものであり、到底ここでは語りつくせないほどである(笑)。


過去に須田さんと握手することが出来たのは2012年の名古屋旅行が最初で最後である。その時は
北海道ってぇ~ザンギたべるんですかぁ~?
という謎の名言を頂きましたが(笑)、あれ以来、SKEの握手会にもう一度参加するのを目標としていました。
大学卒業までにはなんとか…とうっすら思っていたところだったのですが、まさかこのタイミングでチャンスが巡ってくるとは…!!

…機は熟した。いざ出陣だ!!

12月20日。


午前8時45分、握手会会場である大型ショッピングモール「イーアス札幌」に到着しました。
ここは以前にもSKEが来た事があり、その時も訪問しています。(推しメンが来なかったので握手はせず。)
あの時は僕の19歳の誕生日であり、ファン歴もまだ浅かったです(^_^;)
ずいぶん時が経ったもんだ…(笑)。

あの頃は「ここに高柳さんと須田さんが来てくれたらなぁ~」と思ったものですが、ついにそれが現実となったのです!!(高柳さんは来ませんが…)。
冷静に考えたら凄い事ですよね!!


ちなみに本日、イベントが開始されるのは午後1時からなのですが、握手会参加券&オマケのミニライブ整理券をゲットするには、会場で当日販売のCDを購入しなくてはいけません。
先着順なので数に限りがあり、そのために早い時間からの会場入りを試みたのですが…。


めっちゃ並んどるやん…(T_T)…ちなみにオジサンばかりw

10時の販売開始まであまり待ちたくなかったので遅めに家を出てきたのですが、失敗でしたかね…。
握手できないなんて事になったら僕は死ぬ。

なお、本日やってくるSKEメンバーは須田さんだけではありません。須田さんを含め、グループの中心メンバー6人も来るんですよ~!♪
関東ならともかく、札幌じゃ異例の事態ですよ。

・大矢真那さん(ニックネーム:まさにゃ)

現SKEメンバーの中で数少ない1期生。ほとんどのシングル曲で選抜入りしている。
華奢な見た目とは裏腹によく食べる。

・大場美奈さん(ニックネーム:みなるん)

もともとAKB48のメンバーであったが、SKEに移籍してきた。NHK・BSプレミアム『AKB48show』のコントにて「可愛くてすみません…」というキャラがハマり役となり、ファンの間で話題となった。

・東李苑さん(ニックネーム:アズマリオン)

AKBグループの中でも数少ない札幌出身メンバー。一般人として参加した真駒内のAKB握手会にて、峯岸みなみに勧められてSKE応募に至ったとか。コーチャンフォーのCMに出ている。

・熊崎晴香さん(ニックネーム:くまちゃん)

最近は選抜に選ばれる事も多くなり、最新曲では7人組ユニットメンバーの1人として表題曲を歌うなど、次世代メンバーとして期待されている。

・菅原茉椰さん(ニックネーム:まーやん)

…えー……、すいません、この子は今日初めて知りました(^_^;)。
ドラフト2期メンバーとのこと。グループに入って日は浅いが、新曲では歌唱メンバーとして大抜擢され、熊崎晴香さんらと共に表題曲を歌う。ふむふむ。


握手券をゲットできれば、この方々といっぺんに握手できるんですよ~♪お得ですよね~!!
…ま、握手券がゲットできればのお話ですけど…(^_^;)


さて。イーアスが開店する10時まで、CDの販売開始をひたすら待つ。
本日は晴れており超~寒いというわけではありませんが、やっぱり1時間弱を何もしないで立ち続けていると冷えてきます。

