平成21年3月23日(月)付け河北新報に,ダウン症の小林和樹さん(石巻市)が,石巻専修大学経営学部を卒業した記事が掲載されました。 . . . 本文を読む
3月4日、定額給付金関連法案が国会で可決成立し、仙台市でも本格的な準備作業に入っています。
<仙台市定額給付金・子育て応援特別手当コールセンター>
電話:022-723-1403 . . . 本文を読む
<宮城県障害福祉課>
厚生労働省におきましては、障害者の自立支援の充実のため、地域における工夫や取組について調査研究を行い、普及を図ることを目的とする事業に対して助成を行い、もって、障害者に対する保健福祉サービスの一層の充実及び障害福祉計画の推進に資することを目的として、平成18年度より障害者保健福祉推進事業を実施しております。 . . . 本文を読む
仙台市立大沢中学校特別支援学級の卒業生をはじめ、市内の中学校の特別支援学級や養護学校の在校生・卒業生らで活動している弦楽合奏サークルの活動を追ったTBCラジオドキュメンタリーが再放送されます。3月28日(土)20:00~。 . . . 本文を読む
前回の泉区生活支援ネットワーク会議で,スーパーバイザーとしてお世話になった岩崎利次氏のHP「morinoKUMA 福祉探検」からです。
ほぼ毎月いろいろな課題をテーマに,福祉について語り合っている「なんかやろう会」を開催しています。
○とき:平成21年4月17日(金) 19:00~
○会場:旭ヶ丘市民センター . . . 本文を読む
~障害特性と支援段階に配慮した関係機関の連携を目指して~
広島県において、発達障害児者に対する理解の促進と職場体験の場の創出等に、先駆的に取り組まれている広島県発達障害者支援センターの西村浩二氏を講師にお招きします。
○日時:平成21年3月25日(水)18:00~20:30(開場17:30)
○会場:仙台市発達相談支援センター 大会議室 . . . 本文を読む
療育手帳を持つ 20代の方を中心に19年度から始めた夜のサロン。
○毎月第3水曜日17:30~開催。
【参加者募集説明会】
○とき:平成21年3月18日(水)15:00~
○会場:木町通市民センター . . . 本文を読む
障害者を対象とした職業訓練
~障害者の態様(ひとりひとり)に応じた多様な委託訓練~
障害のある方が、実践的な職業能力の開発・向上を図るため、企業・社会福祉法人・特定非営利活動法人など地域の多様な就労の現場で職業訓練を行い、就労に必要な基礎的な知識や技能を習得することを目的としています。 . . . 本文を読む
「ファミリアハウス」って聞いたことありますか?
「みやぎこうでねいと」では,住居サポートセンターでいろいろな物件や支援体制などご相談に対応していただけます。
ファミリアハウス定期世話人会(3/30 17:00~)
. . . 本文を読む