…こんなこと前にもあったような。
あ、あれもSKE目当てじゃんwww(注:Toyota Big Air 2013


10時になり、いよいよ開店。列の前方から少しずつ建物内に誘導されていきます。
僕のエリアは更に30分ほど待たされ…。

数に限りがございますのでご購入できない可能性もありまぁす!」という係員の言葉に焦りつつ、たまたま隣になったまさなさん推しのおじさんとハラハラドキドキします。

建物内への誘導が僕の目の前で切られた時は半ばあきらめムードになってしまいましたが、しばらくして再び列が動き出しました。(*^_^*)ホッ…。


ついに会場内へ突入すると、ステージはこのようになっていました。(この画像は握手会時の休憩時間帯に撮影)
ところどころで「入りきるのか!?」なんて声が聞こえます(笑)。
確かにイーアスじゃ狭すぎる気がするよな…。

心配していたCDの売り切れでしたが、僕の時にはまだ余裕がある感じだったのでひと安心(*^_^*)。
1人3枚までとの事でしたが、どうしましょうかね~。
もし3枚買ったとしたら握手券が3枚もらえる事になり、何度もループしてメンバーと握手する事になりますが、そんなに話せる話題も無いしなぁ…。

よし、ほとんどの人は3枚買ってるっぽいけど、僕は間をとって2枚だ!


…あ!!!

現金が足りねぇ…(T_T)(T_T)



す…すみません、1枚でお願いします…(泣)


この1枚にすべてをかけます!!!!

…という事で、重要な握手会参加券とミニライブ整理券はスマ~トにゲット成功。1枚だが。
イベント開始までモール内で時間つぶします。


書店内にはSKEの特設コーナーが。松井珠里奈さんばっかりw


午前11時半。

1時からのミニライブに向けて、早くも整理券の番号順に誘導されます。
再び外に並ばされて待機させられ、しばらくした後に荷物チェックをされて会場内へ。
僕は整理番号121でしたが、観覧エリアのちょうど真ん中あたりでした。周りのおじさんが背高いのでちょっと見づらいですね…(汗)。

なお、写真撮影に関してやたらとうるさかったので、ここでは撮影しませんでした。
イメージ的には11月に行った札幌ファクトリーのイベントほとんど同じようなポジションなので、参考として写真を貼っておきますね…。↓


そして1時を過ぎ、待望の時間が!!
AKB系のライブでは恒例の「overture」が流れ、観客を煽る。
一般のお客さんへの配慮なのか掛け声が禁止されており、ややおとなしめの空気の中、

ついにSKE登場!!



約3年ぶりの、生 S K E 4 8 !!

いえぇぁぁああ~!!!★



しかも、1曲目は…。
管理人ホルマリンがSKEにハマるきっかけとなった曲であり、同時に最も大好きな曲…。
パレオはエメラルドやぁあ~!!


ステージから少し遠いのですが、メンバーはそれなりに見えましたよ!
まずは何と言っても須田さん、ちょっとやり過ぎな笑顔は健在である(笑)。しかしあれが魅力なんですよ!(^-^)
頻繁に2階の観覧エリアに目線を送ってあげていたのが印象的でした。1階席からすると残念だけど(笑)。

大場美奈さんは生で見るとかなり小柄で巨大な目が際立つ。これは可愛いかもしれない…。
まさなさんは何だかんだ言って生で見るのは3回目なのですが、やっぱり肌が白くてキレイです~!
そして顔すらあまり知らない菅原さん、どれどれ……。おぉ~かわいいじゃん!

熊崎さん、東李苑さんはニッコニコ笑顔でこちらのエリアに手を振ってくれましたが、やっぱ目を合わせるのは難しいですね~(^_^;)


「パレオはエメラルド」「前のめり」「Grory Days(ユニット曲)」「フィンランドミラクル(ユニット曲)」「12月のカンガルー」の5曲を歌ってくれ、短めのトークコーナーを含めると30分ほどでした。
印象に残ったものとしては、まずスタッフの音響ミスでメンバーが戸惑うというレアな場面が見られました(笑)。メンバーもトークで「こんなの滅多にないから貴重だよ!」と言っていました(^_^;)
あと、イベント中は2階エリアで年末大抽選会が行われているせいで福引きのガラガラが頻繁に聞こえていたのですが、それを聞いたまさなさんが「ココって海が近いんですか??さっきから波の音聞こえません??」と言っていたのはワロタww…さすがにネタですよね…?
熊崎さんはトークで一生懸命盛り上げようとしている姿が高感度アップでした。

あとひとつ。観客は「掛け声禁止」と言われているのに須田さんが煽る煽るw
おかげで何回かコールが響き渡っていました(^_^;)
後でスタッフに怒られなかったか心配です…。


次回!!いよいよ握手会に挑む!
憧れのメンバーを前にどうなるホルマリン!?
そして奇跡が連発します!

続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんにご報告(就職活動まとめ)

2015-10-02 00:26:11 | 思い出に残った一日
こんばんは。
前々からコメントをくれた方にはお伝えしていたのですが、今回改めて皆さんに報告させて頂きます。

就職活動を終えます。

先日、就職先を決めました。



9月中旬、同日に2つの企業からいっぺんに内々定を頂いたのは前回もお話ししました。
前回の記事で登場した東京の某企業と、その翌日に札幌での最終面接を受けた別の企業です。

2つめの電話を頂いた時、「もう就職活動は終えよう」と思いました。
どちらも応募者ひとりひとりを大切にする立派な企業だと感じ、しかも安定した大手企業です。
今まで出会った中でも特に勤めたいと思える企業でしたので、この2社を断ってまで就活を続けようとは思わなかったためです。


内々定を頂いた2つ目の企業については詳しくは説明していなかったのですが、実は過去にアルバイトでお世話になった事があります。
勤務している時にもしっかりした会社だと感じていましたし、この時に会社の業務内容にも興味を持っていました。
面接の際も、担当の方が終始しっかりと向き合ってくれたので良い印象を持ち、しかも研修制度が整っているので成長もできそうです。


2社のどちらに内定承諾の連絡をしようか本当に迷いました。
どちらも魅力的な企業で業務内容にも興味を持っています。そしてそれぞれにメリット、デメリットがあります。

家族の反応は、どちらかというと札幌で面接した企業の方を勧めている感じでした。
東京で面接した企業は、実はやや特殊な業務内容なんですよね。そのため、父はあまり納得していないようにも感じました。
自分は興味のある職種のため勤めても全く問題はないと感じているのですが、やはり自分を22年間大切に育ててくれた両親の意見も尊重し、納得してもらえる職業に就きたいと考えました。


かなり悩んだ結果、結論が出ました。
前回の「就活バトルロワイヤル」で散々褒めて引きのばしたので「ホルマリンはこの企業に就職するんだろうな」と思っていた方も居るかもしれませんが、ごめんなさい。
東京で面接を受けた企業は内定を辞退させて頂きました。
わざわざ札幌で個別説明会まで開催して頂き、交通費も全額負担して頂いたにもかかわらず、本当に申し訳ないです。

辞退の連絡をする時、本当に心苦しかったです。
お詫びならびに自分の気持ちを人事の方に伝えたのですが、あちらは最後まで自分の気持ち、両親の気持ちをしっかりと理解してくれ、しかも他社を選んだ自分を後押ししてくれました。

やはりここは素晴らしい会社です。言うまでもなく人事の方が立派な人ですね。
またご縁があればぜひお世話になりたいと思える企業でした。


改めまして、就職先を決めました。
札幌で最終面接を受けた某・企業に内定承諾の電話をさせていただきました。

全国展開している企業なのですが、勤務地はまだ分かりません。
札幌勤務の可能性もありますが、他の都府県の可能性もあるそうです。はっきり分かるのは来年になってからですかね~(^_^;)
できれば大好きな北海道に残りたいとも思っていますが、本州へ出てもっと様々な経験をしたいという気持ちもあります。
道内にしろ本州にしろドンと来い!!といった感じですかね(^^;)
でもやっぱり道内のお友達と別れるのも寂しいな~、なんて…。


なんだかんだ言って納得できる企業に就職できそうなので、自分の就職活動は満足できる結果に終わりそうです。
結果的に約20社受けて、内々定を頂いたのは3社。活動時期が予想以上に長くなり、決して順調に進んでいた訳ではありませんが、自分にしてはよく頑張ったと思います。
自分のやりたい仕事が分からなくなってしまい、ただ闇雲に選考を受けていた時期もありましたが、結局はなんとかなるものです。

こうしてブログ内でいい結果をお伝えできるのは、皆さんの支えがあったからこそです。
活動中はコメント欄に応援の言葉を書き込んで下さった方もたくさんいて、本当に感謝しています。
ありがとうございました!(^O^)/

そして変なプレッシャーを掛けることなく、就活が上手く行っていない自分を「焦ることないよ!」と温かく見守ってくれた両親に感謝しなくてはいけませんね。
さらに、活動中はお互いを支え合い、慰め合う友達の存在がやはり大事ですね。同じ就活仲間でありライバルである存在が居たからこそ「自分も頑張らなくては!」と思える事が出来ました。
今回の経験で、改めて友達を心から大切にしようと思いました。


就職活動おわり。


…なのですが、一難去ってまた一難。
12月までに卒業論文を仕上げなくてはいけません。就活が長引いたせいで全然進んでないんですよ…(^_^;)。
これからは「卒論バトルロワイヤル」になりそうです(笑)。

しかし多少の余裕は出来たので、これからまた溜まっているネタをチマチマ投稿していきたいと思っております♪
↓今後更新したいネタ
・おもしろガチャポン(小ネタ)
・すっかりご無沙汰「おもしろ公園ぐらんぷり」(残り4回!)
・「花輪和一 聖地巡礼」(仮)
・久々にプラモ記事でも…。
・10月中に敢行?まだ未定ですが「宗谷本線秘境駅紀行」(仮)
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活バトルロワイヤルin東京 その3(最終回)

2015-09-28 14:37:36 | 思い出に残った一日
9月某日 午前11時。

目印のビルを奇跡的に見つけ、小走りで某企業本社ビルへ。約束5分前になんとか到着しました(^_^;)
受付の方に案内されて上のフロアへ向かい待合室で待っていると、札幌での一次面接の時に担当してくれた人事の方が登場。お久しぶりですなw
そして小さな書類を持ってきて、さっそく
掛かった交通費をこちらに全部書いてください。領収書はいりませんから。

…ホントに?

領収書いらないなんて、ずいぶんと僕を信用しているというか羽振りが良いというか…。
しかも飛行機代だけかと思ったら、家→新千歳空港、羽田→有楽町の電車賃などチマチマした諸費用も遠慮なく書いてください、とのこと。
…良い会社である。

思えばこの企業、北海道地区の志望者が僕だけだったにも関わらず個別メールで対応してくれ、わざわざ担当の方が出向いてきてくれて僕のためだけに個別説明会を開催してくださった。その内容も、他の企業と比較して給与面など非常に詳しく教えてくれた気がする。

こんなに応募者を大切にする企業は初めて出会った気がします。
よし、面接頑張るか!志望動機もさっきマク●ナルドで覚えたからバッチリ!


と思っていたら、人事の方が大量の書類を持ってきて再び登場。


これから面接して頂きますが、会場ココじゃないんですよ。
まず●●にある弊社の支店で二次面接を受けて頂き、続いて埼玉の●●で身体検査を受けて頂きます。
それから再びここに戻ってきてもらい、17:00から最終面接です。
かなり慌ただしいんですが、申し訳ないです…。



うわっ、本社の面接だけかと思ったら…(汗)。
もう移動したくねえぇぇぇ!


…しかしそんな事も言ってられないので、すぐさま東京駅に移動。


…おえっ、路線多すぎ…。
わけわからん。例に漏れずスマホちゃんの「Yahoo乗り換え案内アプリ」に頼りましょう(^-^)

JR上野東京ライン 古川行き


12:00 某駅に到着!

…まぁ、写真見てどこの駅かお分かりの方もいらっしゃるでしょうが…。
企業にご迷惑を掛けたくないので、一応伏せておきますね。

バスに乗り換え、面接会場に到着。
面接官はココの支店の管理者で、面接にあまり慣れていないようで、面接マニュアル(のようなもの)を読みながら進行していました(笑)。

1対1の面接、しかも和やかな雰囲気で進めてくださったので、特に問題もなく面接は終了しました。
この管理者の人がまた気さくな人で、なんと出身地が下川町(道北地方)だという!
同じ北海道ということで雑談で盛り上がり、オススメのジンギスカンのお店まで紹介してくれました(^_^;)

いや~、もっと北海道トークしたかったな~!」とのことでしたが、次の会場に移動しなくては。
ここの企業、みんな優しすぎ。「定年まで社員を大切にします。労働組合がしっかりしているので、社員の要望も通りやすいですよ!」と言っていたので、間違いなく優良ホワイト企業でしょう。
さて、どうなるか…。


すぐに駅へ戻り、次の身体検査とやらの会場へ向かいます。場所は東京都を飛び越えて埼玉県です(笑)。
乗車した15両編成の通勤電車の運転手、若い女性の方でカッコよかったです~♪
東京都は女性のJR職員が多いような気がしますね。

15:00 O駅に到着!



…埼玉では比較的大きな駅ですので、分かる人には分かっちゃうかもですね(^_^;)
再びバスに乗り、会場へ。

ココの担当者もいい人で、「就活大変だよね~、頑張ってね!」と笑顔で見送ってくれました。
簡単な検査でしたので、滞在時間15分。
あ~あ、ホント就活って大変だよな。またすぐ東京駅に戻らなくちゃならん。


…本社ビルに再び戻って来たのは17:05。いよいよ最終面接ですね。
どう頑張っても約束の17:00には戻れなさそうだったので電話で伝えておいたのですが、どうやら前の人の面接が押しているらしく、開始時間が遅くなっているそう。よかった(*^_^*)。


待合室で17:30まで待ちますが…なかなか案内の人が来ない。
ヤバいぞ。帰りの飛行機が…。
19:30のJALを予約しているのですが、ここから羽田空港まで何分だ?
先得割引で予約したのでキャンセル出来ないし…。


最終面接よりも帰宅時間の心配をしていたところで、ようやく案内の人が。
さて、いよいよ最終面接だ。

隣の待合室で同じく待機していたオタクっぽいメガネ男子と共に会場入りし、まさかの集団面接。最終なのにコレは初めてでした。
で、会場はというと立派な会議室に役員の方が3人と、司会役の人事の人が1人。
ザ・面接といった感じのあの光景です。想像しただけでお腹が痛くなりますね。

しかし、幾度の面接でこんなのはもう慣れた。これと同じような面接も何回か経験している。
やはり緊張して上手く伝えられない部分も何回かありましたが、それほど難しい質問もなく、返答に困るという事はありませんでした。
手ごたえは…まぁそれなりに、といったところでしょうかね。


面接終了~!


時間は18:00。さぁ~サッサと空港へ直行だ。ありがとうございました。
一緒に面接受けたメガネ男子と共に本社ビルを出ます。

東京駅へ向かうまで、彼とお話しました。
神奈川県在住のようですが、つい先日に大学の研究で静内(日高地方)に来ていたそうです!(^-^)
…農学関係の学部なのかな?

趣味や就職活動のお話をしつつ、羽田空港までの路線を聞き、東京駅でお別れしました。
さぁ帰ろう。

JR京浜東北線に乗り、浜松町へ。

…どうせなら並走する山手線に乗れば良かったかなぁ。最近山手線が狂おしいほど好きなんですよ。
次はいつ見られるかな…。

18:22 東京モノレール 空港行き快速

普通列車の次に来る空港快速を待っている時、後ろにいた海外のビジネスマンに話しかけられたのは焦りましたね(笑)。アジア系の人だったので油断していました(^_^;)
Express?」と聞かれたので
のー!ねくすと!!バカみたいに幼稚な英語で返事してしまいました…。
ダメですね~(^_^;)

18:40 羽田空港駅に到着。

駅にあった東京モノレールのジオラマ。…よく見ると脱線してますよ。
そして下を走る在来線には愛しの山手線が!!むふぅぉぉぉ!

羽田空港ターミナルビル

なんだかんだ言って飛行機には間に合いました。モノレールの空港快速が無きゃ危なかったかもですね…。
もっと東京観光したかったんですけどねー。

19:30発 JAL529便


札幌に帰還し、家に着いたのは午後11時。
明日も朝っぱらから他企業の面接が控えているので、倒れるように就寝(笑)。
面接の合否を心配することもなく…。



就活バトルロワイヤルin東京、
完。


…ですが、皆さん今回の面接の結果が気になるかと思いますので、結果を書きます。
この企業からは、2日後に内々定(面接合格)のお電話を頂きました。ありがとうございます!

しかし、僕は悩んでいました。実は同日に別の企業からも内々定を頂いていたんですね。
東京の翌日に面接が控えていたあそこです。

現在は既に結論を出した後なのですが、それは次回の更新で皆さんにお伝えしたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活バトルロワイヤルin東京 その2

2015-09-25 01:30:33 | 思い出に残った一日
9月某日 午後8時。

浅草寺に到着です!

せっかくなので、ホテルに行く前にぶらっと。
今年2月に訪問したばかりですが、まさかこんな短期間で再訪するとは…(^_^;)


前回は観光客でごった返していた仲見世も、ほとんど人がいません…。
連なるお土産屋さんは既にシャッターが閉まったあと。


…いや~、平日夜8時の浅草も良いもんです(*^_^*)。
何やら怪しげなライトアップが、昼間とは違う幻想的な雰囲気を作り出していますね。





皆さん、覚えているでしょうか…。
2月にここを訪れた時、僕はおみくじで大吉を引きました。
しかしどうだろう、それからの僕の半年は大吉どころか、過去最悪に酷い年でした。

ただでさえ辛い就職活動の時期だというのに、それ以外にも普通では考えられないような出来事が次々と起こり、心がメチャメチャに壊れてしまいました。
このブログをよく読んでくれている方なら、僕が5月~6月にかけて相当に病んでいたのがお分かりでしょう。

信頼していた人、立派だと思っていた人に心無い事をされた時のショックは計り知れないものがある。
僕は未だにあの時の事を忘れる事ができず、自分の心を持ち直す事に必死だが、あっちは現在も平然と日々を送っているんだろうな~と考えると悲しいし悔しい。

心の広い人なら、そんな過去の事はサッサと忘れて前向きに考えるのでしょうが、僕は性格も悪いし過去をダラダラと考えてしまうタイプなので、努力してもすぐ思い出してしまうのです。



今回浅草寺を訪れたのは、もう一度お参りすることで現在の悪い流れを断ち切り、これからの3か月に希望を持ちたかったためです。
財布の中を見ると5円玉が2枚入っていたので、「より良いご縁を」と考えて2枚とも投げ入れます。
就職活動は何とか頑張っていますので、これからも見守っていてください…。


午後8時半。

雷門まで戻ってくると、既にホテルのチェックインの時間が迫っていました。
夕食を食べる時間は残念ながら無いので、コンビニで弁当とジュースを買い込んでホテルに転がり込みました(悲)。

前回の記事にもチョロッと書きましたが、以前にも利用したホテルです。

ホテル浅草&カプセル(東京都台東区寿4-14-9)

宿泊料金は学割1700円
大浴場、休憩室付きと値段の割に大満足な設備内容で、これほど安いホテルもあまり無いので迷わず予約。
少々古びていますが、外国人観光客の方や女性のお客さんも多く利用しているので陰気臭いという訳でもありません。

まさか2度もこのホテルを利用するとは思っていませんでしたが、すっかりこのホテルのファンです。
貧乏旅行でも良いという読者の皆さん、東京へ行った際はぜひ。


翌日。


おはようございます。
面接で言う内容をいろいろ考えようと思っていたんですが、疲れていたので寝てしまいました(^_^;)。
本日の面接は午前11時からですが、とりあえず朝8時半にホテルを出ます。
有楽町駅近くにあるという企業の本社ビルを目指します。

東京メトロ銀座線に乗車!


神田駅でJR山手線外回りに乗り換え、有楽町駅へ。


…いや~、首都圏のJR線のメロディーはいつ聞いてもたまりませんな!あの急かすような感じがGOOD(笑)。
特に電車が接近するときの「テテテテテテテ~ン♪」は好きすぎてケータイの着信音にしたいくらいです。
あのメロディーを聞くと「東京に来たなぁ!」と感じるのです。


駅近くのマックで遅めの朝食をのんびり食べて、いよいよ本社ビルに向けて出発です。


しかし。
なにしろ土地勘が全くないため、予想以上にビルの場所探しが難航。ナメてました…。
約束15分前にも関わらず、オフィス街をウロウロ…(^_^;)
ヤバいぞ…。


次回!
面接かと思いきや…。東京じゅうをたらいまわしにされます。

続く。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活バトルロワイヤルin東京 その1

2015-09-20 15:20:11 | 思い出に残った一日

ホルマリン、スーツとカバン1つ東京へ挑む!!


今回は就職活動について書きたいと思います。

まず自分の就活状況ですが、実は8月下旬に某・中小企業から内々定を頂いておりました。
しかし面接で社長とお話したところ、文系の自分には全うすることができない仕事内容だという事を意識し始め、会社の役には立てないと思ったため辞退していました。
某・中小企業の皆さん、あの時はご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。

で、せっかく内定をゲットしたにもかかわらず振り出しに戻り、活動を継続しておりました。
今まで受けた企業の数は、書類を送ったのみの所を含めると20社ほどでしょうか。
「本当に入りたい!」と心から思える会社もありましたが、「こちらから願い下げだ!」という企業もたくさんありました。

とある超有名な大手企業。会社説明会や面接まではご丁寧な対応でしたが、途中の面接後から音沙汰無し。
自分の気に入った人材だけチヤホヤして、用のない学生はど~でもいい、という対応が腹立ちます。
せっかく選考に参加してやってるんだから、合格か不合格かの連絡ぐらいしたらどうなんだ。
所詮それだけの企業だった、という事ですね。

一番腹立ったのは、とある一族経営の小さな会社。
「圧迫面接」という訳でもないにも関わらず、面接中に人をバカにするような言動。他の面接官もヘラヘラ笑っていてムッときました。
しかも「友達はいますか?」というアホみたいな質問も。
たかが20分ほどの面接で気分を害されたので、こんなところに入社したらどうなるか分かりません。
第一印象は良い会社だったので、ガッカリです。


3月の解禁以降、会社説明会や面接に参加するために様々な場所へと赴きました。札幌中心部はもちろんのこと、その他の区もほとんど制覇したのではないでしょうか(笑)。また、時にはJRに乗って隣町まで行くこともありました。

そんなある日。
選考中のとある大手企業から連絡が来ました。

ホルマリンさんには、ぜひ東京本社での最終面接にお越しいただきたいと思います。
交通費は弊社で負担いたします。


…マジで!?(゜ロ゜;)

戦いの舞台は ついに東京へ…。

9月某日。


札幌中心部で別の企業の面接があり、終わったのは午後3時。
東京での面接は明日の午前11時ですが、明日の朝イチの飛行機で慌てて向かうのも嫌ですので、
これから東京へ直行します。

あちらの安い宿で一泊して明日に備えますが、旅行中の服装は常にスーツ、持ち物は就活カバンのみ(笑)。
面接後も一泊して東京観光でもしたいところですが、運の悪い事に翌日の朝イチ札幌での面接(他企業)が入ってしまったため、サッサと帰って来なくてはいけません…(笑)。忙しいですね(^_^;)
少しでも観光できればいいのですが…。

15:25 快速エアポート152号

運の良い事に「特急スーパーカムイ」の車両でした♪
この時間の電車は札幌駅まで特急として運行され、札幌からはそのまま快速エアポートとして使用されるのである。いつもの通勤型車両よりも乗り心地が良くお得感が…、
…いかん、ついいつものくだらないウンチクが(汗)。今回の目的は観光ではなく「就活」ですからね。

16:25 新千歳空港に到着!

ダイヤが乱れつつも10分遅れで無事到着。
いつもの格安航空を利用してしまうと時間と労力のムダになるので、今回は久々の大手会社を利用します♪

17:00発 JAL518便



久々ですね~JAL機!内部も広々、贅沢!(*^_^*)
JALを利用した時の一番の醍醐味といえば、パーソナリティー関根麻里のJPOPチャンネル4を聴く事でしょうか…(笑)。選曲が素晴らしいので何度もループします…。

18:40 羽田空港に到着!

さぁ~さっさと東京中心部を目指しましょう!
せっかくなので都心部で夕食を食べたいのですが、何時になりますかね…。

東京モノレール浜松町行き

…コレに乗るのは小学生以来ですかね~。モノレールという構造上、内部の座席配置が独特。それもまた味わい深し。
なお、札幌市営地下鉄と基本構造がほぼ同じため、乗り心地も似ており(→注:決して良くはない…笑)、何となく親近感がw


ところで最近、東京モノレールはHKT48とコラボしている。「だいじょうぶ、まだ間に合いますから♪」のCMは何故か札幌でもオンエアされています。
駅構内にはメンバーの等身大パネル(サイン付き)や可愛いポスターが所々に見受けられ、心がうきうきスキスキスキップ。宮脇咲良さん最近カワイイですね♪

…いかんいかん、くだらないコメントはもうやめよう。

19:30 浜松町に到着!

東京タワーが見えますよ~!
それにしてもすごい人ですね…。モノレールから降りる時に波に飲まれました(^_^;)。
しかも暑い。札幌ではやっとスーツでも過ごせるようになったと思っていたんですがね。

本日のお宿は、今年2月の「北斗星で東京へ行く旅」でお世話になった浅草の激安カプセルホテルを予定しているので、とりあえず浅草へ向かいます。

都営地下鉄浅草線

「押上方面」と書かれたホームに上り、乗り換えも無事完了!のはずでしたが。
…ちょっと待て。都営地下鉄だよね?いきなりK’HINとか書かれた通勤電車が入って来たけど、これって確か私鉄だよね?行き先違うヤツ??
戸惑いながらも電車をやり過ごして次の電車を待ったところ、今度は京急の電車が…(汗)。

まてまてまて!わけ分からん!
これって浅草止まるの??


まったくわけ分からない行き先の電車でしたが、調べてみると合っているようでしたので、恐る恐る乗車しました。すると何事もなかったように浅草に停車し、無事に目的地まで来る事が出来ました…(^_^;)

都営浅草線ってどうなっているんですか?相互乗り入れのようですが…詳しい方教えて頂きたいです。
やはり東京の電車は難易度高しですね…。

次回!

夜8時半の浅草寺へ!

弾丸お参り!

続く。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする